女性向け登山ヘルメットおすすめ10選!レディースにピッタリな商品を厳選!

ヘルメットと聞くと、無骨で重たく、女性には扱いづらいと思う方もいると思います。

ですが、ヘルメットは登山において、万が一の落石や滑落から頭部を保護する重要なアイテムです。

本記事では、女性向け登山ヘルメットのメリット・デメリットと選び方、女性におすすめしたい登山用ヘルメットを紹介します。

特に色や重量、デザインに焦点を当てていますので、ヘルメットを探している方は参考にしてください。

女性向け登山ヘルメットを使うメリット

髪を束ねた状態で装着できるモデルがある

登山用ヘルメットを選ぶ際の問題の一つが、ヘルメットを被った際に髪と干渉する事です。

登山用ヘルメットを被る際、髪を結って束ねますが、束ねた髪とヘルメットが干渉し、正しく装着出来ない事があります。

レディースモデルの登山用ヘルメットでは、結った髪と干渉しないデザインになっている物が多く有ります。

レディースモデルのウェアに合わせやすい

レディースモデルの登山用ヘルメットのカラーバリエーションは、女性向けウェアと相性が良くなるよう設定されています。

このため、既に持っているギアやウェアの色味に対して、相性を気にすることなく選べる点がメリットです。

また、ユニセックスの場合でも白・水色・ピンクなど、女性の方でも選びやすいカラーバリエーションが用意されています。

女性向け登山ヘルメットを使うデメリット

後頭部の保護範囲が狭いモデルがある

束ねた髪に干渉しないようなデザインのヘルメットでは、後頭部が大きく開いており、保護範囲が狭いモデルがあります。

こうしたデザインのヘルメットでは、後ろからの落石や滑落時の後頭部強打に注意が必要となります。

そのため、実際に装着してフィット感や後頭部の露出具合を確認しておくのが良いでしょう。

気に入るカラーが無い場合がある

レディースモデルの登山用ヘルメットのデメリットの一つは、カラーバリエーションが限定的であることです。

せっかく自分の頭にフィットするレディースモデルのヘルメットを見つけても、色が気に入らない場合があります。

そうした場合は、カラーバリエーションが豊富なユニセックスモデルのヘルメットも探してみる事をおすすめします。

女性向け登山ヘルメットの選び方

重量

登山の装備が重いと非常に体力を奪われます。

頭に付けるヘルメットは、背負ったり履いたりする他の装備品と比べて重量を感じやすいアイテムです。

登山用ヘルメットは、軽量であれば200g弱、重いものだと400g弱と、物によって倍の重量差があります。

価格と成形方法によって重量は大きく変わりますので、自分の求める登山やお財布事情と相談し、最適な重さを選択してください。

安全性能

主な登山用ヘルメットの安全基準は、ヨーロッパ規格のEN 12492と、国際山岳連盟のUIAA106です。

EN 12492の準拠には「耐貫通性・衝撃吸収性・あご紐の強度・あご紐の有効性・通気孔の面積」の5項目を満たす事が必要です。

UIAA106は、EN 12492より厳しい条件の規格となっています。

登山用ヘルメットを購入される際は、上記規格を準拠している事を確認してください。

構造

ヘルメットの構造は、ハードシェル・インモールド・ハイブリッドの3種類があります。

ハードシェル構造は、頑丈なアウターシェルと緩衝材のインナーシェルを接着していてコスパと耐久性に優れますが、他より重たい構造です。

インモールド構造は、シェルを一体成型していて軽量ですが、壊れる事で衝撃吸収するため、耐久性に劣ります。

ハイブリッド構造はベースにインモールド構造を採用し、最も保護したい部分に頑丈な素材を接着して、強度アップした構造です。

メーカー

登山用ヘルメットを選ぶ際にはメーカーをチェックする事も忘れないで下さい。

各メーカーは登山用ヘルメットを販売するに当たり、各安全基準についてのテストを実施します。

UIAA106やEN 12492以外に、PETZLやMAMMUTなど独自の安全基準や設計を設けているメーカーもありますので、一度調べてみてください。

価格帯

価格帯はヘルメットの構造に大きく依存しており、最もコスパが良いのはハードシェルです。

単純な構造のため、価格が1万円前後と比較的安価に購入できます。

また、アウターは頑丈な素材で外部からの衝撃に強く、破損する頻度が少ない点でもコスパの良い構造です。

一方、インモールドやハイブリッドは、シェルを一体成型する構造のため、価格が高くなります。

これらは、壊れることで衝撃を吸収するため破損しやすく、買い替え頻度が高くなります。

女性向け登山ヘルメットおすすめ10選

メーカー名・製品名

デザイン

重量

構造

安全性能

TZL メテオラ

レディース

225g

インモールド

CE EN 12492,

CE certified ski touring helmet (PCSR-002), UKCA, UIAA106

PETZL シロッコ

ユニセックス

160g 

ハイブリッド

CE EN 12492, UIAA106

Black Diamond ハーフドーム ウィメンズ

レディース

330g

ハードシェル

CE EN12492, UIAA106

Black Diamond ベイパー

ユニセックス

170g

ハイブリッド

EN12492、UIAA106

GRIVEL  STEALTH

ユニセックス

200g

インモールド

CE EN 12492、UIAA 106

GRIVEL SALAMANDER 2.0

ユニセックス

355g

ハードシェル

CE EN 12492, UIAA 106

MAMMUT Crag Sender Helmet

ユニセックス

210g

インモールド

CE EN 12492

SALEWA VAYU 2.0 HELMET

ユニセックス

280g

ハイブリッド

CE EN 12492, UIAA 106

CAMP ストーム ホワイト

ユニセックス

230g

インモールド

EN12492

KONG   MOUSE

ユニセックス

380g

ハードシェル

EN12492

【PETZL】
メテオラ(A071DA)

クライミング、マウンテニアリング、スキーツーリング用の軽量ヘルメットのレディースモデルです。

大きな特徴は2点あり、Ω状に湾曲しているヘッドバンドと、TOP AND SIDE PROTECTION を準拠している点です。

これにより、髪を束ねている状態でヘルメットの装着がしやすい点と、後頭部の衝撃からの保護を両立しています。

デザイン

レディース

重量

225g

構造

インモールド

安全性能

CE EN 12492,CE certified ski touring helmet (PCSR-002), UKCA, UIAA106

【PETZL】
シロッコ(A073)

引用:楽天市場

とにかく軽いヘルメットが欲しい方に、おすすめのヘルメットです。

ハイブリッド構造で重量は160gとなっており、登山用ヘルメットではトップクラスの軽さです。

一方、TOP AND SIDE PROTECTION により、軽量さと頭部保護を両立しています。

長時間の岩稜縦走など、体力を温存して歩きたい方は検討してみて下さい。

デザイン

ユニセックス

重量

160g

構造

ハイブリッド

安全性能

CE EN 12492, UIAA106

【Black Diamond】
ハーフドーム ウィメンズ(BD12020001001)

引用:楽天市場

後頭部に切り欠きがあり、ポニーテールを結んでもヘルメットと干渉しないのが特徴のヘルメットです。

ハードシェル構造の為、非常に頑丈でかつコスパに優れるため、初めてのヘルメットとして検討してみてください。

デザイン

レディース

重量

330g

構造

ハードシェル

安全性能

CE EN12492, UIAA106

【Black Diamond】
ベイパー(BD12051004004)

引用:楽天市場

シロッコより10g重たいですが、頭頂部にALUULAシートをインサートし、より強度を高めたヘルメットです。

カラーバリエーションもブラック、ホワイト、レッドの3色展開となっています。

軽さは最重要項目だけれど、より高い強度と色選択を求める方に最適のヘルメットです。

デザイン

ユニセックス

重量

170g

構造

ハイブリッド

安全性能

EN12492、UIAA106

【GRIVEL】
STEALTH(GV-HESAL2)

引用:楽天市場

頭頂部もサイドも守る、全方位保護をコンセプトにしたヘルメットです。

ポリスチレンフォームが側部から頭頂部まで覆っており、特に頭頂部は20mm厚となっています。

“Japan Fit”規格を採用し、頭が丸い日本人に合うように、内側がデザインされています。

装着感と耐衝撃性のバランスの良いヘルメットを探している方におすすめです。

デザイン

ユニセックス

重量

200g

構造

インモールド

安全性能

CE EN 12492、UIAA 106

【GRIVEL】
SALAMANDER 2.0(GV-HESAL2)

引用:楽天市場

シェルがABS樹脂、インナーがポリスチレンフォームのハードシェル構造で、コスパの良いヘルメットです。

こちらも”Japan Fit”規格を採用し、日本人の頭に合うようにデザインされています。

髪のボリューム感や頭の形で、他のヘルメットが合わない方は一度、実物を被って試してみてください。

デザイン

ユニセックス

重量

355g

構造

ハードシェル

安全性能

CE EN 12492, UIAA 106

【MAMMUT】
Crag Sender Helmet(2030-00260)

引用:楽天市場

重要な部分を、軍用のヘルメットや防弾ベストで採用されるアラミド繊維で補強しているヘルメットです。

これにより、他のインモールド構造のヘルメットと比較して、超軽量でありながら、トップクラスの優れた保護性能を発揮します。

また、色はヒスイ、ホワイト、ブラッドレッドなどが用意され、レディースウェアとの相性が良いのも注目ポイントです。

デザイン

ユニセックス

重量

210 g

構造

インモールド

安全性能

CE EN 12492

【SALEWA】
VAYU 2.0 HELMET(00-0000001027)

引用:楽天市場

カーボンナノテック複合材料で作られたシェルが採用されている、ハイブリッド構造のヘルメットです。

また、インナーとアウターシェルに大きくベンチレーションを設けており、高い通気性を確保する事で長時間の着用でも蒸れ難くなっています。

髪のボリュームが多く、長時間の着用で頭部の蒸れが気になる女性の方は一度検討してみて下さい。

デザイン

ユニセックス

重量

280 g

構造

ハイブリッド

安全性能

CE EN 12492, UIAA 106

【CAMP】
ストーム ホワイト(5245707)

引用:楽天市場

ポリカーボネートとEPSのインモールド構造のヘルメットで、ベンチレーションを22か所設ける事で高い通気性を確保しています。

バックルはワンタッチで操作できる構造となっており、素早く山を歩きたい方におすすめです。

ホワイト、グレー、ライトブルー、レッドの4色展開で、ウェアの色を気にせず選択出来ます。

デザイン

ユニセックス

重量

230g

構造

インモールド

安全性能

EN12492

【KONG】
MOUSE(‎99716AW02KK)

引用:楽天市場

重量が400g弱で重めですが、アウターがABS樹脂のハードシェル構造で耐久性が高く、ハードに使い倒せるヘルメットです。

メーカーオプションで、アイスクライミング用のバイザーを購入可能です。

カラーバリエーションは赤・黒・白・青が選択可能で、コストは上がりますが、艶消しブラックも用意されています。

デザイン

ユニセックス

重量

380g

構造

ハードシェル

安全性能

EN12492

まとめ

登山用のヘルメットは、安全な登山のために必要なアイテムの一つです。

槍穂高などの岩稜エリアは、ヘルメット着用奨励山域に指定され、一層必要性が増しています。

自分のウェア、髪や頭の形、体力や登山スタイル、お財布事情に合わせて、最適なものを探してみてください。

紹介アイテム一覧

女性向け登山ヘルメットの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

PETZL
メテオラ(A071DA)
PETZL
シロッコ(A073)
Black Diamond
ハーフドーム ウィメンズ(BD12020001001)
Black Diamond
ベイパー(BD12051004004)
GRIVEL
STEALTH(GV-HESAL2)
GRIVEL
SALAMANDER 2.0(GV-HESAL2)
MAMMUT
Crag Sender Helmet(2030-00260)
SALEWA
VAYU 2.0 HELMET(00-0000001027)
CAMP
ストーム ホワイト(5245707)
KONG
MOUSE(‎99716AW02KK)