144hzのモバイルモニターおすすめ10選!122hz以上に対応したモデルを紹介!

144hzリフレッシュレートはPCゲームを想定し、設計された製品が多く、一般的なモニターしか製品化されていませんでした。

ですが、近年ではゲーミングノートPC・ハイスペックゲーム機が登場し、屋外でもゲームを楽しめる環境が整いつつあります。

これに伴い、122hz以上+モバイルモニターも増えつつありますが、製品数は少なく、製品選びで迷う方もいるでしょう。

そこで本記事では、144hz対応モバイルモニターおすすめ紹介をはじめ、メリットデメリット・選び方を解説します。

144hzのモバイルモニターを使うメリット

携帯性に優れている

モバイルモニターは一般的なモニターと比較し、サイズ・厚みを抑えて設計されているのが特徴です。

モニターサイズこそ小さくなってしまいますが、ラクに持ち運びやすいですし、軽量で負担にもなりません。

一般的なモニターの場合、固定設置でしか運用できませんが、あらゆるシーンに持ち運べるのはモバイルモニターの強みです。

適応力が高い

一般的なモニターの場合、自宅・オフィス等の限られたスペースでしか運用できませんが、モバイルモニターは別です。

優れた携帯性により、あらゆるシーンで運用しやすく、USB Type-Cケーブル1本で手軽に接続できます。

PC端末をはじめ、タブレット・ゲーム機への互換性も持つため、あらゆる用途で運用できるのも強みです。

ゲームプレイを有利に進められる

モニターに用いられるリフレッシュレートにおいて、一般的なのは60hzですが、60hzは1秒間に60枚しか描写できません。

日常使用・作業程度なら問題は無いですが、ゲームプレイにおいては遅延が起きる可能性もあり、不利に働いてしまいます。

ですが、144hzモバイルモニターであれば、秒間=144枚の描写が可能になるため、有利なゲームプレイが実現可能です。

144hzのモバイルモニターを使うデメリット

コストが掛かる

ノートパソコン・タブレット端末の普及に伴い、モバイルモニターの製品数も増加し、低コストで導入できる製品も増えています。

ただ、これは60hz出力が上限となるモニターの場合であり、144hzモニターの場合は異なります。

60hzなら1万円~2万円以下で購入できる製品も多いですが、144hzモニターは最低でも3万円以上の予算が必須です。

サイズにこだわりにくい

一般的なモニターの場合、144hz出力に対応しつつ、20インチ前半~40インチ越えまで幅広いサイズから選択できます。

ですが、モバイルモニターは適応力・携帯性を高めるため、サイズを抑えて設計されているのが特徴です。

144hz出力対応製品は少なく、13インチ~17インチとサイズ選択幅も狭いため、大画面を選択することはできません。

解像度にこだわりにくい

モバイルモニター自体の製品数は増えつつありますが、まだまだ発展途上の段階にあるのが現状です。

一般的なモニターのように4K解像度+高リフレッシュレートに対応した製品は登場していません。

基本的にフルHD解像度、良くてもWQHD解像度が限界となるため、4K+高リフレッシュレート製品を選べない点には注意です。

144hzのモバイルモニターの選び方

モニターサイズで選ぶ

144hzモバイルモニターに採用されるモニターサイズですが、15インチ~17インチと幅は狭めです。

極端に大きさが変わるわけではありませんが、17インチの方が画面は広いため、大きなサイズを求めるなら17インチがベストです。

特にモニターサイズにはこだわらないのであれば、15インチサイズを選択しましょう。

15インチ・17インチで極端に大きさが異なることは無いため、好みで選択する形で問題はありません。

応答速度で選ぶ

応答速度はフレームの切り替え速度に直結しており、数値が高いと切り替えが遅く、数値が低いと切り替えが速くなります。

つまり、144hzフレームレートでも切り替え速度が遅い場合、遅延・フレーム抜けが起きてしまうということです。

そのため、ゲームプレイで滑らかで遅延の無い描写を可能にするためには、応答速度の速さが重要になります。

144hzで推奨されている応答速度は5ms以下となるため、必ず5ms~1msで選択しましょう。

メーカーで選ぶ

144hzに対応したモバイルモニターですが、家電・デバイスメーカーから製品化されています。

ただ、同じ価格帯でもメーカーによって機能・利便性に差が生じることもあり、メーカー選びは非常に重要です。

メーカー選びで失敗しないためには、ユーザー人気の高さ・レビュー評価のチェックが必須となります。

特に、レビュー評価はユーザーの使用体験が綴られており、製品イメージを掴みやすいため、必ずチェックしましょう。

価格帯で選ぶ

144hzに対応したモバイルモニターは製品数こそ多くないですが、幅広い価格帯で展開されています。

ただ、価格=性能の結び付きが強いため、144hz出力+多機能+利便性を求めるなら3万円以上の予算が必須です。

逆に144hz出力のみで問題がないのであれば、1万円台から予算と相談し、選択しましょう。

144hzのモバイルモニターおすすめ10選

メーカー・製品名モニターサイズサイズ/重量応答速度
ARZOPA モバイルモニター15.6インチ36.5×27.5×0.9cm/1.2kg1ms
UPERFECT ゲーミングモニター16.1インチ35×18×1cm/2kg1ms
kksmart ゲーミングディスプレイ15.6インチ39.5×26.2×5.9cm/1.7kg5ms
Viewturbo タッチパネルモニター15.6インチ36.1×22.9×0.6cm/2.24kg1ms
Viewturbo ポータブルモニター17.3インチ49×38×2.1cm/2.2kg1ms
ViewNico 非光沢ゲーミングモニター15.6インチ36.1×22.3×6cm/800g1ms
EHOMEWEI スタンド付きモバイルモニター15.6インチ43.2×33.3×8cm/2.15kg1ms
Corkea ポータブルディスプレイ15.6インチ32.5×22.9×1.7cm/800g1ms
ASUS ROG STRIX15.6インチ36.1×22.6×11.8cm/900g1ms
JAPANNEXT モバイルゲーミングモニター17.3インチ39.4×24.2×1cm/900g4ms

【ARZOPA】
モバイルモニター(G1 Game)

引用:Amazon

15.6インチサイズ+非光沢IPSパネルを採用し、あらゆる角度からの視認性を高めたモニターです。

HDR対応でナチュラルな色味を再現しつつ、ブルーライトカットにより、使用時の目の負担も抑えてくれます。

厚みを抑えているので持ち運ぶ際に負担になりませんし、スピーカー内蔵で臨場感を演出できる点も魅力です。

モニターサイズ15.6インチ
サイズ/重量36.5×27.5×0.9cm/1.2kg
応答速度1ms

【UPERFECT】
ゲーミングモニター

引用:Amazon

15.6インチサイズ+非光沢IPSパネルで設計されており、チラつきを防ぎ、視認性を高めたモニターです。

USB Type-Cケーブル1本でデバイスに接続できますし、フレームレスであらゆる空間に馴染んでくれます。

高コントラスト+sRGBカバー率100%で色味を忠実に再現しつつ、目の負担を考慮されている点もおすすめです。

モニターサイズ16.1インチ
サイズ/重量35×18×1cm/2kg
応答速度1ms

【kksmart】
ゲーミングディスプレイ

引用:Amazon

15.6インチサイズ+非光沢IPSパネルを採用しており、あらゆる角度から正確に視認できるモニターです。

厚みを抑えたスリムなフォルムで携帯性を高めつつ、3辺フレームレスであらゆる空間に馴染んでくれます。

sRGBカバー率100%で色味も忠実に再現できますし、FreeSyncでラグの無いゲーム体験が味わえます。

モニターサイズ15.6インチ
サイズ/重量39.5×26.2×5.9cm/1.7kg
応答速度5ms

【Viewturbo】
タッチパネルモニター(QT01)

引用:Amazon

WQHD解像度で繊細なグラフィックを実現しつつ、144hz高リフレッシュレートを採用したモニターです。

タッチパネル機能を搭載しており、快適な操作を可能にしつつ、内蔵スタンドでラクなポジションを維持できます。

PC端末をはじめ、各種ゲーム機への互換性を持っており、あらゆるゲームを快適にプレイできます。

モニターサイズ15.6インチ
サイズ/重量36.1×22.9×0.6cm/2.24kg
応答速度1ms

【Viewturbo】
ポータブルモニター(VTMG173-QT01)

引用:Amazon

17.3インチサイズで広い視野角を実現しつつ、応答速度1msでカク付きを抑えたモニターです。

高感度タッチパネル+ペンが付属されており、ゲームプレイだけでなく、イラスト作業でもパフォーマンスを発揮できます。

USB Type-C接続に対応しているため、ケーブル1本での運用が可能であり、煩わしさを軽減できる点も魅力です。

モニターサイズ17.3インチ
サイズ/重量49×38×2.1cm/2.2kg
応答速度1ms

【ViewNico】
非光沢ゲーミングモニター

引用:Amazon

15.6インチサイズで程よい視認性を確保しつつ、非光沢パネルでチラつきを抑えたモニターです。

4つの最適化されたモードが搭載されており、鑑賞・作業・ゲームプレイなどのコンテンツに合わせて切り替え運用できます。

自立型スタンドが搭載されており、あらゆるシーンでラクな姿勢をキープできる点も好評です。

モニターサイズ15.6インチ
サイズ/重量36.1×22.3×6cm/800g
応答速度1ms

【EHOMEWEI】
スタンド付きモバイルモニター(G156NSR-2K)

引用:Amazon

WQHD解像度を採用し、繊細で美しいグラフィック品質を実現しつつ、あらゆる角度からの視認性を高めたモニターです。

HDR技術により、あらゆる色味を忠実に再現しつつ、内蔵スピーカーで臨場感も味わえます。

厚さを極限まで抑えることで携帯性を高めるだけでなく、内蔵スタンドでラクな姿勢を維持できる点もおすすめです。

モニターサイズ15.6インチ
サイズ/重量43.2×33.3×8cm/2.15kg
応答速度1ms

【Corkea】
ポータブルディスプレイ(‎MG156-FN01)

引用:Amazon

リフレッシュレート144hz+応答速度1msを搭載しており、滑らかなゲームプレイを実現できるモニターです。

USB Type-C接続に対応しつつ、幅広いデバイスへの互換性を持っており、ケーブル1本で自在に運用できます。

厚さも抑えられているので、持ち運ぶ際に負担も掛かりませんし、付属スタンドでポジションを維持できる点もおすすめです。

モニターサイズ15.6インチ
サイズ/重量32.5×22.9×1.7cm/800g
応答速度1ms

【ASUS】
ROG STRIX(‎XG16AHPE)

144hz出力を可能にしつつ、内蔵バッテリーを搭載し、電源供給無しでの運用を可能にしたモニターです。

G-Syncテクノロジーで極限まで遅延を抑えているので、あらゆるゲームプレイを有利に進められます。

折りたたみ式キックスタンドが付属されており、あらゆるシーンで快適な環境を構築できる点も魅力です。

モニターサイズ15.6インチ
サイズ/重量36.1×22.6×11.8cm/900g
応答速度1ms

【JAPANNEXT】
モバイルゲーミングモニター(‎JN-MD-173GT240FHDR)

引用:Amazon

17.3インチサイズで広い視野角を実現しつつ、厚み・重量を抑えることで携帯性を高めたモニターです。

最大240hz出力に対応しており、あらゆるゲームプレイを有利に運べますし、内蔵スピーカーで臨場感も演出できます。

マグネット着脱式ケースで確実に保護できますし、ケース部分をスタンドとして運用できる点もおすすめです。

モニターサイズ17.3インチ
サイズ/重量39.4×24.2×1cm/900g
応答速度4ms

まとめ

144hz対応モバイルモニターは場所を選ばずに快適なゲームプレイが実現できますが、製品数の少なさが欠点です。

こだわりにくさもありますが、気になる方は本記事を参考にし、選んでいただければ幸いです。

紹介アイテム一覧

モバイルモニター 144hz 122hz 以上の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ARZOPA
モバイルモニター(G1 Game)
UPERFECT
ゲーミングモニター
kksmart
ゲーミングディスプレイ
Viewturbo
タッチパネルモニター(QT01)
Viewturbo
ポータブルモニター(VTMG173-QT01)
ViewNico
非光沢ゲーミングモニター
EHOMEWEI
スタンド付きモバイルモニター(G156NSR-2K)
Corkea
ポータブルディスプレイ(‎MG156-FN01)
ASUS
ROG STRIX(‎XG16AHPE)
JAPANNEXT
モバイルゲーミングモニター(‎JN-MD-173GT240FHDR)
モバイルモニター 144hz 122hz 以上
さらに探したい方