【バス釣り】MLクラスのベイトロッドおすすめ12選!用途やメリットデメリットを解説!

バス釣り用のロッドは非常に種類が多くあり、特にこれからバス釣りを始めたいと思っている方にとっては悩みの種となってしまうことも、あるのではないでしょうか。

バス釣りのロッドは細かくロッドパワーが分かれており、使用したいルアーの重量や特徴によって、最適なキャストやアクションが出せる様に作られているのです。

今回はそんなバスロッドの内、特に軽量から中量のルアーを使用することに適しているMLクラスのベイトロッドのお勧めをご紹介します。

この記事で得られる事
  • MLベイトロッドの用途や使いどころがわかる

  • MLベイトロッドのメリット・デメリットがわかる

  • MLベイトロッドのオススメがまとめられている

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

【バス釣り】MLクラスのベイトロッドの用途とは

MLクラスのベイトロッドは、どのような用途とシチュエーションで使用されるのか、疑問に思うアングラーも多いのではないでしょうか。

MLクラスのベイトロッドは、ミディアムクラスパワーでは一般的にオーバーパワーとなってしまう軽めのプラグや、スピニングロッドでは重すぎとなってしまう重量のあるワームを中心に使うことが可能となります。

特にフルサイズのルアーでは大きすぎてベイトフィッシュにマッチしない野池などの小規模フィールドや、プレッシャーが高く、スレたフィールドでルアーサイズを小さくして攻略したい場合は、特にMLクラスのベイトロッドはベストマッチする一本となります。

使い方によってはベイトフィネスに近いロッドとしても使用することが出来るので、ライトバーサタイルな一本として使用することが出来る、使い勝手の良いロッドです。

5~10g程の軽めなハードルアー

少し軽めな5~10gのハードルアーは、MLクラスのロッドにとって最適に使える重量のルアーと言っても良いでしょう。

同じMLクラスのロッドであっても、特にスピニングロッドは、繊細な釣りに対しての使用が想定されているので、ファーストやエキストラファーストテーパーのロッドが多くなりますが、ベイトロッドであれば、巻物系のハードルアーを中心にバーサタイルに使うことが可能となります。

また、使用するラインに関しても、スピニングタックルよりベイトタックルであれば太目のラインを使用することが出来るので、積極的にハードルアーで障害物を攻める他、バスとのファイト時にも強引に障害物から引きはがす等の力技を使うことが出来ます。

そして、ハードルアーを使用するメリットである手返しの良さも、ベイトタックルであれば、スピニングタックルよりも手返しよく、スピード感を持ったハードルアーの釣りを行うことが可能です。

5~10g程の重めなワーム

スピニングタックルでは少々扱いが難しいとされる高比重で重めのワームを扱うのも、MLクラスのベイトロッドであれば最適なアクションが出やすくなります。

重めなワームはその重量が故に、ライトアクションなどのパワー不足のロッドを使用してしまうと、ワーム自体の動きにキレがなく、アングラー側のロッド操作に反してワームが動かない事象が発生してしまいます。

このため、重めなワームを扱うには、一般的なスピニングロッドより、パワーと張りが強くなっているMLクラスのベイトロッドを使用すると意のままにルアーを操ることが可能です。

また、この張りはウィードなどの水中障害物に対してのハングオフの行い易さにも繋がるので、繊細なスピニングロッドでは獲ることが出来ない、バスのスイッチを入れることも可能となります。

MLクラスのベイトロッドでワームを使用するからこそ、キャッチできるバスも多く存在します。

ベイトフィネスロッドとしても使える

MLクラスのロッドはライト寄りの中間的なロッドであることから、ベイトフィネスロッドとしても使用することが可能なロッドとなります。

特に使用するリールをベイトフィネス用の小口径スプールのものと組み合わせることで、通常ベイトフィネスロッドで使用するルアーに対しても対応することが出来る点もMLクラスのロッドの特徴の一つといってよいでしょう。

特にMLクラスの中のロッドでもファーストやミディアムファーストテーパーのロッドを選択することで、巻物はもちろん、繊細なワーミングもこなすことが可能となります。

ベイトフィネスの出番が少なく、ベイトフィネス専用ロッドまで導入しにくいと考えている方はMLクラスのロッドのテーパーと組み合わせるリールの性能を鑑みてベイトフィネス対応ロッドとして使用することが可能です。

MLクラスのベイトロッドを使うメリット・デメリット

メリット

MLクラスのベイトロッドを使えるメリットは、使い勝手の良さに尽きるでしょう。

特に小型のルアーをメインにゲームを組み立てる場合にMLロッドは、メインとして使用するロッドの一本になることは間違いありません。

そして、一般的なバーサタイルロッドとして知られているミディアムクラスのロッドをメインで使用されている方でも、ミディアムクラスのロッドでその日のヒットルアーを見つけ出し、より最適なMLクラスのロッドへ切り替えて釣り込んでいくのも可能です。

また、MLクラスのロッドをメインとして使わない場合であっても、組み合わせるラインやリールを変えることで、ベイトフィネスな一本として使用することも出来るようになるので、フィールド状況に合わせて様々な使い方を行うことが出来ます。

デメリット

MLクラスのロッドを使用するデメリットは、メリットでもあるバーサタイル性の高さです。

良い意味で使い勝手が多いロッドなのですが、ボートアングラーなどで各アプローチに対して専用ロッドを使用できる場合には、MLクラスのロッドの出番は少なくなってきます。

特にトップウォーター用やベイトフィネス用としてMLロッドを使用する場合は、MLロッドで専用ロッドに近い使い心地を得ることは可能ですが、専用ロッドは、グリップの長さ、重量バランス、テーパーデザイン等が個々の釣りに特化して作られているので、MLロッドで突き詰めた釣りを行うことが出来なくなります。

また、重量が重いルアーを使用するのもMLクラスのロッドでは困難になりますので、初場所のおかっぱりでバランスよくタックルを持ち歩く場合は、MHやHクラスのロッドも必要となりロッド本数が多くなってしまうので、結果としてMクラスロッドに絞るなどの必要性が出てきます。

安いMLクラスのベイトロッドおすすめ2選

【ダイワ】
バスX (632MLB)

バスXはダイワが提案するバス釣りエントリー用のロッドです。

632MLBはしっかりとしたバットパワーを持ちながら、ティップ部分は繊細に作られているので、シャッドなどの小型なプラグはもちろん、ノーシンカーワームで食わせのアクションを引き出す性能を持っています

1万円以下で購入できるモデルですが、632MLBの自重は103gとハイエンドモデルに迫る軽量化がされているロッドです。

中量級までのリグとプラグであれば、幅広く使うことができるので、これからバス釣りを楽しむ方がロッド1本でフィールドへ出るには最適なロッドといます。

【ダイワ】
ブレイゾン (5111ML+B)

コストパフォーマンスが高く、実力派のロッドとして知られているのが、ダイワのブレイゾンシリーズです。

そんな中でも5111ML+Bはミディアムライトとミディアムの中間をとっているパワー表記となっており、4gの軽量プラグから17gの中型プラグまでをピンスポットに入れて誘う釣りに適したロッドとなっています。

今までのMLではパワー的に物足りないが、ミディアムを使うと軽量ルアーが使いにくいと考えているアングラーにとってはベストマッチするロッドとなっています。

コスパ重視のMLクラスのベイトロッドおすすめ3選

【シマノ】
ゾディアス (166ML/166ML-2)

コストパフォーマンスが高いことで、初心者からベテランアングラーまで幅広い層で人気を集まれているロッドがゾディアスシリーズです。

166ML/166ML-2はオカッパリやボートでもロングキャストとピンスポットキャストが両立できる6フィート6インチのレングスが採用されており、場所を選ばず活躍できるロッドです。

このロッドにはハイエンドロッドにも採用されているカーボンモノコックグリップが採用されているので、小型プラグの振動を的確にアングラーに伝えることが出来る感度も持ち合わせているのも魅力の一つとなっています。

【アブガルシア】
ホーネット スティンガー (HSC-651ML)

アブガルシアが提案する、リーズナブルな価格設定と高性能を両立するロッドシリーズがホーネットスティンガーです。

ハイエンドロッドに搭載されているマイクロガイドやXカーボンラッピングなどの技術が搭載されていながら、2万円を下回る価格設定となっています。

HSC-651MLはスモールプラグのプラッキングに最適なテイストとなっており、ベイトフィネスをはじめとした小型プラグやワームを扱うには最適な一本となっています。

【テイルウォーク】
フルレンジ (C63ML)

テイルウォークのフルレンジシリーズは特にバーサタイル性能が高いロッドシリーズとなっています。

C63MLはあらゆるプラグやワイヤーベイトをテンポよくショートキャストし、バスを探る釣りを行うために作られたロッドです。

アクションもレギュラーテーパーで癖がないのでキャストアキュラシーも高く、初心者でもピンポイントキャストが決まりやすくなっています。

MLロッドの中でもバーサタイル性の高いロッドなので、一本手元にあると安心できる万能ロッドです。

機能性重視のMLクラスのベイトロッドおすすめ7選

【シマノ】
ポイズンアドレナ (163ML)

バスフィッシングを極めたい方にお勧めしたいロッドがポイズンアドレナです。

このロッドはジャッカルとシマノの共同製作ロッドとなっており、登場以来、バスプロを初めベテランアングラーから熱い支持を受けているロッドです。

163MLは特にライトバーサタイルとして作られた番手ですが、ジャークミノーやトップウォータープラグなどを使用した時には切れの良いアクションが出せるテーパーデザインが特徴です。

その他、このロッドにはフルカーボンモノコックグリップが採用されており、163MLでは92gと脅威の軽さを実現しているので、片手でもピンスポットへ手返しよく打ち込むことが出来るロッドです。

【シマノ】
スコーピオン (1581F-2)

シマノの伝統的なロッドの一つがスコーピオンシリーズです。

特に1581F-2は伝統の番手と呼ばれており、扱いやすくバーサタイル性が高いので初めてバス釣りを行う方へは特におすすめの1本と言われています。

1581F-2は5フィート8インチのショートレングスロッドなので、コンパクトモーションでのキャストや、連続トゥイッチなどを得意としたロッドです。

また、スコーピオンシリーズはワン&ハーフの構造が取られているので、持ち運びにも優れており、日本のみならず世界各地で釣りを行いたい方には是非お勧めしたいモデルとなっています。

【ダイワ】
ブラックレーベル (LG 661ML+RB)

ロッド設計において欠かすことの出来ない要素である、きれいな曲がりと粘りの強さをつき詰めて開発されたのがブラックレーベルLGシリーズです。

LG661ML+RBは中弾性のカーボンが使用されているので、キャスト時のスイートスポットが広く、ロングキャストが決まりやすい仕様となっています。

また、ラインスラッグが扱いやすいテーパーデザインとなっているので、トップウォーターのドックウォークはもちろん、スピナーベイトのフォーリングを利用した釣りにも高次元に対応することが出来るロッドです。

MLロッドで巻きの釣りを主体に考えている方にお勧めできるロッドです。

【アブガルシア】
 ディーズ (FNC-66L+)

日本のみならずアメリカのトーナメントで活躍する青木大介プロの使用している高スペックロッドがディーズシリーズです。

 そんなディーズシリーズの中でも、FNC-66L+はフィネスバーサタイルと呼ばれる部類となっていますが、通常のMLのバーサタイルロッドとは異なり、エキストラファーストアクションのテーパーが採用されているので、プラグはもちろんワーミングでも繊細な動きが出せるようになっています。

特に繊細な釣りを好まれる方であれば、このロッドのポテンシャルの高さは手放せなくなるほどです。

【メガバス】
デストロイヤー (F3-610X)

2020年にフルモデルチェンジを行ったデストロイヤーシリーズです。

F3-610Xは軽~中量プラグのロングディスタンスアプローチが可能となっている他、負荷に応じてテーパーがファーストテーパーからレギュラーテーパーへ移行するデザインとなっているので、ルアーへの繊細なアクションとアングラー側の使い易さが両立できるようになっています。

ロングディスタンスで繊細なアプローチを行いたいアングラーにとっては無くてはならない一本となることは間違いないロッドとなっています。

【ティムコ】
フェンウィック リンクス (LINKS64CMLJ)

各ロッドの番手ごとにブランクスのマテリアルから製法までを変えている拘りのロッドシリーズがフェンウィックのリンクスシリーズです。

LINKS64CMLJは粘りのあるブランクスが採用されており、ファーストムービングの釣りはもちろん、ソフトベイトの釣りまで対応可能なモデルとなっています。

また、6フィート4インチの絶秒なレングスとなっており、ベテランアングラーからの口コミではジャークベイトとの相性も良いとされています。

扱いやすいロッドなので、初心者でも十分にパフォーマンスを引き出せるロッドとなっています。

【デプス】
サイドワインダー (HGC-610MLXF)

デプスのサイドワインダーはデカバス狙いのアングラーから特に評価が高いロッドシリーズとなっています。

このロッドは軽量ルアーを用いてデカバスを捕ることをコンセプトとして作られているので、細いフックでデカバスの顎を貫通させ、ファイト時に浮かせることの出来るパワーを持っているロッドとなっています。

エキストラファーストテーパーのデザインとなっており、使い手を選ぶ場面もありますが、デカバス狙いの方には欠かすことの出来ない一本となっています。

まとめ

何かと使い勝手のよいMLクラスのロッドは、フィールドに必ずと言っても良い程、持ち込んでいきたいロッドの1本です。

今回ご紹介したロッドの中でも各メーカーの設計コンセプトはそれぞれ異なりますので、使用予定のフィールドと手持ちのタックルを見直して、自分自身にとって最適なMLロッドを見つけ出してみてくださいね。

紹介アイテム一覧

MLクラスのベイトロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
バスX (632MLB)
ダイワ
ブレイゾン (5111ML+B)
シマノ
ゾディアス (166ML/166ML-2)
アブガルシア
ホーネット スティンガー (HSC-651ML)
テイルウォーク
フルレンジ (C63ML)
シマノ
ポイズンアドレナ (163ML)
シマノ
スコーピオン (1581F-2)
ダイワ
ブラックレーベル (LG 661ML+RB)
アブガルシア
 ディーズ (FNC-66L+)
メガバス
デストロイヤー (F3-610X)
ティムコ
フェンウィック リンクス (LINKS64CMLJ)
デプス
サイドワインダー (HGC-610MLXF)