引きが強く、スリリングなやりとりを楽しめる泳がせ釣りで人気上昇中のターゲットのマハタ。
食べても美味しいのがマハタの魅力で、多くの釣り人が魅了されています。
そんなマハタ狙いで重要になるのがロッド選びで、購入するときに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マハタを泳がせ釣りで狙うときに使用したいおすすめの竿を紹介します。
竿の選び方についても詳しく解説するので、ぜひご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
マハタ泳がせロッドの特徴
マハタ狙いで使用されるロッドは、穂先がしなやかで、ベリーからバットにはパワーがあるのが特徴です。
マハタはいわゆる根魚と呼ばれる魚で、ヒットすると根に潜るように引きます。
強い引きに耐えるためにはベリーからバットにはパワーが必要。
その一方、硬すぎるとアタリを弾くため、穂先がしなやかな竿を使用する人が多いです。
マハタ泳がせロッドの選び方
タイプ
マハタ狙いでは両軸リールをセットするベイトロッドを使用するのが一般的。
マハタは引きが強く、根に潜られないようにするには、ヒットしてから5〜10mほどはかなり強引に巻き上げることが必要です。
強引に巻き上げるにはロッドのパワーも重要ですが、リールにも巻き上げ力が必要になります。
また仕掛けを船下に落とし、荒い根に沿わせてマメにタナを取ることも重要です。
両軸リールは巻き上げ力があり、マハタがヒットして高負荷がかかっても、強引に巻き上げやすい特徴があります。
またクラッチ操作でラインを放出することができ、スムーズなタナ取りをサポートします。
硬さ・調子
マハタ狙いではおおよそ80号のオモリを使用します。
そのため、使用するロッドには80号前後のオモリに対応できる硬さが必要です。
しかし、ロッドが全体的に硬すぎるとマハタ釣りには不向き。
特に穂先のしなやかさは重要で、硬すぎるとエサに食いついたマハタが違和感を覚えてエサを吐き出すことも。
よって、調子としては7:3や6:4で、穂先がしなやかかつベリーからバットにかけて硬さがあるロッドが最適です。
5:5調子でも対応できなくはないですが、ベリーからバットが柔らかすぎると根に潜られやすくなります。
長さ
マハタ狙いでは、2〜2.7mまでのロッドを使用する人が多いです。
そのなかでも2.4mほどの長さがもっとも扱いやすいので、長さ選びに困ったときには2.4mを基準に選びましょう。
2mほどの短めのロッドは、船上で取り回し良く使用でき、マハタの引きをダイレクトに味わえる魅力があります。
その一方で、強い引きを吸収しにくいため、マハタとのやり取りには慣れが必要です。
また2.7mほどのロッドは波が高い状況でも仕掛けを安定させやすく、またマハタの引きを吸収しやすい点が魅力的。
しかし、長いロッドになるのでやや扱いにくい特徴があるので、好みに合わせて選択するようにしましょう。
素材
マハタ狙いには、カーボン素材だけでなく、グラス素材を使用したロッドもおすすめです。
近年ではカーボン素材が進化を遂げて、ロッド作りでは欠かせないものとなりました。
しかし、グラス素材の良さも見直されて、多くのロッドに採用されています。
グラス素材の魅力はなんといってもパワーと柔軟性が両立されていること。
マハタ狙いにおいては、特にグラス素材のこのパワーと柔軟性が重要になります。
マハタ狙いに最適なロッドでは、グラス素材とカーボン素材を組み合わせたコンポジット素材も主流です。
コンポジット素材はカーボン素材の感度やハリ、強度、グラス素材のしなやかさとパワーを両立させた素材。
ロッドによってはバットにカーボン素材を、穂先にグラス素材を、のように作られたモデルもあります。
マハタ泳がせロッドおすすめ6選
【ダイワ】
リーディング スリルゲーム 73MH-195
ダイワの大人気リーディングシリーズからリリースされているマハタ狙いに重宝するおすすめのロッドです。
最大の魅力は柔軟さと粘りが両立されていることで、マハタとのスリリングなやりとりを楽しめます。
しなやかなロッドでも感度に優れているので、マハタ狙いで重要になる底取りも楽々と行えて、タナ取りもしやすいです。
【ダイワ】
A-ブリッツ ネライ MH-180
ダイワが販売する粘り強さが売りで、7:3調子に設定され、マハタ釣りにも対応できるおすすめの一本です。
カーボン素材とグラス素材のコンポジット素材を採用し、しなやかさと粘り強さを両立しています。
しなやかであっても感度、操作性にも優れていて、手持ちでマハタを狙いたい人にとっても最適なロッドといえます。
【ダイワ】
ワラサ X 240
ダイワのラインナップのなかでコスパに優れていると人気が高いXシリーズのロッドです。
商品名の通り、ワラサを狙うために作られたロッドですが、マハタ狙いにも対応できます。
特に持ち重りしにくく、手持ちでマハタからのアタリを待つ釣りも快適に楽しめます。
本来はワラサを強引に釣り上げる竿でパワーがあり、マハタでも問題なくキャッチ可能です。
【ダイワ】
シーパワー73 50-240
ダイワが販売する7:3調子の汎用的に使用できる船竿で、マハタ釣りにも高次元に対応できるおすすめの商品です。
本モデルは30〜100号までのオモリに対応できるスペックで、アタリや着底を感知しやすい感度が備わっています。
自重は170gとマハタを狙える低価格なロッドとしては軽量で、手持ちでの釣りを十分に楽しめます。
【シマノ】
ミッドゲーム SS 73 H225/RIGHT
シマノの汎用的に使用できる人気ロッドで、マハタ釣りに対応できるおすすめの商品です。
シマノ独自のXシートエクストリームガングリップを搭載し、一日を通して手持ちで操作しても手が痛くなりにくい点が魅力的。
ブランクスはシャキッとしていてハリがあり、その一方で穂先はしなやかでエサに食いついたマハタに違和感を与えにくいです。
【シマノ】
シーマイティー X 73 50-210
シマノが販売する低価格なロッドで、さまざまな釣りに対応できる汎用性が高い一本です。
マハタ釣りにももちろん対応でき、感度や操作性、強度、のいずれもが高次元。
低価格でも基本性能が高く、コスパに優れているといえます。
また本モデルは7:3調子で、穂先も硬すぎず、柔らかすぎずのちょうど良い仕上がりです。
まとめ
今回は人気急上昇中のマハタ釣りにおすすめのロッドを紹介しました。
難しいイメージがある泳がせ釣りでのマハタ狙いですが、誰にでもチャンスがある釣りです。
泳がせ釣りに最適な竿で、高級魚マハタ狙いにチャレンジしてみませんか。
マハタ泳がせロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方