ライトジギングは比較的軽いジグを使用するので初心者でもチャレンジしやすい釣りです。
しかし、道具にお金が掛かるとイメージが強いので諦めてしまった方もいるはずです。
実際は、ジグ操作による負荷と魚の引きに耐えられる強度を持っていれば安いリールでも楽しめます。
そこで今回は、コスパ最高の安いライトジギングリールについてお話させて頂きます。
丈夫なリールについてもおすすめをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
- 釣り歴20年
- 釣り大会の出場経験あり
静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
コスパ最高の安いライトジギングリールを使うメリット
お金が節約できる
コスパ最高の安いリールを購入すればタックルにお金を掛けなくてもライトジギングを楽しめます。
価格が高いリールを購入したからといって釣果がUPする保証はありませんから安いリールでチャレンジしても問題ありません。
浮いたお金をジグの購入費用に回した方が攻める手数が増えるので釣果が安定するでしょう。
壊れても気軽に買い直せる
比較的軽いジグを使用するライトジギングですが、他の釣りに比べてリールへの負荷が大きい釣りであることは変わりません。
ギアやハンドル破損することもあるのですが、コスパ最高の安いリールを使っていれば気軽い買い直すことができます。
同じ機種を購入すれば部品取り用として残せるので壊れたときに自分で修理できるメリットも生まれます。
破損を恐れず使用できる
コスパ最高の安いリールだから粗末に扱ってよいと言う訳ではありませんが釣り場で破損を恐れず使用することができます。
傷が付いてショックを受けることもないですし、無理なファイトで魚を強引にねじ伏せることもできるでしょう。
高価なリールと違って注意して扱う必要がありませんから気持ち良く釣りに専念できます。
釣り場に複数個持ち込める
コスパ最高の安いリールは1台分の価格で2つ購入できる価格のものも見つかります。
釣り場に予備として持ち込めばトラブルが起きてもそのまま釣りを継続できます。
太さの違うラインを巻いておけば状況に合わせて使い別けることもできるでしょう。
その日の気分によって使い別けることもできますし、友人のリールが壊れたときに貸してあげることもできます。
メンテナンスの手間が省ける
リールはギアやベアリングのメンテナンスを定期的に行わなければ初期性能を維持できません。
この手間と時間を省くためにコスパ最高の安いリールを消耗品と割り切ってノーメンテナンスで使う方もいます。
自分で分解すると破損する恐れもありますし、メーカー保証から外れることもあるので敢えて安いリールを使い倒すのもありです。
コスパ最高の安いライトジギングリールを使うデメリット
耐久性に欠ける
ライトジギングでは波しぶきを被ったり、リールに負荷を掛ける使い方をするのでギアやボディにひずみが起きやすくなります。
また、釣りに必要な機能だけを搭載しているので十分な防水性能までは期待できません。
1回で壊れるようなことはありませんが、1シーズ使用すると少しずつトラブルを起こすリスクが高まるでしょう。
ドラグ性能が低い
初夏から秋までは魚の活性が高いので不意に大型の青物がHITすることがあります。
ドラグを活用すれば細いラインでも安心して寄せられますがコスパ最高の安いはドラグ性能が高くありません。
魚の急な動きに追従できずラインに負荷が掛かって切れてしまうリスクが高まります。
効きも滑らかではありませんから魚を必要以上に刺激してしまうこともあるでしょう
軽量化されていない
コスパ最高の安いリールは軽量化を考慮した設計になっていないので高価なリールに比べて重いです。
僅か50gほどの差ですが1日中、ロッドをシャクリ続けるライトジギングでは腕への負担が大きくなります。
初めてライトジグングリールを手にする方なら気になりませんが、軽いリールに慣れた方はより重く感じるでしょう。
コスパ最高の安いライトジギングリールを選ぶ際の注意点や選び方
定価1~2万円前後のリールを狙う
海外製の安価なリールは実売価格5,000円ほどで売られているものも見掛けます。
しかし、耐久性が低くドラグもおまけ程度のリールが混在しているのでおすすめしません。
ダイワやシマノ、アブガルシアといった有名ブランドのリールから、定価1~2万円前後のものを選ぶと良いでしょう。
エントリーモデルでありながらライトジギングに必要な実釣性能と耐久性を兼ね備えています。
スピニングリールに関して
ジギングはバーチカルな釣りを主体としていますがヒットレンジが狭いライトジギングではキャストする機会も少なくありません。
これはジグを斜めに引くことで魚のいるレンジに長く滞在させることが目的です。
よって、スピニングリールを使用すれば初心者でもライントラブルを気にせず釣りが楽しめます。
200m以上のラインキャパが求められますから太さに合わせて3000~5000番サイズを選んで下さい。
ベイトリールに関して
リールの扱いに慣れた方はクラッチ操作だけでラインを出せるベイトリールを選択すると良いでしょう。
アンダーキャストで船べりからジグを投げることもできるので非常に便利です。
100~300番サイズのコンパクトなリールを選べば快適にジグを操作できるでしょう。
体力勝負のジギングではありませんからパーミングしやすいロープロ型をおすすめします。
ハイギア搭載のリールを選ぶ
手返し良く魚のいるレンジを攻めれば、その分バイトチャンスが増えるのでハイギアのリールを選択して下さい。
時間を掛けずに魚を回収できるので時合を逃さない効率重視の釣りが楽しめます。
感度に優れているのでジグの動きが掴みやすく、ショートバイトも積極的に掛けにいくことができるでしょう。
長いハンドル搭載したものや、しっかり握り込めるラウンド型のノブを搭載したリールはハイギア特有の重さを軽減してくれます。
ドラグ力に注目する
ライトジギングでは様々な魚種がHITしますがドラグ力4~6㎏のリールを選択すれば問題ありません。
ジギングの中ではライト寄りのタックルを使用するので10㎏以上のドラグ力があったとしても生かしきれません。
小型の魚が多い場合は締め込み、不意に大型の魚を掛けた時にはドラグを緩めてファイトを楽しむことができます。
低速から高速までムラなく効くドラグを搭載したリールでしたら急に魚が反転しても追従してくれます。
コスパ最高の安いライトジギングリールおすすめ8選
【ダイワ】
ヴァデル 4000H
エントリーモデルでありながら、マグシールドやローターブレーキといった最新技術が搭載されているスピニングリールです。
高性能なドラグを搭載しており、効き初めから滑らかにラインを放出してくれるので大物とも安心してやり取りできます。
釣りの後はシャワー洗浄しておけば初期性能を長く維持することができるでしょう。
【ダイワ】
フリームス LT4000-CXH
タフデジギアを搭載しているので巻き心地が滑らかでノイズが少なく感度を生かした釣りが楽しめるスピニングリールです。
ボディやスプールの軽量化も徹底しているので軽快なロッドワークでしゃくり続けることができます。
ライトジギングに求められる実釣性能を満たしているので初心者のステップアップ用としてもおすすめです。
【ダイワ】
フネX 100H
100番のコンパクトサイズでありながらPEライン1.5号を200m巻くことができるベイトリールです。
スプールの回転性能が高いので素早くジグをタナまで送り込んで、効率重視の釣りが展開できます。
また、MAGブレーキを搭載しているので、ジグウェイトに合わせて調整すればキャストすることもできます。
【シマノ】
スフェロス SW 4000HG
ラインキャパ豊富なのでPEライン2.0号を使用して大型青物のHITに備えることができるスピニングリールです。
剛性の高いHAGANEボディとギアを搭載しているので負荷が掛かっても変形や破損がありません。
上位機種のステラなどに搭載されている、コアプロテクトを搭載しているので防水性も問題ありません。
【シマノ】
ミラべル 4000XG
ボディやローターに軽量カーボン素材を用いているので同じ価格帯のリールと比較しても軽さを体感できるでしょう。
自重が245gしかありませんから、普段から軽いリールを使用している方でも重さを感じません。
滑らかで静かな巻き心地、高い防水性能とコストパフォーマンスの良さが光る商品です。
【シマノ】
ゲンプウXT 150
耐久性が高く価格の割にタフな使い方をしても壊れにくいコンパクトなベイトリールです。
最大ドラグ力が4.5㎏あるので中型の青物や真鯛が相手でしたら全く問題ありません。
スプールの回転も滑らかですし巻き心地も良いので快適なジギングが楽しめるでしょう。
また、見た目もかっこよく仕上がっていますから安価なリールには見えません。
【アブガルシア】
オーシャンフィールド7
シングルハンドルとダブルハンドル2つを付け替えて釣りが楽しめるベイトリールです。
マグネットブレーキを搭載しているので軽くキャスティングすることもできます。
幅広いレンジで滑らかに効くカーボンマトリックスドラグが大物とのファイトもアシストしてくれます。
ライトジギングとタイラバを1台のリールでコスパ良く使いたい方にもおすすめです。
【アブガルシア】
BLUEMAX船
価格優先でライトジギング用のベイトリールをお探しの方におすすめのコスパに優れた商品です。
ロケットクラッチ機能を搭載しているのでフォール中にアタリを感じたらハンドルを回さす掛けにいけます。
バランサー付きのシングルハンドルが軽快な巻き心地を与えてくれるので速いテンポの釣りも疲れません。
まとめ
コスパ最高の安いライトジギングリールを購入すれば初心者でも気軽にオフショアの釣りを楽しむことができます。
今回ご紹介させて頂いたリールはドラグの性能も高いので不意に大物を掛けても寄せることができるでしょう。
ライトジギングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方