デスクワークをする上で、悩みとなるのが首や肩の痛みです。
特に、ノートパソコンはデスクトップパソコンと比べて下を向いて作業する事が多いため身体の不調が起きやすいです。
ノートパソコンスタンドを使用することで、視線を高く保つことができるため良い姿勢で作業することができます。
パソコンの画面が見づらいと感じている人は、ぜひ使ってみてください。
本記事では、使用環境を変えても対応することができる「高さ調整できるノートパソコンスタンド」を紹介します。
目次
- 1 高さ調整できるノートパソコンスタンドを使うメリット
- 2 高さ調整できるノートパソコンスタンドを使うデメリット
- 3 高さ調整できるノートパソコンスタンドおすすめ10選
- 3.1 【BoYata】ノートパソコンスタンド ノートpc(B07H774Q42)
- 3.2 【EPN】ノートパソコンスタンド(AE6-WH)
- 3.3 【BoYata】ノートパソコン スタンド(BY-N31-Silver)
- 3.4 【エレコム】折りたたみノートPCスタンド(PCA-LTSH8BK)
- 3.5 【FOBELEC】ノートパソコンスタンド(Laptop Stand MC)
- 3.6 【Aoviho】ノートパソコンスタンド(L3)
- 3.7 【Elaxi】Elaxiパソコンスタンド(T20)
- 3.8 【BoYata】ノートパソコンスタンド(B0BHLD1VKW)
- 3.9 【Delamu】ノートパソコンスタンド(DLM-NTZJ-JP)
- 3.10 【Gamerking】Laptop stamd(B0B5K8X14W)
- 4 まとめ
高さ調整できるノートパソコンスタンドを使うメリット
身体の負担を軽減できる
ノートパソコンはデスクに置いて使用するため、画面の高さが低くなってしまいます。
すると、視線が下がるので首や肩、腰を痛めてしまう原因となるのです。
ノートパソコンスタンドに乗せることで画面の位置を高くすることができ、姿勢が良い状態で作業することができます。
放熱効率が良くなる
ノートパソコンはデスクとの接触面に放熱用の穴があります。
そのため、ノートパソコンスタンドを使用することで、デスクとパソコンの間に空間を作ることができるため放熱効率が良くなります。
放熱効率はパソコンの動作に影響するため、使用しているうちに動きが遅くなる場合はノートパソコンスタンドの使用を検討しましょう。
場所に合わせて高さを調整できる
ノートパソコンは持ち運びができるため、使用する場所によって環境が変化します。
決まったデスクで使用するのであれば据え置き型のスタンドを使用すればよいですが、使用する環境が変わる場合には一定の高さのスタンドだと対応することができません。
ですが、高さ調整ができるスタンドを使用することで、常に快適な高さに保つことができます。
デスクのスペースが広くなる
ノートパソコンスタンドを使用しパソコンをデスクから離して設置することで、本来ノートパソコンが置いてあるスペースを活用することができます。
ノートパソコンスタンドも設置面があるため、完全にスペースが空くわけではありませんが、キーボードを収納したり、小物を置いたりすることができます。
そのため、狭いデスクで作業している人には、大きなメリットとなるでしょう。
高さ調整できるノートパソコンスタンドを使うデメリット
サイズが大きくなりやすい
ノートパソコンスタンドは高さ調整ができるものと、そうでないものがあります。
高さ調整ができるものは部品が増えるため、サイズが大きくなりやすいです。
ですので、折りたたみ式のスタンドで高さ調整ができるものは、厚みは数センチですが幅や奥行きはノートパソコンよりやや小さい程度のものが多いです。
価格が高い
高さ調整をするための部品が増えるため、そうでないものと比べて価格も高くなりやすいです。
また、高さ調整できるスタンドでも安いものは、使用中に下がってきたり、キーボードを打つたびに大きく揺れたりするなどの事態が起きる場合があるので注意が必要です。
商品を選ぶ際には、耐荷重やノートパソコンの使用推奨サイズを確認しましょう。
高さ調整できるノートパソコンスタンドおすすめ10選
【BoYata】
ノートパソコンスタンド ノートpc(B07H774Q42)
Amazonで非常に評判の良い、BoYataのノートパソコンスタンドです。
高さ調整が無段階でできるため、自分の好みの位置で止めることができストレスなく使用することができます。
価格が5千円程度とやや高価ですが、関節部の作りがしっかりしているため勝手に高さが低くなるといった心配がありません。
また、開口部が大きく中央にとられているため、放熱性能も良くなっています。
【EPN】
ノートパソコンスタンド(AE6-WH)
高さ調整が無段階で行えるため、好みの高さで保つことができます。
ノートパソコンを置く面の上下に大きな滑り止めがついているため、傾斜を大きくつけても滑る心配がありません。
また、中央の開口部はスリット状に空いており、スタイリッシュなデザインとなっています。
対応しているパソコンのサイズが16インチまでなので、それ以上の大きなノートパソコンを使用している場合には注意が必要です。
【BoYata】
ノートパソコン スタンド(BY-N31-Silver)
ノートパソコンの使用推奨サイズが最大14インチとやや小さめです。
開口部が花のような形で空いており、滑り止めも四隅に配置するなどかわいらしいデザインとなっています。
高さは無段階で調整することができ、重量が約800gなので持ち運びも容易にできます。
17インチに対応しているような製品は、スタンドのサイズが一回り大きくなるため、14インチ以下のノートパソコンを使用していてコンパクトに収めたい人におすすめです。
【エレコム】
折りたたみノートPCスタンド(PCA-LTSH8BK)
8段階の高さに調整できる本製品は、無段階と比べて高さの自由度は低いものの、より安定をさせて設置することができます。
パソコンの角度を変えることで画面の高さを変える仕組みとなっているため、パソコン下の空間は一定です。
付属でスマホスタンドがついているので、スマホの置き場所にも困っている場合にはおすすめです。
【FOBELEC】
ノートパソコンスタンド(Laptop Stand MC)
最大の特徴は、コンパクトに折りたたむことができる点です。
折りたたんだ後のサイズは、アイスバーより一回り大きい程度なので持ち運びに非常に便利です。
高さは6段階から選ぶことができますが、角度を変えるだけなので机のスペ―スは広がらないため注意しましょう。
自宅用とは別に持ち運び用として持っておくと、荷物がかさばらないためおすすめです。
【Aoviho】
ノートパソコンスタンド(L3)
高さを無段階で調整することができ、15.6インチまでのノートパソコンやタブレットに対応しています。
高さを調整する関節の部分はねじが見えるため、使用中に関節が緩くなってしまっても締めなおすことができるのです。
また、開口部が大きくとられており排熱効率が良く、軽量化されているため持ち運びもラクにできます。
【Elaxi】
Elaxiパソコンスタンド(T20)
高さが無段階に調整でき、16インチまでのノートパソコンに対応しています。
また、開口部が大きくとられているため、放熱効率も非常に良いです。
素材がアルミではなく合金鋼なので、耐荷重が10kgと堅牢でずっしりとしていて安定性が良いです。
一方で重量が約1.8kgあるので、持ち運びには不向きとなっています。
【BoYata】
ノートパソコンスタンド(B0BHLD1VKW)
スタンドにノートパソコンを乗せたまま回転させることができます。
高さも無段階に調整できるため、会議やプレゼンなどでパソコンの画面を他の人に見せるような使い方が可能です。
また、滑り止めが上下左右についているため滑り落ちる心配をせず安心して使用できます。
素材が炭素鋼なので重量が重くなっているため、持ち運びには向いていません。
【Delamu】
ノートパソコンスタンド(DLM-NTZJ-JP)
高さを無段階に調整することができ、調整の堅さもねじで変えることができるのです。
そのため、力がない人でも簡単に高さを調整することができ、調整後にねじを締めることでノートパソコンを置いても安定させることができます。
滑り止めがパソコンを乗せる面だけでなく、スタンド上面にもついているためキーボードをしまう際に滑らない工夫がされています。
【Gamerking】
Laptop stamd(B0B5K8X14W)
持ち運びしたいけれど、ノートパソコンの高さも変えたいという願望をかなえることができます。
折りたたむと縦295mm×横55mmと非常にコンパクトになり、収納ケースが付属しているので持ち運びに便利です。
また、高さが7段階で角度が9段階に調整することができるため、ソファーテーブルのような低い机でもノートパソコンを快適に使用することができます。
まとめ
ノートパソコンスタンドを購入するデメリットはお金がかかるくらいで、ほとんどの場合はメリットの方が大きいです。
デスクワークをメインに行っている人は身体の不調が起きやすく、特に首や肩は日常生活にも影響を及ぼしかねません。
ですので、ノートパソコンスタンドを使用して良い姿勢で快適に作業しましょう。
高さ調整できるノートパソコンスタンドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方