キジハタ用メタルジグおすすめ10選!重さの選び方やアコウが釣れるアクション等を解説!

キジハタは別名アコウと呼ばれる高級魚で、釣って楽しい食べて美味しい根魚の仲間です。

ショアから狙うライトゲームのターゲットととして初心者にも人気で、メタルジグで狙うのにも適しています。

メタルジグは扱いやすいルアーなので、経験のない初心者がエントリーしても問題ありません。

今回はキジハタ釣りにおすすめのメタルジグを紹介いたします。

重さの選び方や釣れるアクションも解説しますので、初心者の方も参考にして下さい。

また、別記事ではおすすめのキジハタ用ハードルアーキジハタワームも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

野村裕紀
執筆者
  • 釣り歴21年
  • 年間釣行50日以上

愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

【キジハタ釣り】メタルジグとは

ポイント
  • キジハタ釣りは小さめのメタルジグを使う

  • キラキラ輝くメタルジグへの反応が良い

  • ミノーに比べて安価で手に入る

キジハタ釣りはジグヘッドとワームを使ったワインド釣法が一般的でしたが、現在は小さめのメタルジグを使ったゲームが人気です。

キジハタはキラキラと輝くものに興味を示し、メタルジグへの反応も悪くありません。

メタルジグは専用ミノーなどに比べてリーズナブルに購入できるので、予算面でも助かるアイテムです。

根や際に潜むキジハタを誘いだすには、ボトムを取りやすいメタルジグは持っておきたいルアーですね。

キジハタ(アコウ)釣りでメタルジグを使うメリット・デメリット

メリット

ポイント
  • ジグヘッドでは届かないポイントへキャストできる飛距離

  • ボトムを取りやすく、幅広いレンジで釣りができる

キジハタ釣りにメタルジグを使う大きなメリットは二つ挙げられます。

一つ目は圧倒的な飛距離で、メタルジグの特性を生かしたロングキャストで広範囲を探ることが可能です。

ジグヘッドでは絶対に届かないポイントにキャストでき、軽快なキャストフィールにストレスもかかりません。

またメタルジグは沈みやすい鉛やタングステンを使っているので、ボトムを素早く取ることにも効果的です。

ボトム付近を探りやすいので、幅広いレンジでキジハタを狙うことができます。

デメリット

ポイント
  • メタルジグの塗装の剥がれは釣果に影響する

  • 根に潜むキジハタは、根がかりに注意

メタルジグの塗装の剥がれは、釣果に直接影響してしまうデメリットの一つです。

ホログラムシートを張り付けて作られるメタルジグは、岩などにぶつかることで破損や剥がれが起きかねません。

キャスト時や地面にメタルジグを置く時には、細心の注意を払って塗装の剥がれに気を付けたいものです。

またメタルジグはキャスト後にボトムまで落とすのが基本なので、根がかりも大きなデメリットとなります。

キジハタが潜む根を攻める時には、メタルジグをロストしないように注意したいですね。

キジハタ(アコウ)釣りに適したメタルジグの選び方

重さの選び方や使い分け

ポイント
  • ライトタックルに合う、5~10gの重さが最適

  • 風や潮流によっては20gまでのメタルジグも有効

  • 小さくて重いタングステン製は素早くボトムを取れる

キジハタは30cmクラスのライトなターゲットで、使うタックルもライトゲーム用になります。

メタルジグはタックルに合わせた5~10gの重さが最適で、フィールドの状況に応じて20g程度のメタルジグも使用可能です。

キジハタは根魚の仲間で、主にボトム付近の根などに生息していることも考えなくてはいけません。

その場合に、ボトムまでの水深によって重さの違うメタルジグを使い分けることが大切です。

小さいボディだが重さのあるタングステン製メタルジグは、鉛のメタルジグより高比重で素早くボトムを取れます。

キジハタ用のメタルジグは、強風や潮流を考えながら5~20gの重さのモデルを使い分けたいですね。

カラーの選び方や使い分け

ポイント
  • フィールドの状況を考えてカラーを選ぶ

  • 初心者はブルー、ピンク、ブルピンがおすすめ

  • グロー系は夜間やボトム攻めに効果的

メタルジグはカラーのラインナップが多く、初心者にとっては釣れるカラーを選びきれないことも多々あります。

キジハタはキラキラした輝くものに反応するので、フィールドの状況も考えてカラー選びをすることが必要です。

初心者はホログラム系カラーがおすすめで、ブルーやピンクとブルピンはカラー選びから外せません。

これらはナチュラル系カラーとも呼ばれ、潮が澄んでいる時や日中での使用に適しています。

光を当てると発光するグロー系はボトム攻めや潮が濁っている時に効果的で、日没後の釣行にも役立つ色です。

フィールドや時間帯だけでなく天候なども考慮して、カラーを使い分けていくことも重要ですね。

重心の選び方や使い分け

ポイント
  • メタルジグの重心は3種類

  • キジハタにはセンター重心とリア重心が適している

現在リリースされているメタルジグは、重心の違う3種類のモデルがあります。

重心の違いによって特徴が違うため、どの重心が良いのか自身の釣りスタイルと合わせて考えなくてはいけません。

フロント重心は、ルアーアクションのレスポンスに優れている反面、飛行姿勢が安定せず飛距離が伸びにくい特徴があります。

センター重心はバランスが良く、安定した水平フォールできるのがメリットで初心者向きです。

リア重心はロングキャストに適しており、フォールが早くてフックがラインに絡むことがありません。

根に潜むキジハタにはセンターからリアに重心があるメタルジグがおすすめですが、それぞれの特徴を生かした使い分けも大切です。

キジハタ用メタルジグおすすめ10選

【メジャークラフト】
ジグパラマイクロ(10g)

ボトム攻略に効果的なライブベイトカラーを含む全16色の構成で、根魚ファンにも高い人気を誇るメタルジグです。

ワイドな形状とスローアクションに対応しているので、底に潜むスレたアコウもしっかり誘い出してくれます。

塗装は5層にわたってコーティングされているので、割れや剥がれなどのトラブルもほとんど発生しません。

初心者にもおすすめの扱いやすいモデルです。

【メジャークラフト】
ジグパラマイクロスリム(10g)

スリムなスタイルでジャークがしやすく、初心者から上級者まで愛用するおすすめのメタルジグです。

剥がれにくい塗装を施しているので、キャスト時に岩などに当たっても塗装が落ちたりしません。

様々なターゲットに効果的なベイトを演出してくれるので、キジハタが厳しい時には他の魚を狙えます。

ノーマルに比べて幅広いスライドもボトムの根魚に最適です。

【メジャークラフト】
ジグパラスロー(10g)

巻き抵抗を抑えたハイアピール仕様のモデルで、スローゲームに使えるメタルジグです。

細かいピッチでの誘いに最適で、落ち葉のようなヒラヒラフォールにキジハタが強い興味を示してくれます。

センターよりややリア気味のウエイトは、安定した飛距離を出すだけでなく、飛行姿勢もブレません。

ボトム中心に探りを入れるのにおすすめなモデルです。

【アブガルシア】
ソルティステージ マイクロジグフラット(7g)

キジハタなどの根魚をショアから狙うのに適した、手軽に使えて初心者におすすめのメタルジグです。

ジグヘッドでは届かないポイントへのキャストが可能で、より広範囲を探れます。

フラットでワイドな形状がゆらゆらアクションを生み出し、タダ巻きするだけで魚キジハタのアタリを逃しません。

根がかりしにくいフックで、足元の際狙いも可能なモデルです。

【アブガルシア】
ソルティステージ マイクロジグスリム(7g)

細身のシルエットで喰わせる能力に長けたメタルジグで、手返しの良さが特徴的なモデルです。

広範囲を探る釣り方に適しており、キジハタに効果的なリフト&フォールで幅広いレンジを攻略できます。

フォール時だけでなくリールを巻いたリフト時にもバイトさせることが可能で、狙ったターゲットを決して逃しません。

軽量ジグでありながら、素早いフォールも特徴です。

【マリア】
ムーチョ・ルチア(18g)

キジハタの中でも良型を狙うのにおすすめのメタルジグで、ボトムより水面に近いレンジで効果を発揮するモデルです。

キャスト後はタダ巻きをするだけでスイミングするので、初心者が苦手なジャークアクションも必要ありません。

ボトムを探ってもアタリが無い時に切り替えるジグとして、ルアーケースに常備しておきたい逸品です。

【ブリーデン】
バイスライダー(7g)

キジハタ狙いの隠れた名品として、ベテランアングラーを中心に愛用されるメタルジグです。

巨大メバルに対応したジグのセッティングは、キジハタの強いヒキにもしっかり適応できます。

リフト&フォールが基本アクションですので、初心者が使っても問題ありません。

フォール時だけでなく、リトリーブ時にもリアクションバイトを誘発する優れものです。

【JAZZ】
爆釣JIG Ⅱ メバルチューン(7g)

抜群の遠投性能を誇り、時に対峙する大物にも対応できる汎用性の高さで重宝されるメタルジグです。

キジハタなどの根魚を攻略するのに適したセッティングで、標準フックを外してカスタムしても性能が落ちません。

ウエイトの中心がセンターにあるのため、扱いやすさで初心者にもおすすめのモデルです。

価格がリーズナブルで、積極的に根を攻めれるのがいいですね。

【ソルザ】
ネオメタルジグ(7g)

リーズナブルなライトゲーム専用のメタルジグで、リアルホログラムシートで高い集魚力を誇っています。

遠投性能が高いので、ジグヘッドでは届かなかったポイントへも軽快にキャストすることが可能です。

ブルー系やピンク系など、初心者が使うのに適したカラーラインナップも見逃せません。

知る人ぞ知る逸品で、釣果アップを目指すのもいいですね。

【ダイワ】
ソルティガTGベイト(20g)

高比重のタングステン仕様で、強風や潮流の速い状況下でおすすめのメタルジグです。

様々な場面において抜群の釣果実績を誇り、初心者にも使いやすいメタルジグとして知られています。

リアルベイトに似せたシルエットは小さいながらも、タングステンならではの飛距離は全くストレスがありません。

ボトム付近に潜むキジハタを誘い出すのに適したモデルです。

キジハタ(アコウ)が釣れるメタルジグのアクション

リフト&フォール

ポイント
  • 着底後のロッド操作で跳ね上げたりフォールするのを繰り返す

  • キジハタはヒラヒラフォールするものに興味を持つ

リフト&フォールは、ルアーを着底させた後にロッドを上下操作することで、ルアーを跳ね上げたり着底させたりするアクションです。

フォール時だけでなくルアーを跳ね上げる時にもアピールすることで、バイトチャンスを増やすことができます。

リフト&フォールで釣果を出すには、フォール時にルアーが着底するのをしっかりと待たなくてはいけません。

キジハタは、ヒラヒラとフォールしてくるものに興味を持つ習性があります。

ルアーを一気に跳ね上げてゆっくりとフォールさせることで、ボトム付近の根魚を誘い出すことが可能です。

タダ巻き

ポイント
  • ルアーアクションの最も基本的なアクション

  • ボトムよりも上方向に意識が向いている時に効果的

タダ巻きは、キャストしたルアーが着水したらリールを巻き取るだけの基本的なアクションです。

タダ巻きはメタルジグの基本テクニックですが、ボトムにいるキジハタには効果が十分に発揮できません。

ボトムよりも上方向に意識が向いているターゲットに対しては、抜群の釣果に期待が持てます。

フィールドの状況で釣れるレンジが判る時は、タダ巻きで勝負するのも面白いですね。

基本的なテクニックであるからこその難しさもありますが、初心者に最も適したアクションの一つです。

ストップ&ゴー

ポイント
  • タダ巻きの途中でルアーを止める動作を入れるアクション

  • 横の動きだけでなく、縦の動きを加えバイトチャンスを作る

タダ巻きの最中にルアーを止める動作を入れるアクションで、メタルジグの沈みやすい特性を生かした初心者向きのルアー操作です。

ルアーの動きを止めてレンジをキープすることで、キジハタのバイトチャンスを逃しません。

ストップ&ゴーは横の動きに縦の動きを加えることで、反応の鈍いターゲットにも効果的です。

中層からボトム付近を攻めるのに適したアクションの一つです。

まとめ

メタルジグは、ジグヘッドでは届かないポイントにいるキジハタを狙うのに最適なルアーです。

根魚ならではの強いヒキも楽しめ、操作しやすいのはメタルジグの特徴と言えます。

お気に入りのメタルジグを使ってキジハタとのファイトを楽しんで下さい。

紹介アイテム一覧

キジハタのメタルジグの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

メジャークラフト
ジグパラマイクロ(10g)
メジャークラフト
ジグパラマイクロスリム(10g)
メジャークラフト
ジグパラスロー(10g)
アブガルシア
ソルティステージ マイクロジグフラット(7g)
アブガルシア
ソルティステージ マイクロジグスリム(7g)
マリア
ムーチョ・ルチア(18g)
ブリーデン
バイスライダー(7g)
JAZZ
爆釣JIG Ⅱ メバルチューン(7g)
ソルザ
ネオメタルジグ(7g)
ダイワ
ソルティガTGベイト(20g)