ジグスト用ロッドおすすめ8選!使いやすい竿を厳選!

バス釣りのテクニックも細分化されており、ラバージグを横方向に泳がす釣りのひとつにジグストと呼ばれる釣り方があります。

ベイトロッドを立て捌きしてラインスラッグをコントロールしながらラバージグで中層を泳がせる釣りですが、ロッドにこだわることで疲れにくく快適に釣りができます。

今回はロッドの選び方やおすすめのロッドなどを詳しくご紹介します。

しんじ
執筆者
  • バス釣り歴20年以上
  • JB桧原湖所属(2020年)
  • NBCチャプター等の大会参加

NBCチャプターやローカル大会にも数多く参加。2020年はJB桧原湖に所属。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ジグストでロッドにこだわるメリット

疲れない

ジグストとは簡単に言うとロッドを立て、常にロッドでラインを叩いてラインスラッグをコントロールしながらジグを中層で泳がせる釣りです。

その動作からも、太くて長い竿を振り続けるのが難しいことは想像できるでしょう。

ジグストに適した竿を選ぶことで、疲れにくく、手首を痛めにくく、そして快適に操作ができます。

操作感が良い

3/8~1/2オンスのラバージグにワームやポークを付けますが、ルアーの自重に合わせて単純に硬い竿を選んでしまうと操作感がなくなってしまいます。

また、上記ルアーを使うロッドとなると7フィートオーバーになることも多々あり、手首のスナップを利かせてロッドを縦に振る動作がしにくくなります。

ジグストに適したロッドを選ぶことで操作感が良く、快適に扱えます。

ジグスト用ロッドの選び方

ロッドの長さ

ズバリ、6フィート6インチ前後がベストで、7フィートまでのモデルが良いでしょう。

ジグストはロッドを立てて常に振っているので、長い竿だと疲れるので、必然的に短いロッドが選ばれます。

ただ、短すぎると竿にトルクが無かったり、硬いロッドが無いことも多いので要注意です。

ロッド全体的な硬さ

最低でもMHクラスがベストで、Hクラスの竿を基準に探していくと良いでしょう。

これはルアー全体の重さが20~30グラム程度になることもあるので、そのルアーをしっかりキャストをして動かすにはそれなりに硬い竿が必要です。

ただし、ただ硬いだけではなく、しっかり曲がる竿を選ぶことでバラしの軽減やキャストのしやすさに繋がります。

ティップの硬さ

ジグスト用としてロッドを選ぶ際に大事なのがロッドティップの硬さです。

ショートレングスの竿にありがちなティップまでガチガチのヘビーロッドにしてしまうと疲れるだけでなく、ルアーを動かし過ぎてしまう原因にもなります。

ミドスト同様、全体的に曲がる竿が良く、ティップが若干柔らかめの竿を選ぶと良いでしょう。

ジグスト用ロッドおすすめ8選

【シマノ】
バンタム(165MH)

引用:Amazon

ショートレングスで強いティップを持ったジグロッド。

良く曲がり、イメージで言うとワンランク柔らかめな印象の竿が多いバンタムですが、これは異色な番手です。

ショートレングスを活かした立て捌きのしやすさ、瞬間的なフッキングを可能とするティップ、トルクフルなベリー~バットを持った竿なのでジグストにもベスト。

【レジットデザイン】
ワイルドサイド(WSC63H)

引用:Amazon

短め、硬めという特殊な竿でもしっかりラインナップしているのがワイルドサイドシリーズ。

中でもWSC63Hはジグロッドの決定版とも言える竿で、ショートキャストでの正確なアプローチは特筆もの。

カバーの中でジグストをするならこの竿がベストでしょう。

アラミドヴェールを纏ったブランクスのおかげで短いが故のトルク不足を補ってくれています。

【デプス】
サイドワインダー(HGC-65HR/GP)

引用:Amazon

ハザードマスターは数あるサイドワインダーの中でも初期もモデルから存在する竿で、汎用性が高く扱いやすいテーパーの竿です。

サイドワインダーの中では短く、柔らかめの竿なのでジグストにバッチリ。

掛けてからはトルクフルなブランクスがビッグバスに主導権を握らせません。

【DSTYLE】
ブルートレック(DBTC-70H-S)

引用:Amazon

7フィートにソリッドティップという異色なヘビーロッドですが、感度も良いのでショートバイトを逃しにくい竿です。

通常のジグだとボトムから離れにくいアクションが出せますが、ジグストではラインのコントロールがしやすく、ショートバイトを弾きにくいというメリットがあります。

【メガバス】
デストロイヤーP5(F6-69X)

引用:Amazon

デストロイヤーのF6-69Xはメガバスの十八番とも言える番手で、初代から続くジグロッドの名竿です。

ティップに程よいもたれ感を有しつつも、ベリーからバットにかけてはトルクフルでガチガチのヘビーロッド。

レングスも含めてまさに現代のジグストにベストマッチな竿のひとつ。

【ダイワ】
スティーズ(C610H-SV)

引用:Amazon

超高感度なジグロッドなので、ジグストをしている時の瞬間的なアタリを逃さずフッキングできます。

さすがスティーズ、フッキングのトルクやパワーは折り紙付きで、小さいバスだとフッキングした時に吹っ飛んでくることも。

軽くシャープに振りぬくキャストから、繊細なシェイクを入れ、ガッツリフッキングするというジグストの醍醐味が味わえます。

【レイドジャパン】
グラディエーターアンチ(GA-72HC)

ごく一般的なジグロッドのテーパーデザインを踏襲しつつ、基本性能の高いジグロッド。

長いロッドレングスはラインメンディングやジグのレンジをコントロールしやすくなるというメリットがあります。

そもそもアンチシリーズはおかっぱり専用機なので、ロングレングスと相まってぜひおかっぱりから使いたいロッド。

【ティムコ】
フェンウィック リンクス(LINKS70CHJ)

引用:Amazon

ジグスト用にしては少し長めの7フィートのジグロッドですが、このロッドはミディアムスローテーパーなのが特徴。

ジグストをしている時にしっかりラインスラッグを出してコントロールしやすく、ジグの動きが手に取るように分かります。

また、しっかり曲がってくれるので、合わせが効きにくい場合やバラしが多くなる場合にもベスト。

まとめ

ジグストの釣りはどんなフィールドでもオールシーズン使え、巻き物の一角としてローテーションに組み込むことが可能です。

ぜひ自分に合うロッドを見つけてジグストをマスターしてみてください。

紹介アイテム一覧

ジグスト用ロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
バンタム(165MH)
レジットデザイン
ワイルドサイド(WSC63H)
デプス
サイドワインダー(HGC-65HR/GP)
DSTYLE
ブルートレック(DBTC-70H-S)
メガバス
デストロイヤーP5(F6-69X)
ダイワ
スティーズ(C610H-SV)
レイドジャパン
グラディエーターアンチ(GA-72HC)
ティムコ
フェンウィック リンクス(LINKS70CHJ)