近年、ますます人気が増してきているSLJ(スーパーライトジギング)。
そのスーパーライトジギングのターゲットであるイサキは、食べても美味しい人気のターゲットです。
イサキは餌釣りでは磯釣りやコマセ釣りで釣れるターゲットです沖アミなどで狙うイメージが強い魚でしょう。
ですが、イサキはエサを使わないジギングでも手軽に狙うことが可能です。
イサキを狙えるシーズンはとても短く、どんなタックルで挑めばいいかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はそんな短いシーズンですが多くの釣り人を楽しませているイサキジギングのタックルについて解説します。
ロッドやリールをはじめ、ラインやフックなどについてもご紹介します。
イサキジギングのタックル選びの参考にしてみて下さい。
- 元釣具屋店長
- 釣り歴16年
2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
イサキジギングとは
イサキジギングとはその名の通り、イサキをメタルジグで狙うジギングです。
イサキはエサ釣りのイメージが強いですが、肉食性なのでルアーでも狙うことができます。
ルアーで狙う際のメインベイトは小魚。
青物のレンジの下などで弱って落ちてくるベイトなどを狙っていることが多いようです。
50m以下の浅いポイントで狙うことが多く、SLJ(スーパーライトジギング)のターゲットとなります。
イサキがスーパーライトジギング(SLJ)で釣れる時期
イサキはSLJ(スーパーライトジギング)で狙うことができますがそのシーズンは非常に短いのが特徴。
産卵期の荒食いの時期がイサキジギングのシーズンで、浅場に接岸してくる主に5月~夏頃までの短いシーズンで楽しむことが可能です。
ベイトの入り方やエリアなどによっても変わりますので、シーズンにはチャンスを逃さないよう出船状況をこまめにチェックしておきましょう。
イサキジギングに適したSLJタックルの選び方
ロッド
イサキジギングに適しているロッドはSLJ専用ロッドです。
イサキのSLJ(スーパーライトジギング)では軽めの小さなシルエットのメタルジグが使われます。
40~80g程度の軽めのメタルジグに適したウエイトのロッドが適しています。
青物のジギングのようにきびきびとしたアクションは必要ないので喰い込みの良い繊細なものがベストです。
マダイや青物なども混ざることがあるので、バットパワーがあることも重要です。
浅いポイントで広く探る場合はキャストもできるスピニングロッドがおすすめ。
少し深めのポイントの場合、バーチカルで探りやすいベイトロッドを選ぶといいでしょう。
長さは6~7フィート前後で取り回しがよく、軽いのもがおすすめです。
おすすめロッド
リール
イサキのSLJ(スーパーライトジギング)のリールは軽さや操作性が重要です。
また、マダイや青物などのゲストにも対応できる剛性も欠かせません。
浅めのポイントの場合、キャストして探れるスピニングリールがおすすめ。
ドラグ性能もよく小さなジグでもスムーズにフォールさせることができるでしょう。
バーチカルに探るにはベイトリールがおすすめです。
パワーもあるので大型のゲストでも安心して対応できます。
ポイントや海況、お好みなどによって使い分けましょう。
スピニングリールの場合、番手は3000~4000番クラスがいいでしょう。
通常は3000番クラス、青物などが出るポイントではパワーのある4000番クラスがおすすめです。
ベイトリールの場合、100番~200番クラスの小型で軽量、かつ剛性のあるモデルを選びましょう。
イサキは口切れしやすいのでドラグ性能も重要です。
使用するラインも細いので、滑らかな滑り出しをしてくれる性能の良いドラグを搭載したものを選ぶといいでしょう。
おすすめリール
ライン
イサキのSLJ(スーパーライトジギング)のメインラインは伸びがなく感度の良いPEラインを使用します。
強度があり号数も細くすることができるので、SLJの極小ジグにも最適です。
号数は0.6~1.5号位のものをポイントや状況によって使い分けましょう。
大物が混じるポイントであれば太めの号数を、深場や潮流が速いポイントでは細目の号数がおすすめ。
船宿の推奨ラインなども参考に使い分けましょう。
PEラインには編み数でも選ぶことができます。
コストパフォーマンスに優れたものであれば4本編みのものを。
強度・糸スベリに優れた性能重視のものなら8本編みのものを選びましょう。
また、水深やフォール中のアタリを把握できるよう10m毎の色分けやピッチが入っているものを選ぶといいでしょう。
ライントラブルなどを考慮して最低でも200m位は巻いておくことをおすすめします。
おすすめライン
リーダー
イサキ狙いのSLJ(スーパーライトジギング)のショックリーダーはその他のソルトフィッシングと同様、フロロカーボンがおすすめです。
中層付近を狙うことが多いので根ズレの心配はそこまで多くありませんが、PEラインを使用する場合はショックリーダーが必須です。
ショックリーダーは伸びが少なく感度の良いフロロカーボンがおすすめです。
結束強度のある柔らかめのフロロカーボンも出ているので、結びやすいものもいいでしょう。
強度は12~20lbくらいのもの、号数で言うと3~5号位がおすすめです。
メインラインの強度と合わせて適切なものを選びます。
ノットはFGノットなど摩擦系のノットで結び目の小さいものでガイドをスムーズに通るもので行いましょう。
おすすめリーダー
ジグ
イサキジギングに使用するメタルジグは、イサキのメインベイトに合わせた小さなシルエットのものを使用します。
ほかのSLJと同様、潮に流されにくい高比重のタングステン素材のものが人気です。
カラーはゴールドやシルバーベースがスタンダードで、赤キンやグリーンゴールドなどのカラーが人気です。
基本的にはタダ巻き、もしくはフォールアクションで喰わせることが多いのがイサキジギングです。
タダ巻きの時はウォブリングをしてアクションをしてくれるメタルジグがおすすめ。
フォールで誘うときはフォール姿勢がよく水平に落ちていくセンターバランスのものがいいでしょう。
メタルジグはさまざまなメーカーから販売されているのでお気に入りのメタルジグを見つけてみましょう。
泳ぎやフォール姿勢、フォールスピードなどを穏やかな堤防などで確認しておくと使い分ける際の参考になるでしょう。
フック
イサキ狙いのSLJ(スーパーライトジギング)ではフックのセッティングにもこだわりましょう。
イサキは弱って落ちてくるベイトを捕食しているのでフォールでのバイトが多い魚です。
そのため、フロントフックに加えてリアフックは付けるようにしましょう。
イサキは口が小さいので、フックも口に収まりやすい小ぶりのものがおすすめです。
フッキング重視の細軸の刺さりの良いものがいいでしょう。
青物などパワーのある魚が多いポイントでは、フロントフックを太軸仕様にしてフォローしましょう。
前後のフックが干渉しないようなアシストラインの長さを選ぶようにするとメタルジグがテーリングしにくくなります。
ティンセルやフラッシャーなどが付いたものをアピールで入れてもいいでしょう。
おすすめフック
まとめ
今回はイサキジギングのSLJタックルについて解説しました。
タックルは汎用性のあるものが多く、イサキ以外のSLJのターゲットにも流用できるのでワンセットあると釣りの幅が広がるでしょう。
比較的簡単にチャレンジができる釣りなので、初心者やルアー経験の浅い方でもたのしむことができます。
ぜひ、旬の美味しいイサキを狙ってみましょう。
さらに探したい方