ラウンド中に使うゴルフボールは、オレンジやイエロー等のカラーボールとホワイトのオーソドックスカラーはどちらがお好きでしょうか。
私は視認性のよさや同伴者と区別しやすいためによく緑色のボールを使います。
コスパに良い安いゴルフボールでも昨今のボール性能は格段に上がっているために、スピン系のボールでなくてもそこまで気になりません。
それに加え、メーカーからも少しずつ緑色のゴルフボールが販売されてきていますので今後のラインナップに期待したいものです。
目次
- 1 緑色の安いゴルフボールを使うメリット
- 2 緑色の安いゴルフボールを使うデメリット
- 3 緑色の安いゴルフボールおすすめ14選
- 3.1 【SRIXON】ソフトフィール ブライト(10299494)
- 3.2 【Volvic】パワーソフト(9797)
- 3.3 【Volvic】VIVID 22(VV5MNA02)
- 3.4 【Vice Golf】Vice pro(PROSOFT LIME)
- 3.5 【TOBIEMON】飛衛門(T-2BMY)
- 3.6 【Titleist】Velocity
- 3.7 【KAEDE】KAEDE PLUS
- 3.8 【muziik】コルテオ39 PLUS(MZB-CT39 AG)
- 3.9 【HOMMA】D1(BT2201)
- 3.10 【BRIDGESTONE】e12 soft(E12 SOFT Matte Green)
- 3.11 【KASCO】KIRA STAR2(キラスター2N)
- 3.12 【KASCO】KIRA SWEET
- 3.13 【MAXFLI】StraightFli
- 3.14 【MAXFLI】Softfli(551)
- 4 まとめ
緑色の安いゴルフボールを使うメリット
視認性のよさ
弾道を見守っていたゴルフボールが突然消えることはありませんか。
ボールの表面には特殊な塗装が施されていて、これが空気抵抗やクラブとの摩擦を増やします。
しかしながら、曇りで灰色がかった日でしたり光が多い日ではボール表面の塗装が反射して景色と同化して見えなくなってしまいます。
その点、緑色の特にマットカラーである場合ははっきりと浮かんで見えるため最後まで行方を追えます。
ボールを探しやすい
こちらも視認性と関連づけることですが、緑色のゴルフボールというのは飛んでいく弾道が非常にわかりやすいです。
特にラフに入れてしまったときには不思議なことに、ボールがラフに浮かんで見えるために一目瞭然で見つけられます。
ただし、深いラフではすっぽりと埋もれてしまうために、見つけやすい色だからと過信するのは禁物です。
意識をボカシやすい
ホワイトのボールをずっと見ていたら圧迫感や緊張からボールが膨張、困惑といったネガティブな感情が湧いてくるようになります。
緑色には穏やかさをイメージさせる効果があり、安心感、安全、リラックス、集中力を向上させる効果をもっています。
本来であればホワイトにはポジティブなイメージが付きまといますが、心理状況に応じて色を使い分けることを心掛けると緊張がほぐれるかもしれません。
緑色の安いゴルフボールを使うデメリット
ディスタンス系のボールが多い
ディスタンス系のボールは直進性や低スピンを優先させたボールですので、グリーン周りのアプローチや目的の場所に運ぶためにはランを含めた計算が必要になります。
ボールに慣れているとそこまで難しいことではないものの、硬めの打感や飛距離の変化がスコアに影響を及ぼすこともありますので、使う場合は差分を念頭に入れておくとよいでしょう。
状況によって見えにくい
本来視認性の高い緑色のボールですが、緑の度合いにより芝と同化してしまうこともあります。
また曇り空の日にはほかのボールと同様に空に吸い込まれるように消えるため、必要に応じて暫定球を入れておきましょう。
製品の種類が少ない
ゴルフ場でよく見かけるカラーボールに比べて、緑色はゴルファー間で視認性の良さがそこまで認知されておらず浸透していません。
メーカーごとに緑色のボールは出されていましても、種類は少なくボールの種類は選ぶほどありません。
普段使っているボールで調子が悪くないのでありましたら、理由がない限り使い慣れたボールから乗り換えるのはあまり得策とは言えません。
緑色の安いゴルフボールおすすめ14選
【SRIXON】
ソフトフィール ブライト(10299494)
マットグリーンで芝に浮いて見えます。
2ピースアイオノマーカバーボールで、ソフトフィールの通り打感は非常に柔らかく、中高弾道でボールを飛ばせます。
独自のディンプルパターンにより風の中でも負けずに飛ぶボールでありながら、グリーン周りでも柔らかいフィーリングを発揮しピッチショットのコントロールを損なうことはありません。
【Volvic】
パワーソフト(9797)
ビビットグリーンで光沢があり遠方からでも視認性が高いです。
2ピースアイオノマーカバーボールでコア部分が非常に大きく、潰すように柔らかな打感で爆発的な初速を生み驚きの飛距離を提供してくれます。
中高弾道で、ほどよくスピン量を落とし風にも強いストレート系の球筋で狙いの場所まで運ぶことを可能とします。
アプローチではそこまでスピンがかからないために止めるアプローチよりはピッチエンドランやランニングアプローチをおすすめします。
【Volvic】
VIVID 22(VV5MNA02)
光沢のあるグリーンで視認性が高くラフに紛れても見つけやすいです。
2ピースアイオノマーカバーで打感はやや硬く、しっかりと弾く感触で高初速、高弾道の飛距離が出る飛びをします。
スピン量もあるためにグリーン上でボールを止めるにも問題ありません。
また、パッティングで活用できるアライメントラインが入っているためにピンへの方向合わせをサポートしてくれます。
【Vice Golf】
Vice pro(PROSOFT LIME)
ライムグリーンで遠方からでも容易にボールを見つけられます。
3ピースウレタンカバーボールで、柔らかい打感でスピンがかかり、止まる球が打てます。
ボール全体が柔らかいためドライバーでは潰れたボールが元に戻る高反発力を感じられ、アイアンではずっしりとフェースに乗る感覚がわかるので、しっかり飛ばしながらもグリーン上で止まる球を可能とします。
【TOBIEMON】
飛衛門(T-2BMY)
マットグリーンで光の反射がないため目に優しく、芝の上では浮き上がって見えます。
2ピースアイオノマーカバーボールで内部に高反発コアを使っているために、インパクトで弾きのいい打感と圧倒的な飛距離を実現しています。
ボールの飛びはもちろんのこと、アプローチではきちんとスピンが入るためにスピンをかけて止める技を多用される方にもオススメです。
【Titleist】
Velocity
グリーンでボールの行方が追いやすく見つけやすいです。
2ピースアイオノマーカバーボールで内部には低スピンで抜群の飛距離を実現するハイスピードLSXコアが内蔵されています。
高初速で高弾道、風にも強い飛びは1ヤードでも飛ばしたい方にオススメします。
打感は硬めで、止めるアプローチよりは転がすアプローチがよいでしょう。
【KAEDE】
KAEDE PLUS
ライムグリーンの視認性の良さと独特な楓の葉を模したデザインが特徴です。
2ピースアイオノマーカバーで独自ディンプルパターンにより空気抵抗の減少に成功し、アゲンスト時でも風に負けない球が打てます。
打感が柔らかめなためにヘッドスピードの低い方でもボールを変形させ反発力を活かし、非力な方でも最大限に飛距離を発揮できるようになっています。
アプローチにおいてはボールが柔らかいためにスピンはかかるものの、止まらず転げる可能性があります。
【muziik】
コルテオ39 PLUS(MZB-CT39 AG)
ライムグリーンで視認性が高くボールが見つけやすいです。
2ピースアイオノマーカバーボールで内部コアが軽量なために、高初速で高弾道のビッグキャリーを実現してくれます。
スピン量は多めでグリーン上でも球は転がりを抑えて止まります。
軽量であることとスピン量が多いために風の影響は受けやすく、フォロー時には更なる飛びが期待できる反面、アゲンスト時に飛距離ロスになる可能性は否めません。
【HOMMA】
D1(BT2201)
グリーンでありながらフェアウェイでも同化することなくはっきり見えます。
2ピースアイオノマーカバーボールで、コスパよく飛びも期待でき、さらにスピンもきちんと入るようになりました。
打感は硬めであるために、ある程度ヘッドスピードが高い方でないとスピン量は確保できないかもしれませんが、飛びに関しては特に問題はありません。
カバーの耐久性がやや低いために傷が入りやすいのが難点でしょうか。
【BRIDGESTONE】
e12 soft(E12 SOFT Matte Green)
マットグリーンで芝の上にくっきり浮かんでいるように見えます。
3ピースサリーンカバーボールで、高性能ポリマー素材からなる内部コアは界面活性剤が加えられたことにより推進力を増やし、更なる飛びを実現しています。
独自ディンプルパターンにより風の影響をより減らし飛距離ロスを防ぎます。
内部コアが柔らかいためにボールを潰す心地よい感触と、しっかりとスピンがかかりグリーン周りのアプローチをより寛容にします。
【KASCO】
KIRA STAR2(キラスター2N)
光沢のあるライムグリーンで非常に見つけやすいですが、晴れの日は反射して見落とす可能性もあります。
2ピースアイオノマーカバーボールで、やや硬めの打感と高弾道の球が出やすいのが特徴です。
また、ボール表面にメーカー独自の高彩度カバーを使用しているために、圧倒的な視認性の良さでラフでも見つけやすいです。
注意点としては、ドライバーでもアイアンでもスピンは普通にかかるために、ヘッドスピードが高い方が打つとスピン量が過多になり飛距離ロスになる可能性があります。
【KASCO】
KIRA SWEET
ライムカラーでかわいい顔がボールに描かれており、楽しい気持ちを高めます。
3ピースアイオノマーカバーボールで、バルーンのように柔らかく変形する打感がヘッドスピードの低めの女性に特にオススメです。
視認性の高い高彩度のカバーを使用しているためにボールを見つけやすく、ロストボールになる可能性を低くします。
そこそこの耐久性ももっていますので、長く愛用したい方にもオススメです。
【MAXFLI】
StraightFli
マットグリーンで視認性が高いため、ドライバーショットでボールの行方を落ち際まで追えます。
直進性の高い弾道で低スピンの球が飛距離ロスを抑えコースの戦略性を高めます。
2ピースアイオノマーカバーボールで打感はやや柔らかく、アプローチでもスピン量は少なめなのが特徴です。
グリーン上で球が止まりにくいため、手前からピンを狙う戦略をするとよいでしょう。
【MAXFLI】
Softfli(551)
マットグリーンで反射を抑え、晴れの日に光で反射する芝に浮いて見えます。
2ピースアイオノマーカバーで、ボール全体が柔らかいために非常にソフトな打感とフィーリングで細かなコントロールに役立つでしょう。
初速は早く、低スピンなために直進性の高い中弾道で風に強い球を打てます。
スピン量は多くないもののボールが柔らかく変形するために、ヘッドスピードが高い方が打つとグリーン上でも止まるでしょう。
まとめ
ロストボールを経験していると、より見つけやすい視認性の高いボールをネット上で検索された方も多いでしょう。
コスパの良い緑色のゴルフボールから導入して、視認性の良さや見つけやすさに感動した場合、ぜひ自分に合うボールを探して試してみましょう。
緑色の安いゴルフボールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方