コントロール系ゲーミングマウスパッドおすすめ6選!止め性能重視の商品を厳選!

普通にパソコンを使っているのであればあまり気にならないマウスパッドですが、ゲームを本格的に遊ぶのであれば本格的に選ぶべきです。

特にゲーミングマウスパッドに関しては種類も多く、どれも同じようなパフォーマンスを発揮することはありません。

そこで本記事では、コントロール系のゲーミングマウスパッドに焦点をあてて、おすすめ商品を紹介します。

マウスの止め性能を重視する人にピッタリなので、参考にしてみてください。

つやまゆき
執筆者
  • PCゲーム歴15年
  • 中古PC組立・販売会社に勤務

幼少期からゲームが大好きで、10代後半に初めてゲーミングPCを購入し、そこからPCゲームにのめりこんでいきました。 遊ぶゲームのジャンルは多岐に渡り、流行りのゲームは遊んでみるタイプです。

コントロール系ゲーミングマウスパッドを使うメリット

コントロール系ゲーミングマウスパッドを使うメリットは下記のとおりです。

  • ローセンシの人にピッタリ
  • 繊細なマウス操作にピッタリ

ローセンシの人にピッタリ

コントロール系のマウスパッドは、布製が多くストッピングの性能が高いことがメリットといえます。

そのため、ローセンシでマウスを大きく振る人にピッタリです。

ハードタイプのマウスパッドの場合、どうしても滑りやすくなってしまうので、ローセンシだと止まり切れない可能性がほとんどです。

ですので、ローセンシであればあるほど、コントロール系のゲーミングマウスパッドをおすすめします。

繊細なマウス操作にピッタリ

コントロール系のマウスパッドはローセンシだけでなく、繊細なマウス操作が必要なゲームをプレイする人にもピッタリです。

例えば、エイムを素早く合わせて敵にビタ止めする時に、ストッピングをコントロールしやすいモデルを選んでおくと活躍してくれます。

普段プレイするゲームに合わせてマウスパッドを選ぶといいでしょう。

コントロール系ゲーミングマウスパッドを使うデメリット

続いてデメリットですが、以下のことが考えられます。

  • ハイセンシには合わない
  • 消耗が激しい

ハイセンシには合わない

ローセンシにはピッタリですが、ハイセンシの人には合わない可能性が非常に高いです。

理由としては、ストッピング性能が高すぎるため、マウスとの引っかかりを感じることがあります。

そのため、ハイセンシの場合はスピード系のモデルを選ぶことをおすすめします。

消耗が激しい

ストッピングしやすいということは、摩擦や引っかかりが強いということでもあるため、マウスパッドの消耗が激しいことがデメリットです。

そのため、マウスパッドにキズやスレが付くので、交換するペースが早くなってしまいます。

安価なモデルであれば数か月で交換しても問題ありませんが、高価なモデルだと出費も激しくなってしまうため、注意が必要です。

コントロール系ゲーミングマウスパッドの選び方

コントロール系ゲーミングマウスパッドを選ぶ際に注目したい部分は、下記のとおりです。

  • 布製のモデルを選ぶ
  • サイズ
  • 柔らかさ

布製のモデルを選ぶ

ゲーミングマウスパッドには布製とハードタイプがあり、コントロール系に多いのは布製がほどんとです。

ハードタイプだとどうしても滑りやすいため、ローセンシやコントロール重視の人は布製を選びましょう。

ひとことで布製といっても織り方にも違いがありますが、こればっかりは使ってみないと分からないため、口コミやレビューを参考にしてみるのもおすすめです。

サイズ

サイズも小さいものから大きいものまで幅広く展開されており、基本的にローセンシであれば大きい方が使いやすいです。

コントロール重視であればサイズはそこまで関係ありませんが、ご自身のマウス感度に合わせてサイズを選ぶといいでしょう。

また、ゲーミングマウスパッドとなると、だいたい幅300mm付近が一般的で、このくらいのサイズ感であればハイセンシでも問題ありません。

デスク環境やキーボードのサイズとの兼ね合いで、使いやすいサイズを選んでみてください。

柔らかさ

布製のなかでも、クッション性やスポンジの種類によって柔らかさが違ってきます。

スポンジが厚めでクッション性があるモデルの場合、力を入れて押さえつけるとグリップ感が高まる一方で、強さによっては動かしづらくなることがあります。

ですが、柔らかいと手首などの痛みを感じにくいというメリットも。

他にも、裏面のグリップを高めるためのゴムやラバーなどにも気をつけると、更にコントロールしやすくなります。

こちらも実際に使ってみないと分かりづらい部分ではあるので、口コミやレビューに目を通しておきましょう。

コントロール系ゲーミングマウスパッドおすすめ6選

【Glorious】
Glorious Mouse Pad WHITE Large(GW-L)

引用:Amazon

人気のホワイトカラーで、幅330mmの適度なサイズ感のゲーミングマウスパッドです。

クセもなく使いやすい同商品は、安価なモデルの中でも人気が高く、コスパが良いと評判。

ステッチ加工が施されていますが耐久性が高く、ほつれにくくなっているのもポイントが高いです。

【Corsair】
MM200 PRO –Heavy XL-(CH-9412660-WW)

厚さ6mmと一般的なマウスパッドよりかなり厚みがあり、安定感のあるゲーミングマウスパッドです。

水滴や汚れが付きにくい特殊加工が施されているので、長く使っても汚れづらいうえに、手洗いであれば水洗いも可能

マウスパッドは定期的に交換するものですが、少しでも長く使いたい人におすすめです。

【Xtrfy】
GP2 LARGE(701087)

引用:Amazon

ローセンシにピッタリなサイズ感なうえに、同メーカーの中でもコントロール性を高めたクロスを採用したゲーミングマウスパッドです。

縫い目が縦方向のため、ゲーム中にマウスを動かすことの多い横方向に対してコントロールしやすく、マウスを大きく振ってもしっかりストッピングできます。

一方でハイセンシだと使いづらいため、ローセンシ向けの商品となっています。

【EsportsTiger】
Qingsui 2 Lサイズ

引用:Amazon

厚みがあり、本体が動きにくいゲーミングマウスパッドです。

そのぶん、力を入れてマウスを動かすと沈み込みを感じてしまうため、押さえつけてマウスをコントロールする人には向かない可能性も。

ですが、一方で手首には優しいので、操作中に手首の痛みが気になる人にはおすすめです。

デザイン入りなので、デスクに彩りを加えたい時にも使えます。

【X-Raypad】
Aqua Control 2 AC2 Sakura

引用:Amazon

和柄が可愛らしいゲーミングマウスパッドです。

コントロール重視ではありますがスピードにも対応しており、繊細な操作を実現しています。

サイズも4種類あり、デスク環境や好みに合わせて選べるようになっているのもポイントです。

また、ステッチ部分は柔らかい編み糸を使っているため、手を傷めないようになっています。

【BenQ】
Zowie(G-SR)

引用:Amazon

BenQの定番モデルで、コントロール重視のローセンシの人から長年人気を得ている商品です。

激しいアクション向けというよりかは、正確なストッピングが必要とされるゲーム向けと言えます。

価格は高いですが、それに見合ったパフォーマンスを発揮してくれます。

まとめ

ローセンシでコントロール重視のセッティングが肌に合う人は多く、そのぶんマウスパッド選びに悩むことも増えてきます。

本記事を参考に、ご自身に合うピッタリな商品を見つけてみてください。

紹介アイテム一覧

コントロール系ゲーミングマウスパッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

Glorious
Glorious Mouse Pad WHITE Large(GW-L)
Corsair
MM200 PRO –Heavy XL-(CH-9412660-WW)
Xtrfy
GP2 LARGE(701087)
EsportsTiger
Qingsui 2 Lサイズ
X-Raypad
Aqua Control 2 AC2 Sakura
BenQ
Zowie(G-SR)
コントロール系ゲーミングマウスパッド
さらに探したい方