釣り用パラソルスタンドおすすめ8選!固定タイプも!

夏場の釣りでは、日光を遮るためにパラソルを使いたいときもありますよね。

パラソルを立てるには、スタンドやクランプなど固定するためのアイテムが必要で、パラソルとは別途購入しなければいけないことが多いです。

しかも釣り専用として販売されているものは少ないので、釣り用に適したものを自分で選ばなければいけません。

そこで今回は、釣り用に適したパラソルスタンドの選び方と、おすすめ商品をご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

釣り用パラソルスタンドの選び方

パラソルスタンド自体は、レジャー用や園芸用など様々なものが売られています。

しかし釣り用となると数が少なく、代用で適したものを選ばなければいけないことも多いです。

まずはどのようなものを選ぶべきか、チェックするべきポイントを解説します。

どこに固定・設置するか

パラソルを固定する場所は様々で、それに合わせたスタンドを選ばなければいけません。

足場が整っていれば水を入れる重石タイプや三脚タイプ、サーフであれば差し込むタイプも使用できるでしょう。

やはり重石があれば安定しやすいですが、持ち運びや準備も大変ですし、風の有無などで使い分けるのがおすすめです。

椅子を使う釣りであれば椅子のフレームに固定するクランプタイプもあり、へらぶな釣りなどではこのスタイルが良く使われます。

クランプで固定する場合は、比較的設置も楽なのですが、椅子ごと飛ばされないように注意が必要です。

使いたいパラソルとの相性もあるので、総合的にどのタイプが良いか判断してくださいね。

対応するパイプ径

パラソルスタンドやクランプは、パラソルのシャフトを固定する形で設置するので、シャフトの太さと取り付け部分の相性の確認が必要です。

スタンドのパイプに差し込むタイプの場合、パイプよりシャフトが細ければ設置できます。

ただし、余裕がありすぎるとちょっとした風でもガタついてうるさいので、隙間にタオルなどを挟み込むといいでしょう。

クランプタイプでは、しっかりねじ止めできないと使用中にゆるんで危険なので、かならず対応サイズを細かく確認が必要です。

シャフト径はたいていパラソルのパッケージ等に記載されていますが、ない場合はノギスを用意して測りましょう。

風に耐えられる安定性・強度

釣り場で使うときに特に重視したいのが、風にも耐えられる強度や安定性があるかどうかです。

釣り場はたいてい周囲に風を遮る建物などがないため、風の影響がとても大きいです。

パラソルは面積が大きい分、風が吹くとあおられてしまうため、スタンドなども十分な強度がないと、転倒や破損のリスクがあります。

スタンドに重さがあるかどうかもそうですが、そもそも固定部分の強度も重要になります。

特にクランプタイプの場合は、一点保持の形になるため、風にあおられると保持部分から折れてしまう可能性もあります。

周りに迷惑をかけることもあるので、風でも倒れないよう固定でき、十分な強度があるものを選びましょう。

釣り用パラソルスタンドおすすめ8選

上記したポイントも踏まえ、おすすめのパラソルスタンドをご紹介します。

対応するシャフト径など、お手持ちのパラソルに使用できるかどうか、詳細もチェックして選んでくださいね。

【協越化学】
パラソル ベース たつぞうくん

引用:Amazon

水を入れて重石として使う、もっとも一般的なタイプのパラソルスタンドです。

釣り場への持ち運びや、水を入れた後のメンテナンスがやや面倒ですが、かなり重くなるので安定性も高く、ポールもロックして使うことができ安心です。

風にあおられやすい大型のパラソルを使う場合は、できればこのタイプを使うのが安心ですね。

【キャプテンスタッグ】
テントウエイト おもり タープ&パラソル用(UD-67)

引用:Amazon

同じく水を入れて使うタイプのパラソルスタンドですが、一回り小さく、重ねて使うこともできるアイデア商品です。

比較的小さめですが、水を入れれば10㎏と十分な重さになり、いくつか重ねて使用することで、より安定感を増すことができます。

複数用意すればタープの固定にも使用できるので、ペグが打てない場所でのレジャーに重宝しますね。

【キャプテンスタッグ】
パラソル 三脚スタンド ペグ付(UD-0010)

引用:Amazon

オモリを使わず、ペグで地面に固定する三脚タイプのパラソルスタンドです。

水を使わないので設営や撤収がスムーズで、折りたためばコンパクトになるので、持ち運びもしやすいですね。

基本的には地面にペグを打つのが最も安定しますが、ペグを打てないときは砂袋や水を入れたペットボトルなどと繋ぐことでも安定させることができます。

【BMO JAPAN】
パラソルスタンド クーラートレイ(30Z0048)

引用:Amazon

クーラーボックスなどを重石として使うタイプのパラソルスタンドです。

夏の釣りで魚を持ち帰るときはクーラーボックスが必須なので、それを重石として使えれば、荷物を簡略化しつつパラソルを使用することができますね。

プレートと支柱が一点止めで風に弱いので、小さめのパラソルや、風のあまりない時におすすめの商品です。

【昌栄】
釣公園用パラソル立て(NO.740)

海釣り公園などによくある、網目になった足場に固定するタイプのパラソルスタンドです。

使える場所は限定されますが、使用できる場所であればワンタッチで取り付けができ、重石がなくても安定するので便利ですね。

本体もそこまで重さがなくコンパクトで持ち歩きやすいですし、海釣り公園などでパラソルを使う場合はこれを用意するのがおすすめです。

【DeeRace】
釣りパラソル ホルダー 固定万力

引用:Amazon

椅子などのフレームにパラソルのシャフトを固定するための、クランプタイプのスタンドです。

小さめのパラソルを1人1つ使用するのに適していて、椅子がそのまま重石になるので、荷物も増えなくて便利ですね。

ただしパラソルのシャフトが一点止めになってしまい、安定性が不安なので、2個使って固定するなど工夫するのがおすすめです。

【ベルモント】
パラソル万力(MR-101)

引用:Amazon

テーブルのフチなどに固定してパラソルを立てる、万力タイプのパラソルスタンドです。

グラスファイバー製で軽く、大きなものではないので、テーブルや釣座などにスタンド本体を付けたまま持ち歩いても邪魔にならないでしょう。

このタイプは、パラソルのシャフトの素材によっては滑りやすいことがあるので、薄いゴムシートなどを用意しておくと安心です。

【COLORBIRD】
ロッドホルダー ポールホルダー 2個

引用:Amazon

クーラーボックスなどにねじ止めするタイプのパラソルスタンドです。

ベースはねじ止めなので一度付けると取れませんが、シャフト挿入部分は取り外しが可能なので、持ち運び時も邪魔にならないのがうれしいですね。

2個セットなので、縦に2個設置して補強するのもいいですし、2個別に取り付けてロッドスタンドやタモスタンドに使うのもおすすめです。

まとめ

夏の暑さが厳しい昨今、暑さ対策や熱中症予防のためにパラソルは有効なアイテムです。

釣り場で使う場合には、事故防止のためにもしっかりしたパラソルスタンドを用意して、確実に固定して安全に使用してくださいね。

紹介アイテム一覧

釣り用パラソルスタンドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

協越化学
パラソル ベース たつぞうくん
キャプテンスタッグ
テントウエイト おもり タープ&パラソル用(UD-67)
キャプテンスタッグ
パラソル 三脚スタンド ペグ付(UD-0010)
BMO JAPAN
パラソルスタンド クーラートレイ(30Z0048)
昌栄
釣公園用パラソル立て(NO.740)
DeeRace
釣りパラソル ホルダー 固定万力
ベルモント
パラソル万力(MR-101)
COLORBIRD
ロッドホルダー ポールホルダー 2個