ロングタイプのフィッシュグリップおすすめ5選!長いメリットデメリット!

フィッシュグリップは釣りを安全に楽しむためのアイテムで、コスパ系から頑丈な耐久系まで多種多様なラインナップが魅力です。

そのなかで暴れる魚や大型青物には、リーチがあるロングタイプが適しています。

対象魚に合わせて選ぶことで、より快適で安全にランディングを楽しめるでしょう。

そこで今回は、ロングタイプのフィッシュグリップを厳選して紹介いたします。

長いメリットやデメリットも解説しますので、検討中の方はぜひ参考にしてください。

野村裕紀
執筆者
  • 釣り歴21年
  • 年間釣行50日以上

愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ロングタイプのフィッシュグリップを使うメリット

手の安全性が高い

ロングタイプのフィッシュグリップは、魚と一定の距離を保つことが可能です。

そのため魚が暴れても手を守ることができ、歯やヒレでケガをするリスクを回避できます。

釣りで最も大切なことは「安全」を確保することで、その点ロングタイプは最適なランディングアイテムと言えるでしょう。

もちろん初めての方でも安心してお使いいただけます。

実は汎用性が高い

ロングタイプは一般的なフィッシュグリップより長いため、大型魚専用ツールと思われがちです。

しかし汎用性が高い製品が多く、青物やシーバス、ロックフィッシュなどあらゆる魚に対応できます。

耐荷重が大きいぶん掴める魚の幅が広いので、ひとつ持っておくことで便利に使うことができるでしょう。

大型魚との相性が良い

ロングリーチで耐荷重があるフィッシュグリップは、大型青物の口を掴んで持ち上げるのに最適なアイテムです。

持ち上げた際に魚が暴れても安全に使えるだけでなく、トップクラスの使いやすさが備わっています。

いつもより距離があっても届きやすいので、ロックショアやオフショアで大物を狙う時に最適でしょう。

ロングタイプのフィッシュグリップを使うデメリット

自重が大きくなる

ロングタイプのフィッシュグリップは、サイズが大きくなるぶんどうしてもウエイトが増します。

なかにはロングサイズと軽さを両立した製品もありますが、一般的なフィッシュグリップより重いのが実際のところです。

持った時に重さを感じるのが嫌だという方は、ややデメリットを感じるかもしれませんね。

持ち運びにかさ張る

ロングタイプであるがゆえに、持ち運びやカラビナでぶら下げておく際にかさ張るのがデメリットです。

当然かさ張ると持ち運びしにくく、アングラーによっては快適性が下がってしまうかもしれません。

ロングタイプには折りたたみ可能なフィッシュグリップもあり、少しでもコンパクトにしたい方におすすめです。

釣りによっては必要ない

アジなどの小型青物や根魚を気軽に狙いたいなど、小型魚メインに釣りにロングタイプは不向きです。

オーバースペック気味ですし、小型魚にはフィッシュホルダーなどコンパクトなものが良いでしょう。

あくまで口を掴んで持ち上げるための道具であり、それなりのサイズ感がある魚に使うことを前提としています。

ロングタイプのフィッシュグリップおすすめ5選

【1091】
フィッシュグリップ 250mm

引用:Amazon

全長250mmのロングリーチが特徴で、アルミ合金素材を採用し超軽量化を実現したコスパモデルです。

20kgクラスの大型魚を安定して持ち上げれるため、シーバスや青物の大物に余裕で対応できます。

強化樹脂を用いたグリップは柔軟性があり、濡れた手でも滑りにくいでしょう。

冬場でも冷たさを感じず、オフショアに最適なモデルです。

【大阪漁具】
OGKフィッシュグリップロング 255mm

引用:Amazon

軽量ABS樹脂製フィッシュグリップで、軽さと安さを両立したリーズナブルな商品です。

リーチが十分にあるため、鋭利な魚の歯やヒレからアングラーをしっかり守ってくれます。

フックはステレンス製で耐久性に優れ、大型魚の口を確実かつ安定して掴めるでしょう。

低価格ですが高い実用性を兼ね備えたコスパモデルです。

【シマノ】
フィッシュグリップ 335mm(UE-301T)

引用:Amazon

ヒラマサやブリなど、暴れやすい大型青物に対応する全長335mmの大型フィッシュグリップです。

最大30mmまで開くパワーアームを搭載し、パワフルな魚を確実に掴んで持ち上げることができます。

トリガーからアームまでのリーチが長く、大型ルアーを安全に取り外せるでしょう。

ハイエンドですが、高耐久性で長くお使いいただけます。

【DRESS】
グラスパーH 301mm

引用:Amazon

モンスターフィッシュ対応のヘビー仕様で、全開時は全長301mmのロングサイズです。

折りたたんでも使える2WAYタイプのため、誰でも状況に合わせて使い分けができます。

ユニコーンタイプの大型クローを搭載しており、シーバスから青物まで幅広い大型魚に対応できるでしょう。

安全にランディングをサポートしてくれるため、初心者の方におすすめです。

【ウミボウズ】
フィッシュグリップ 280mm

引用:Amazon

現場の声を参考に開発されたガングリップ対応で、ロングサイズとは思えない使いやすさが魅力です。

約20kgまでの大型魚に幅広く対応しながら、自重は200gを切る軽さを実現しました。

ガングリップはトリガーを引きやすく、誰でも簡単に操作できるでしょう。

アルマイト加工されたアルミ素材は、強度や防錆性、耐久性に優れています。

まとめ

今回は全長250mmを超えるロングタイプのなかから、実用性が高いフィッシュグリップを厳選して紹介しました。

予算や対象魚に合わせて最適なフィッシュグリップを選び、ランディングシーンを楽しんでください。

紹介アイテム一覧

フィッシュグリップの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

1091
フィッシュグリップ 250mm
大阪漁具
OGKフィッシュグリップロング 255mm
シマノ
フィッシュグリップ 335mm(UE-301T)
DRESS
グラスパーH 301mm
ウミボウズ
フィッシュグリップ 280mm