アルピニストの登山時計おすすめ10選!セイコーの人気モデルを紹介

登山をしていると、一本は欲しくなるのが登山用の時計で、その中でも特に人気なのがセイコーのアルピニストです。

日本製なので高性能かつ正確で、登山中級者〜上級者には特に人気のモデルなので、多くのモデル違いや色違いがあり、そのラインナップは豊富です。

しかし、そのモデルの豊富さから、「どのモデルを選んでいいのか分からない」「自分に合うモデルが分からない」との声が多くあります。

今回はそんな時に役立つための、アルピニストの登山時計を使うメリットとデメリットを両方紹介した後、選び方とおすすめ10選を紹介していきます。

目次

アルピニストの登山時計を使うメリット

とにかく高性能

セイコーのアルピニストは他の登山用時計と比べても機能が多く、高度計や気圧計、デジタルコンパス、温度計など様々な機能が装備されています。

それに加えて、高い防水機能や耐衝撃機能に見やすい文字盤など、登山用の時計として高性能です。

これらの機能は登山中級者以上を目指す場合には、装備されている方が便利で、自分の安全を守るという意味でも重要な機能になります。

登山に対するモチベーションが上がる

セイコーのアルピニストは高性能なので決して安くはなく、購入するにはある程度の決心が必要になります。

そのため、購入すると決めた時から登山に対するモチベーションが高まり、今まで挑戦できていなかった登山ルートにもチャレンジできる気持ちも手に入ります。

高性能であるアルピニストを身につけることは、登山に対する自信を持たせてくれることにも繋がり、新しい挑戦に一歩足を踏み出すいいきっかけのひとつです。

壊れたり止まったりしない

セイコーのアルピニストは駆動源がソーラーバッテリーであるため、登山中に電池切れで止まってしまうリスクがありません。

また、耐衝撃機能や高い防水機能を装備しているので、登山中にぶつけたり水没させても壊れることもありません。

登山中に時計が壊れたり止まったりしないということは、登山ルートの確認や日没時間の確認には欠かせない要素ですので、大きなメリットと言えるでしょう。

アルピニストの登山時計を使うデメリット

他の登山者と被ってしまう

セイコーのアルピニストは登山者に人気の高いモデルなので、他の登山者と被ってしまう可能性が高く、個性を出したい場合は検討した方が良いでしょう。

再検討したうえで、やっぱりアルピニストが買いたいと思った場合は、限定カラーや登山家、冒険家とのコラボモデルの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

少し特徴的な色合いやデザイン、他にはない機能などがついている場合もあり、他の登山者と違いを出せるはずです。

機能を使い切れない

セイコーのアルピニストは非常に高機能なので、日帰り登山やハイキングが中心の登山初心者には、少々機能が多すぎると感じるはずです。

高度計や気圧計、デジタルコンパスなどは登山中級者以上のコースでないと、なかなか活躍する場面が少ないと思います。

見やすい文字盤、温度計、バックライト程度の機能だけが必要な場合は、アルピニストではない他のモデルを探すことをおすすめします。

アルピニストの登山時計の選び方

フィット感

登山の道中は、長く険しい登山道で運動することでかく汗などにより、時計のフィット感が悪いとかぶれたり、擦れて怪我をする場合があります。

また、フィット感が悪いとずっと違和感を感じながらの登山となり、気持ち的にもすっきりとした登山ができない状況になります。

そうならないためにも、きちんと自分の腕に合ったサイズなのか、自分の肌に合った素材なのかを事前にしっかりと確認しておくことが大切です。

デザイン

登山用品は長く持つことで愛着が湧き、より大切にしようと思う人が多く、そう思うためにはまず、自分が好きなデザインの時計を購入する必要があります。

セイコーのアルピニストは高性能かつ壊れにくい優秀な時計なので、一度妥協して購入してしまうと、何年もその時計を使うことになり、気分も良くありません。

そのため、高性能な登山時計を購入する時は、機能面だけでなくデザインにもこだわって購入することをおすすめします。

購入予算を決めておく

セイコーのアルピニストはその人気から、多くのモデル違いが発売されており、機能や性能によって価格にも開きがあり、そこも悩むポイントの一つです。

そんな時にあらかじめ購入予算を決めておくと、自然と候補のモデルが絞られることになり、選びやすくなります。

また、予算の倍の金額を支払い購入しても、元の予算で購入できたアルピニストと大きく性能は変わらないはずですので、無理せず予算内で購入しましょう。

価格帯

セイコーのアルピニストは高性能であるため、決して安くはなく、価格帯は25,000円〜60,000円程になっています。

人気モデルがゆえに大きな値崩れを起こすことも考えにくいので、極端に安いアルピニストを見つけた場合は、偽物であることも考えるようにして下さい。

このアルピニストは元々が高機能モデルですので、比較的安いからと言って足りない機能があるとかではないので、自分に合ったモデルを購入しましょう。

アルピニストの登山時計おすすめ10選

メーカー 製品名重さ表示ベルト素材
冒険家 三浦豪太氏監修 登山用 ソーラー デジタルウォッチ アルピニスト52gデジタルシリコン
プロスペックス アルピニスト ソーラー ハードレックス未掲載デジタルシリコン
プロスペックス アルピニスト ソーラー ハードレックス未掲載デジタルナイロン生地
プロスペックス ALPINIST Bluetooth通信機能 ソーラー ハードレックス未掲載デジタルシリコン
プロスペックス アルピニスト ソーラー ハードレックス未掲載デジタルチタン
プロスペツクス アルピニスト52gデジタルポリウレタン
プロスペックス アルピニスト ソーラー ハードレックス未掲載デジタルポリウレタン
プロスペックス Alpinist デジタル SEIKO WATCH LINK未掲載デジタルウレタン・ラバー系
プロスペックス ALPINIST Bluetooth通信機能 ソーラー ハードレックス未掲載デジタルシリコン
プロスペックス アルピニスト メカニカル コアショップ 専用 流通限定モデル79gアナログ未掲載
セイコー

【セイコー】
冒険家 三浦豪太氏監修 登山用 ソーラー デジタルウォッチ アルピニスト(SBEB033)

引用:Amazon

冒険家の三浦豪太氏の監修モデルは、印象的な赤色が目立つデザインで、他の登山者とも一線を画すアルピニストになっています。

見やすく大きな文字盤は、荷物や登山道に生える草木に引っかからないように、滑らかな形状をしており、ボタンも誤押しを防ぐような工夫がされています。

高度計や気圧計、デジタルコンパスなどの高機能はもちろん、10気圧防水機能なども装備されており、登山上級者にも人気のモデルです。

重さ52g
表示デジタル
ベルト素材シリコン

【セイコー】
プロスペックス アルピニスト ソーラー ハードレックス(SBEB023)

引用:Amazon

その鮮やかなピンクの見た目が多くの登山者の目を奪うデザインで、ひと目見ただけでオシャレだと分かるモデルです。

基本的にはレディース仕様となってはいますが、文字盤がやや大きめなので、男性でもつけることができるモデルになっています。

その可愛らしい見た目とは裏腹に、アルピニストの高機能はしっかり装備されており、オシャレを意識する登山上級者におすすめのモデルとなっています。

重さ未掲載
表示デジタル
ベルト素材シリコン

【セイコー】
プロスペックス アルピニスト ソーラー ハードレックス(SBEB017)

引用:Amazon

無骨なデザインが玄人に好まれそうなこのモデルは、ベルト部分がナイロン製の生地でできており、大きくSEIKOと書かれているのが特徴的です。

アルピニストの高機能はもちろんのこと、10気圧防水と高い防水性とシンプルで見やすい文字盤であり、登山するための機能は申し分ないです。

また、タウンユースでも使いやすく、登山以外のアウトドアシーンにも使いやすいモデルになっています。

重さ未掲載
表示デジタル
ベルト素材ナイロン生地

【セイコー】
プロスペックス ALPINIST Bluetooth通信機能 ソーラー ハードレックス(SBEL003)

引用:Amazon

鮮やかでメタリックなピンクが差し色なり、かなりオシャレで洗練されたデザインが特徴的なモデルです。

Bluetooth接続を行うことで、登山記録を自分のスマホで確認することができ、それが次の登山へのモチベーションにもなります。

他にもフルオートカレンダー機能や、世界42都市+7大陸最高峰+富士山に対応したワールドタイム機能など、使える機能が満載です。

重さ未掲載
表示デジタル
ベルト素材シリコン生地

【セイコー】
プロスペックス アルピニスト ソーラー ハードレックス(SBEB015)

引用:Amazon

オールブラックのその見た目は非常にクールで、できる登山者を演出することができるデザインです。

文字盤も同様にスタイリッシュで、無駄な情報がなく非常に見やすいデザインで時間の確認がしやすく、安全に登山をすることができます。

アルピニストの高機能はもちろんのこと、10気圧防水機能やパワーセーブモード、ストップウォッチ機能もありスマートです。

重さ未掲載
表示デジタル
ベルト素材チタン

【セイコー】
プロスペツクス アルピニスト(RD SBEB003)

引用:Amazon

男女兼用のモデルになっており、ピンクの差し色が特徴的なデザインで、オシャレな登山用時計になっています。

高度計や気圧計、デジタルコンパスなどの高機能はそのままに、登山データの記録や、コントラスト調整機能まで装備されており、使いやすいモデルです。

ストップウォッチ機能や3ch対応しているアラーム機能、35都市+7大陸最高峰+富士山に対応したワールドタイム機能など、余すところなく高機能です。

重さ52g
表示デジタル
ベルト素材ポリウレタン

【セイコー】
プロスペックス アルピニスト ソーラー ハードレックス(SBEB013)

引用:Amazon

バンドと文字盤にシルバーのチタンを使用することで、スタイリッシュかつ洗練されたデザインになっています。

アルピニストとしては標準装備の高度計や気圧計、デジタルコンパスの機能はもちろん、10気圧防水機能など登山に欠かせない機能が満載です。

シルバーを基調としたデザインなので、タウンユースやビジネスシーンで使うこともでき、普段から愛着を持って使うことができる面も大きなメリットです。

重さ未掲載
表示デジタル
ベルト素材チタン

【セイコー】
プロスペックス Alpinist デジタル SEIKO WATCH LINK(SBEK005)

引用:Amazon

文字盤とベルトの両方が赤を基調としたデザインになっており、可愛らしい印象を抱かせるモデルになっています。

かなり特徴的なデザインであるため、他の登山者と被りたくないと考えているのであれば、一度検討してみるのもありだと思います。

デザインの可愛さとは裏腹に、機能性はアルピニストの中でもトップクラスで、Bluetooth接続も可能になっており、実用的なモデルでもありおすすめです。

重さ未掲載
表示デジタル
ベルト素材

ウレタン・ラバー系

【セイコー】
プロスペックス ALPINIST Bluetooth通信機能 ソーラー ハードレックス(SBEL001)

引用:Amazon

シルバーのフレームと、ブラックのベルトのコントラストが非常におしゃれで、スタイリッシュな印象を受けるモデルです。

高度計、気圧計、デジタルコンパスや温度計、ソーラー充電システムなどのアルピニストの高機能はそのままに、Bluetooth接続も可能になった上位モデルです。

そのスタイリッシュな見た目から、タウンユースやビジネスシーンでの利用もしやすく、長く愛着を持って身につけることができるモデルとも言えます。

重さ未掲載
表示デジタル
ベルト素材

シリコン

【セイコー】
プロスペックス PROSPEX アルピニスト 自動巻き コアショップ 専用 流通限定モデル(SBDC138)

引用:Amazon

カーキーグリーンを基調とした文字盤はおしゃれで、どこかヴィンテージな雰囲気を感じさせる大人なデザインです。

バンドカラーもグリーンを使用しており、登山だけでなく、タウンユースやビジネスシーンで使ってもかっこいいモデルになっています。

重さ79g
表示アナログ
ベルト素材

未掲載

まとめ

アルピニストは登山用時計の中でも人気のモデルなので、購入を検討するものの、高価であることや、どれを選んでいいのか判断できず断念する人も多いです。

自分に必要な機能や予算感をあらかじめ決めておくことで、モデルを絞りやすいので、この記事を参考にしてみてください。

紹介アイテム一覧

アルピニストの登山時計の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

セイコー
冒険家 三浦豪太氏監修 登山用 ソーラー デジタルウォッチ アルピニスト(SBEB033)
セイコー
プロスペックス アルピニスト ソーラー ハードレックス(SBEB023)
セイコー
プロスペックス アルピニスト ソーラー ハードレックス(SBEB017)
セイコー
プロスペックス ALPINIST Bluetooth通信機能 ソーラー ハードレックス(SBEL003)
セイコー
プロスペックス アルピニスト ソーラー ハードレックス(SBEB015)
セイコー
プロスペツクス アルピニスト(RD SBEB003)
セイコー
プロスペックス アルピニスト ソーラー ハードレックス(SBEB013)
セイコー
プロスペックス Alpinist デジタル SEIKO WATCH LINK(SBEK005)
セイコー
プロスペックス ALPINIST Bluetooth通信機能 ソーラー ハードレックス(SBEL001)
セイコー
プロスペックス PROSPEX アルピニスト 自動巻き コアショップ 専用 流通限定モデル(SBDC138)