富士山は日本で一番高い山であり、その頂を目指す登山者は多く人気の山ですが、登頂経験のある方は分かると思いますが、結構ハードの登山道です。
延々と登る下るを繰り返すルートになるので足への負担はかなり大きく、その時に役に立つのが登山杖です。
この記事では、富士山登頂に向けて登山杖にこだわるメリットとデメリット、選び方とおすすめ10選を紹介していきます。
必要性は感じつつも一歩踏み出せていない方は、自分にとってのメリットが大きいいのか、登山杖が自分に合っているのかを判断するきっかけにして下さい。
目次
- 1 富士山向け登山杖にこだわるメリット
- 2 富士山向け登山杖にこだわるデメリット
- 3 富士山向け登山杖の選び方
- 4 富士山向け登山杖おすすめ10選
- 4.1 【TrailBuddy】トレッキングポール 2本セット 登山用ストック 軽量アルミ製(B01MRQCENJ)
- 4.2 【OVERSPEC】トレッキングポール 2本セット 折りたたみ 軽量(B09WHB8XNY)
- 4.3 【DABADA】SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット(B0089I5RJY)
- 4.4 【SOFIT】トレッキングポール 折りたたみ 軽量アルミ製 2本セット(B085HYWPD5)
- 4.5 【Black Diamond】ディスタンスカーボンFLZ(BD82292110 )
- 4.6 【Alpin Loacker】ヨーロッパ発 トレッキングポール 登山(B07Z92HJ49)
- 4.7 【JiiinMiiin】トレッキングポール 登山用ストック 折りたたみ式 超軽量 (B0C5XHS9DR)
- 4.8 【TheFitLife】トレッキングポール カーボン 2本セット(B09KL22GJ4)
- 4.9 【Naturehike】トレッキングポール 2本セット 航空用7075アルミ合金(NH15A023-Z)
- 4.10 【CREAS WING】トレッキングポール 2本セット(B0CKBW2BVL)
富士山向け登山杖にこだわるメリット
富士山の登山ルートは先ほども触れましたが、延々登る、延々下るルートになるため、登山杖にこだわることで、足への負担を軽減することができます。
登りの場面では登山杖を使うことで大きな推進力を手に入れることができ、下りの場面では膝や足にかかる負担を登山杖が分散してくれます。
また、登山杖にこだわることで富士登山の途中で折れてしまうことや、曲がってしまうなどのアクシデントに見舞われるリスクを下げることができ安心です。
折りたたみ式などを選ぶことで、両手を空けておきたい岩場に差し掛かったとしても、登山リュックにしまうことができ大変便利です。
富士山向け登山杖にこだわるデメリット
富士山は活火山であるため細かな火山石が多く、登山杖に普段から慣れてないとかえって負担を増やしてしまう可能性があり、逆効果になるリスクがあります。
また、岩場も途中にあるため折りたたみ式でないと邪魔になる可能性が高く、普段使い慣れていないとバランスを崩し転倒する可能性も高めてしまいます。
登山杖がいいものであることにより、必ず負担軽減や推進力強化に繋がる訳ではなく、使い方や登山杖に慣れていることがもっと大切であることを認識しましょう。
富士山向け登山杖の選び方
杖の長さは自分に合っているのか
登山杖には長さを変えることができる物もありますが、固定されている場合もあるので、しっかりと自分に合った長さの登山杖を選ぶようにしましょう。
一般的に登山杖の長さは胸の高さが良いとされており、それを基準に選ぶようにすると大きな問題にはならないはずです。
しかし、登る時と下る時ではちょうどいい長さも変わってきますので、できれば長さを変えられるモデルを選ぶことをおすすめします。
伸縮タイプか折りたたみタイプか
登山杖は大きく分けてこの2つのタイプに分類することができて、岩場などでも使う場合は伸縮タイプ、使わない場合は折りたたみタイプがおすすめです。
その理由は、登山リュックにしまう頻度の問題で、常に使うようであればコンパクトにならない伸縮でも問題ないためです。
しかし、岩場などでは両手を空けたいという場合は、登山リュックにしまう必要があるため、折りたたみタイプを選ぶ方が無難と言えるでしょう。
また、過去登山杖を使っていたものの、すぐに曲げたり折ってしまう場合は、より丈夫な伸縮タイプを選ぶようにしましょう。
素材
登山杖は大きく分けてアルミとカーボンに素材が分かれており、一般的にはアルミは手軽に買える値段で、カーボンは少々高価であると言われています。
また、素材の特徴としてはアルミは曲がりやすく、カーボンは折れやすいと言われており、富士登山のようなハードな登山に向いているのはアルミです。
登山杖は多少曲がったとしても元に戻せますが、折れてしまってはどうすることもできず、その点、アルミの方が向いていると言えるのではないでしょうか。
しかし、使い方や負担の大きさ、環境の違いなどでも大きく差が出るものなので、自分が重視するのは軽さ、値段、強度のどれかを事前に考えておきましょう。
メーカー
登山杖は多くのメーカーから発売されており、日本のメーカーであるモンベルからも発売されています。
しかし、登山杖の製造メーカーは馴染みのない人からすれば聞いたことがないメーカーが多く、スペックなどをしっかり比較する必要があり、情報が必要です。
Amazonで人気のあるメーカーはTrailBuddy 、やOVERSPEC、DABADA、SOFIT、Black Diamondなど、それぞれに特徴のある登山杖を発売しています。
価格帯
登山杖は素材やモデル、デザイン性や機能性によって価格に差があり、その価格帯は2,000円〜20,000円程度です。
登山杖は高ければ良いものという訳ではなく、自分に合ったものを購入する方が使いやすく、愛着も湧き、長く使い続けることができ経済的です。
富士山向け登山杖おすすめ10選
メーカー 製品名 | 重さ | タイプ | 素材 |
---|---|---|---|
TrailBuddy トレッキングポール 2本セット 登山用ストック 軽量アルミ製 | 275g | 伸縮タイプ | アルミ |
OVERSPEC トレッキングポール 2本セット 折りたたみ 軽量 | 250g | 折りたたみタイプ | アルミ |
DABADA SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット | 220g | 伸縮タイプ | アルミ |
SOFIT トレッキングポール 折りたたみ 軽量アルミ製 2本セット | 286g | 折りたたみタイプ | アルミ |
Black Diamond ディスタンスカーボンFLZ | 140g | 折りたたみタイプ | カーボンファイバー |
Alpin Loacker ヨーロッパ発 トレッキングポール 登山 | 245g | 伸縮タイプ | アルミ |
JiiinMiiin トレッキングポール 登山用ストック 折りたたみ式 超軽量 | 未掲載 | 折りたたみタイプ | アルミ |
TheFitLife トレッキングポール カーボン 2本セット | 200g | 伸縮タイプ | カーボン |
Naturehike トレッキングポール 2本セット 航空用7075アルミ合金 | 245g | 折りたたみタイプ | アルミ |
CREAS WING トレッキングポール 2本セット | 280g | 伸縮タイプ | アルミ |
【TrailBuddy】
トレッキングポール 2本セット 登山用ストック 軽量アルミ製(B01MRQCENJ)
全8色から自分の気に入った色を選べるこのこのモデルは、航空機でも使われている軽量で強いアルミを使用することで、高品質でハイコスパを実現しています。
持ち手にはコルク素材を使用することで蒸れにくく、快適な握り心地で長時間握っても疲れず、長さ調整もレバーロック式なのでスムーズに行うことができます。
重さ | 275g |
---|---|
タイプ | 伸縮タイプ |
素材 | アルミ |
【OVERSPEC】
トレッキングポール 2本セット 折りたたみ 軽量(B09WHB8XNY)
鮮やかなレッド、グリーン、ブルーの3色で展開しているこのモデルは、専用収納袋がついた折りたたみタイプで、収納場所に困りません。
持ち手はEVAハンドルで握りやすく、ナイロンストラップがついているので安定感抜群、レバーロック式で長さ調節もしやすく、使いやすいモデルと言えます。
重さ | 250g |
---|---|
タイプ | 折りたたみタイプ |
素材 | アルミ |
【DABADA】
SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット(B0089I5RJY)
レッド、シルバー、ブルー、ピンクと人気の色を一通り網羅しているこのモデルは、SGマーク認定モデルで安心安全な対人保証がついたモデルです。
持ち手にはコルクが使用されており抜群の握り心地に加え、引っ張るだけでサイズ調節ができるストラップがついているので、握り疲れも軽減できます。
重さ | 220g |
---|---|
タイプ | 伸縮タイプ |
素材 | アルミ |
【SOFIT】
トレッキングポール 折りたたみ 軽量アルミ製 2本セット(B085HYWPD5)
ブラックを基調としたスタイリッシュなデザインで、中に紐が入っているので、短時間で組み立てることが可能な折りたたみタイプの登山杖です。
持ち手にはEVA素材を使用しており、汗をかいても快適な握り心地を実現、ストラップもあるので、安定性に優れ握り疲れも起きにくいモデルです。
重さ | 286g |
---|---|
タイプ | 折りたたみタイプ |
素材 | アルミ |
【Black Diamond】
ディスタンスカーボンFLZ(BD82292110 )
ウルトラブルーを基調にスタイリッシュなデザインで、カーボン素材を使用しているので強度に優れ、非常に軽いモデルになっています。
収納サイズは34cmとかなり小さくなるモデルですが、使用する時には125cm〜140cmに伸びるので、大型な男性でも使うことができるモデルです。
重さ | 140g |
---|---|
タイプ | 折りたたみタイプ |
素材 | カーボンファイバー |
【Alpin Loacker】
ヨーロッパ発 トレッキングポール 登山(B07Z92HJ49)
ブラックを基調にしてワンポイントにレッドを使い、非常におしゃれなデザインのこのモデルは、使いやすさを追求した無駄のない機能性が魅力的です。
持ち手にはコルク素材を使用し、汗をかいても蒸れずに快適な握り心地を実現しています。
また、地形に合わせた4種類のパーツがセットになっており、非常に便利なモデルです。
重さ | 245g |
---|---|
タイプ | 伸縮タイプ |
素材 | アルミ |
【JiiinMiiin】
トレッキングポール 登山用ストック 折りたたみ式 超軽量 (B0C5XHS9DR)
オレンジ、ブラック、グレーの3色展開のこのモデルは、アルミ素材を使用しているので軽く、折りたたみ式なので持ち運びが便利なモデルです。
持ち手にはEVA素材を使用しており、汗をかいても吸収し滑りにくく、ナイロンストラップが握りの補助をしてくれて疲れにくい工夫がされています。
重さ | 未掲載 |
---|---|
タイプ | 折りたたみタイプ |
素材 | アルミ |
【TheFitLife】
トレッキングポール カーボン 2本セット(B09KL22GJ4)
全8色で展開されており自分の好きなカレーが選べるこのモデルは、カーボン素材を使用し軽量なモデルです。
持ち手には上部にコルク、下部にEVA素材を使用することで、状態に合わせた持ち手を選ぶことができて、疲れにくい工夫がされたデザインになっています。
重さ | 200g |
---|---|
タイプ | 伸縮タイプ |
素材 | カーボン |
【Naturehike】
トレッキングポール 2本セット 航空用7075アルミ合金(NH15A023-Z)
シルバーを基調にブラックと差し色のスカイブルーが映えるこのモデルは、航空用7075アルミを使用することで、軽くて丈夫な登山杖を実現しました。
持ち手にEVA素材を採用することで、握りやすく持ちやすい上にストラップがあるので安定感は抜群で、レバー式で伸縮しやすく長さも調整しやすいモデルです。
重さ | 245g |
---|---|
タイプ | 折りたたみタイプ |
素材 | アルミ |
【CREAS WING】
トレッキングポール 2本セット(B0CKBW2BVL)
ブラックを基調にブルーの迷彩柄がおしゃれなデザインのこのモデルは、ドイツで圧倒的な人気を誇り、機能的なデザインが人気のモデルです。
持ち手にはコルク素材とEVA素材の両方が使用されており、使う場面により切り替えることが可能で、3つの持ち方ができるので登りも下りも快適です。
重さ | 280g |
---|---|
タイプ | 伸縮タイプ |
素材 | アルミ |
富士山向け登山杖の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方