ナマズは国産のフィッシュイーターとしては大型の魚で、ルアーフィッシングのターゲットとしても親しまれています。
昨今ナマズ専用ロッドも多く発売されていますが、ぜひ試してほしいのがグラス製のロッドです。
かつてグラス製のナマズロッドが定番だった時代もあるほどで、そのメリットは今でも大きいです。
今回は、ナマズを釣るならぜひ試してほしいグラスロッドについて、メリットやデメリット、おすすめ商品もご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ナマズ釣りにグラスロッドを使うメリット
昨今のロッドはカーボン素材が主流ですが、グラスファイバーを主体としたロッドは、カーボン製に比べて柔軟性が高いです。
ナマズに対しては即アワセは厳禁で、しっかりフッキングするようグッと力を掛けてアワセなければいけません。
グラスロッドなら、びっくりアワセしてしまってもグラスの柔軟性が吸収してくれるので、口切れやすっぽ抜けが少なくなります。
初心者の方はこのミスをしがちなので、入門用としてもグラスロッドが適していると言えます。
また、グラスロッドはカーボンロッドに比べて折れにくく、ナマズを抜いてキャッチしないといけないときにも安心です。
ナマズ釣りにグラスロッドを使うデメリット
グラスロッドは柔軟性が特徴ですが、その柔軟性が弱点になる場面がいくつかあります。
まず、ナマズが激しく暴れた場合に、ロッドのテンションが抜けてしまい、バレる確率が上がります。
また、フロッグのようにフッキングのタイミングがシビアなルアーでは、レスポンスのいいアワセが難しい場合もあるでしょう。
なお、グラスをベースにカーボンを組み合わせた、グラスコンポジット素材であれば、こういったデメリットは少ないです。
他にも、グラスをベースにしたブランクスはカーボンに比べて重たいのもデメリットでしょう。
ナマズ釣りではあまり気になりませんが、重さと柔軟性が高く感度が劣るので、ルアーの動きを手元で感じたい方にも適しません。
ナマズ釣りに適したグラスロッドの選び方
ナマズ釣り用のロッドの選び方に加えて、グラスロッドを選ぶ際には、いくつか選び方にポイントがあります。
よりグラスの良さを活かして釣るためには、以下のようなポイントを重視して選ぶのがおすすめです。
グラスとグラスコンポジット
グラスロッドとして売られているロッドの素材は2種類に分けられ、その特性はそれぞれ違います。
素材がグラスファイバーのみのものは、グラスファイバーを樹脂で固めたもので、柔軟性と強度は高いですが、重い素材です。
昨今主流となっている素材はグラスコンポジットで、グラスをベースにカーボンを配合した素材です。
粘り感は劣りますが操作性が良く、グラスファイバーのみのものよりも軽量なものもあります。
グラスコンポジットのほうがロッドとしてのバランスは良くなっていますが、グラスロッドらしさは抑えられています。
またグラスとカーボンの配合率は製品ごとに違い、グラスコンポジット同士でも使用感は大きく変わるので注意しましょう。
なるべく短めがおすすめ
通常、ナマズ釣りに使うロッドの長さは、6ftから7ft半程度が主でしょう。
ナマズ用のグラスロッドもそれに準じて設計されていますが、その中から、なるべく短めを選ぶのがおすすめです。
理由は2つあり、まずグラスロッドはカーボンに比べて重いため、長いロッドだとさらに自重が重くなるためです。
てこの原理で先重り感も大きくなるので、短めであるほうが扱いやすいくなります。
二つ目は柔軟性の問題で、ブランクスが長いとその分曲がりしろも長くなるため、だるい印象が強くなります。
短めであればその分曲がる部分が少なくなり、大きく曲がっても操作しやすい印象になるでしょう。
逆に強い粘りや柔らかさを感じたいのであれば、長めのグラスロッドがおすすめです。
ガイドの種類に注意
グラスロッドはメリットも多いですが、素材が安価であるため、安竿も多く販売されています。
価格が安いからと言って釣れないわけではなく、いいものも多いですが、注意したいのがガイドです。
ガイドはラインとの相性を決める重要なパーツで、粗悪なガイドだと使えるラインが制限されてしまいます。
ナマズ釣りでも昨今PEラインが主流になりつつあるため、PE対応のガイドのものがおすすめです。
安いグラス製ナマズロッドではガイドも安いハードガイドを採用したものもあり、これらはPEラインとは相性が悪いです。
ハードガイドを搭載したロッドの場合は、ナイロンラインやフロロカーボンラインを使用するといいでしょう。
ナマズ用グラスロッドおすすめ5選
グラスソリッドやグラスコンポジットなど、グラス主体の素材を使用したナマズロッドのおすすめ商品をご紹介します。
素材に加えて長さやパワー、リールのタイプなども踏まえて、適したナマズロッドを選んでくださいね。
【スミス】
鯰人(DNAZ-67M-2)
ナマズロッドの定番モデル!掛け調子のグラスコンポジットロッド
ナマズ専用ロッドのパイオニア的存在で、ナマズのルアーフィッシングをけん引したロッドです。
カーボングラス比率は公表されていませんが、先代に比べカーボン含有率を上げ、掛け調子のロッドに仕上がっています。
これによって、レスポンスのいい操作に対応しやすくなり、昨今のデイナマ人気に対応したロッドになりました。
レビュー要点(メリット)
- ナマズロッドの定番モデル
- 粘りを活かせるのでバラしにくい
レビュー要点(デメリット)
- デイナマならもっとハリがあったほうがいい
【ディスプラウト】
鯰stations ノクターナルカスタム(Nc-61ML)
ダルさのないグラスロッド!弾かず掛ける絶妙なバランスを実現
グラスロッドの良さを活かし、ナマズ釣りを楽しむことをコンセプトに設計されたナマズ専用ロッドです。
ロッドのレングスごとにカーボングラス非率を変えてトルクを調整しており、楽しむための本気度が伝わります。
Nc-61MLはグラス75%、カーボン25%で、ルアーの操作性もよく、テンポのいい釣りを実現します。
【テイルウォーク】
グラッピー
初心者アングラーにもピッタリ!希少なスピニングのナマズロッド
ワンピースのグラスコンポジットブランクスを採用した、遊び心のあるルアーロッドです。
バスをメインにナマズも視野に入れた設計で、柔軟なブランクスはルアーの重さを乗せて投げるのに向いています。
折れにくくスピニングリールで投げやすい、これからルアーフィッシングをナマズで始めたいアングラーにもおすすめです。
レビュー要点(メリット)
- キャストが決まりやすい
- 良く曲がるので様々なルアーが投げやすい
- ガイドが小さすぎないのがいい
レビュー要点(デメリット)
- 重たい
- 感度がいまいち
【ファンツール】
アンロック ナマズ(CT682f)
トップ特化のパラボリック設計!カバー攻めもこなすタフなモデル
安価ながらアクションにもこだわり、パワーファイトやカバー撃ちも自信をもって行えるパワーがあるナマズロッドです。
昨今のナマズゲームの定番である、トップウォーターゲーム向きのパラボリックアクションになっています。
カーボン含有率30%ですがグラスらしい味付けで強度もあり、ナイトゲームもデイナマも楽しめる一本です。
【Goture】
RAIDERR ナマズロッド 7.6ft
蛍光色で夜釣りにおすすめ!グラスらしい強さのあるルアーロッド
印象的な蛍光カラーと、頑丈なグラスファイバー製ブランクスで、夜のナマズ釣りにぴったりのナマズロッドです。
野池などでの夜釣りでのロッドの取り回しによるトラブルは多いので、視認性を確保しやすい明るいカラーが適しています。
一般的なナマズロッドからすると固めなので、雷魚ロッドとの兼用にもおすすめです。
レビュー要点(メリット)
- 他にない頑丈さ
- アメリカナマズ用にいい
レビュー要点(デメリット)
- 作りは価格なり
まとめ
昨今数を減らしているグラスロッドですが、カーボンロッドにはないメリットも多く、現在でも主力として使えます。
ナマズ特有の釣りをサポートしてくれるグラスロッドで、身近なモンスターを狙ってみてくださいね。
ナマズ用グラスロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方