初心者向けロードバイク用ビンディングシューズおすすめ10選!おしゃれで人気なモノも!

ロードバイクを楽しむため必要なもの、それはビンディングシューズです。

ビンディングシューズを履くことで、より楽に、より遠くへ走ることができるようになります。

しかし、いざ買おうと思っても、様々な種類や特徴があり、初心者の方はどんなものを買えばいいのか迷ってしまうことでしょう。

さらに、機能を優先するのかおしゃれを優先するのか、こだわりポイントは人それぞれです。

この記事では、初心者の方におすすめしたいビンディングシューズ10選をご紹介しますので、是非参考にしてください。

ビンディングシューズとは

ビンディングシューズとは、クリートと呼ばれる固定具をシューズの裏に付け、クリートをペダルにはめ込むことでシューズとペダルを固定するシューズのことです。

ビンディングシューズは、装着できるクリートの種類の違いによって2種類あります。

クリートが大きく3点で固定するタイプのSPD-SLと、クリートが小さく2点で固定するタイプのSPDです。

SPD-SLタイプはシューズとペダルがしっかり固定されますが、はめるときと外すときにコツが必要で、慣れるまでは少し面倒に感じるかもしれません。

一方、SPDタイプは付け外ししやすくクリートが小さく薄いので歩きやすいですが、固定力が少し弱いので強いペダリングをすると外れる可能性があります。

ロードバイクで初心者がビンディングシューズを履くメリット

ビンディングシューズを履くことでシューズとクリートが固定され、「漕ぐ」という動き、ペダリングの力を効率的にペダルに伝えることができます。

例えば、スニーカーなどのフラットペダルでは、踏み込むことはできても引き上げるときのパワーはペダルに伝えることはできません。

しかし、ビンディングシューズを履くと、踏み込む以外にも引き上げる動きも利用することができ、ペダリングのすべての力を推進力に変えることができます。

すると、同じ道でももっと楽に走ることができるようになります。

初心者向けロードバイク用ビンディングシューズの選び方

自分に合ったビンディングシューズを選ぶために、知っておくべきビンディングシューズの特徴や考えるべきポイントを確認しましょう。

クロージャーの違いを知ろう

ビンディングシューズには、クリートの他にも、クロージャー、つまり靴の締め方にも種類があります。

ダイヤルタイプ

シューズに通したワイヤーをダイヤルで締める方式で、少しずつ絞ることができるので微調整が可能です。

ダイヤルの数はシューズによって異なりますが、一気に絞ったり緩めたりできるので脱ぎ履きが簡単にできます。

一方で、ワイヤーで締めているのできつく締めた場合にワイヤー部分が痛いことがあるかもしれません。

また、ダイヤル部分に不自然な力が加わったり、大量の砂が入るなど異物が入ったりするとダイヤルが故障することがあります。

ベルクロタイプ

マジックテープのベルトで絞るベルクロタイプは、ワイヤーのような線ではなくベルトという面で絞るのでしっかり締めることができ優れたフィット感を生みます。

ダイヤルタイプ同様、一気に絞ったり緩めたりできるので脱ぎ履きが簡単です。

汚れなどでマジックテープの粘着部分が弱まることがありますが、ダイヤルタイプやバックルタイプほど故障する可能性はありません。

ただ、足幅が狭い方はベルクロが余る可能性もありますので、事前に足幅を確認した方がいいかもしれません。

バックルタイプ

スキー靴のようなバックルで締めるタイプのビンディングシューズシューズです。

バックルタイプも簡単に素早くしっかり締めたり緩めたりすることができ、面で締まるのでしっかり固定されて安心感があります。

ただし、ダイヤルタイプほどの細かい締め具合の調整はできません。

また、ダイヤルタイプ同様、バックル部分に不自然な力が加わったり異物が入ったりすると故障する可能性があります。

シューレース、紐タイプ

スニーカーのように、紐で締めるタイプのビンディングシューズです。

全体を均一にしっかり締めることができ、高いフィット感と安定感、そして、シューレースならではの履き心地の良さがあります。

ただし、脱いだり履いたりする度に、毎回紐を緩めたり絞ったりする必要があるので面倒です。

時間がない場合や脱ぎ履きの頻度が高い場面では、シューレースは適しませんので気をつけてください。

上記タイプは、組み合わせて使用されている場合があります。

例えば、ダイヤルとベルクロ、ベルクロとシューレースといったように、シューズによって組み合わせやデザインは様々です。

その組み合わせ方法にも是非注目してシューズを選んでください。

目的、場面に合ったシューズを選ぼう

様々な種類、デザインのビンディングシューズがありますが、何よりも目的や場面に合っていることが大事です。

せっかく良いシューズを買っても履かなくなっては元も子もありません。

ロードバイクに乗る目的やメインで使用する場面を想定して、ビンディングシューズを選ぶ必要あがります。

たとえば、長距離のライドやレースを目標とするのであれば、ペダリングのパワーが伝わりやすいSPD-SLのシューズを選ぶべきです。

反対に、自転車を降りて歩く場面が多い街乗りやオフロードのライドがメインの場合は、着脱しやすく歩きやすいSPDのシューズを選ぶと良いでしょう。

高性能シューズを賢くゲットしよう

初心者から高級品は必要ないですが、かといって安すぎると履き心地が悪かったりすぐに壊れたりしますので、あまりおすすめできません。

世間に出回っているシューズの性能と値段の相場から考えると、一足目としてはだいたい定価1万5千円から2万円前後のビンディングシューズが妥当でしょう。

ロードバイク自体が高価な物ですので、初期費用を少しでも抑えたいところではありますが、すぐに買い直しになってはさらに費用がかかることになってしまいます。

定価で数万するようなビンディングシューズでも、過去の型であればセールで安くなっている場合も多々あります。

セールなどを利用して、性能の良いシューズをできるだけ安く手に入れましょう。

おしゃれは大事

ビンディングシューズに限らず、普段の靴だって服だって、性能がどんなに良くても見た目がかっこ悪いとか、気に入らないデザインの物は誰でも身に付けたくないことでしょう。

値段や性能は大事ですが、そもそもデザインが自分の好みでないシューズを履いては楽しいライドはできません。

一定レベルの性質が保証されている有名メーカーや人気ブランドのビンディングシューズの中からデザイン重視で選択するのも一つの方法です。

安い初心者向けロードバイク用ビンディングシューズおすすめ5選

【FIZIK】
TEMPO POWERSTRAP R5

ベルクロタイプ、SPD-SL対応。

パワーストラップと言われる斬新なデザインのベルクロが印象的なシューズです。

多くのベルクロタイプはシューズの左右の側面を繋ぐだけですが、このパワーストラップはつま先の方から包み込む構造になっており、たった2本だけのベルクロとは思えないほどのフィット感と快適性を実現しました。

性能のみならず、見た目もスタイリッシュでおしゃれです。

【MAVIC】
Cosmic Boa

ダイヤルタイプ、SPD-SL対応。

レースの山岳コースや山登りにインスパイアされて軽量モデルの本格派シューズが誕生しました。

さらに、通気性と快適性にも優れており、ロングライドも快適に乗ることができることでしょう。

レースでも十分通用するコストパフォーマンスが高い優秀なシューズです。

なお、同じ性能でベルクロタイプもあります。

【SHIMANO】
RC3

ダイヤルタイプ、SPD-SL対応。

ダイヤルの位置とアッパーの仕様が特徴的なシューズです。

通常ダイヤルは一番足首側に付いていることが多いですが、シューズ上部の真ん中に付いていてシューズ全体を1つのダイヤルで締めることができます。

アッパーは縫い目のないレザーで包み込む仕様になっており、より高いフィット感を実現しました。

【SIDI】
ALBA2

バックル+ベルクロタイプ、SPD-SL対応。

老舗サイクリングシューズメーカーの技術が詰まった高性能シューズです。

同社のハイエンドモデルと同じ仕様を採用し、軽量と高いフィット感を実現し、バックルの微調整を可能にしました。

値段以上の高性能を兼ね備えており、コストパフォーマンスの高いシューズです。

【GIRO】
RUMBLE VR

シューレースタイプ、SPD対応。

まるで軽量のハイキングシューズのようなビンディングシューズです。

履き心地も柔らかいスニーカーのようで、砂利や土などのオフロードを歩いてもその快適さからビンディングシューズを履いていることを忘れるかもしれません。

しかし、アウトソールには特殊なクッションを内蔵しており、しっかりペダルにパワーを伝えることができ、様々な場面で活躍する万能シューズです。

人気な初心者向けロードバイク用ビンディングシューズおすすめ5選

【GIRO】
EMPIRE E70 KNIT

シューレースタイプ、SPD-SL対応。

ニット生地で作られた革新的なデザインのとてもおしゃれなシューズです。

GIROは細身のデザインが多いのですが、ニット生地は伸縮性があるので幅広の方でも問題ありません。

柔らかいソックスのような履き心地で、足全体を優しく包み込んでくれます。

おしゃれなビンディングシューズをお探しであれば、GIROのシューズがおすすめです。

【LINTAMAN】
ADJUST ROAD COMP

ダイヤルタイプ、SPD-SL・SPD両方対応。

ダイヤルの位置や生地の構成が珍しい、様々なサイクリストの悩みを解決するために考えられたシューズです。

通常ビンディングシューズは横方向の調整のみですが、このシューズは縦方向にも調節ができ、どんな足形でもアジャストできるシステムとなっています。

SPD-SLとSPDの両方に対応するので様々な場面で使用することができます。

【FIZIK】
TEMPO OVERCURVE R4

ダイヤルタイプ、SPD-SL対応。

幅広いサイクリスト合うように設計された高性能シューズです。

タイムレスなルックスをコンセプトにしたデザインなだけあって、多くの人がおしゃれな印象を持つことでしょう。

また、FIZIKは細身のデザインが多いですが、このモデルは通常とワイドモデルがあるので幅広の方にもおすすめです。

【DMT】
R4

ベルクロタイプ、SPD-SL対応。

レーサー仕様に作られた高性能シューズですが、クロージャーに3本のベルクロを採用しておりフィット感に優れています。

また、幅広の設計なので、足の幅が広い方にもおすすめです。

DMTは、鮮やかなカラーと珍しいデザインが多くあり、他の人と被らないおしゃれなシューズがほしいならDMTで間違いありません。

【GIRO】
REPUBLIC

シューレース、SPD対応。

SPD対応のシューズはスニーカーのような重たい印象のものが多いですが、このモデルはサイクリングシューズとは思えないスタイリッシュなデザインです。

サイクリングの途中に街歩きをしているときもオシャレに決めたいときはこのシューズがおすすめです。

サイクルジャージ以外にもどんな服装にもきっと合うことでしょう。

まとめ

毎日の通勤でも休日の趣味でもレースでも、お気に入りのビンディングシューズがあればロードバイクに乗ることが、もっと楽しく、もっと快適、もっと刺激的になります。

是非自分に合ったビンディングシューズを見つけて、明るい自転車人生をスタートしてください。

紹介アイテム一覧

ロードバイクのビンディングシューズの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

FIZIK
TEMPO POWERSTRAP R5
MAVIC
Cosmic Boa
SHIMANO
RC3
SIDI
ALBA2
GIRO
RUMBLE VR
GIRO
EMPIRE E70 KNIT
LINTAMAN
ADJUST ROAD COMP
FIZIK
TEMPO OVERCURVE R4
GIRO
REPUBLIC
ロードバイクのビンディングシューズ
さらに探したい方