ファーストテーパーのバスロッドおすすめ8選!メリットデメリットも!

初心者を脱却して今まで以上にフィールドで高い釣果を得るには、使用するタックルも吟味して選び出す必要があります。

使用するロッドを吟味するための重要性なポイントとなるのがロッドのテーパーであり、中でもファーストテーパーはタフレイクを攻略するのに欠かせない要素です。

そんなファーストテーパーが持つメリットとデメリットと合わせて、おすすめのファーストテーパーのバスロッドをご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ファーストテーパーのバスロッドの特徴

ファーストテーパーのロッドとは、ロッドの穂先部分に曲がりのピークがあるロッドのことを指しています。

多くの場合でブランクの7:3程度の位置を中心にベントするタイプがファーストテーパーとされていますが、厳密にファーストテーパーの定義はメーカーやロッドシリーズで異なっています。

ファーストテーパーよりも穂先側に曲がりのピークポイントを持つモデルをエクストラファーストテーパーと言い、更に、ベリー側にピークポイントを持つモデルはレギュラーファーストと呼ばれます。

古くはレギュラーテーパーが主流となっていますが、ファーストテーパーがもたらすメリットは近年のバスフィッシングに欠かすことができない要素でもあることから、年々ファーストテーパーデザインのロッドは多くなってきています。

ファーストテーパーのバスロッドを使うメリット

シェイクが行いやすい

ファーストテーパーのロッドを使用すると各段にシェイクが行いやすくなるメリットがあります。

ファーストテーパーロッドは、ベリー部分からバット部分に張りを持たせているロッドとなるので、穂先のみを細かく動かすことができるようになっています。

シェイクが行いやすいので、ルアーを大きく移動させることなく、ピンスポットで喰わせのアプローチを演出することが可能となります。

レギュラーテーパーなどでもシェイクは可能ですが、シェイクが大きくなりすぎたり、ルアーがポイントから動きすぎたりしてしまう場合がある他、長時間のシェイクではアングラーの手首に負担がかかる場合もあります。

長時間でも繊細なシェイクを行うことが行いやすいのは、ファーストテーパーロッドを使用するメリットの一つであると言えます。

フッキングしやすい

ファーストテーパーのロッドはフッキングのモーションに対してもメリットを発揮することができるようになります。

曲がりのピークポイントが穂先側にあることから、少ないフッキング動作でも曲がりのピークポイントまで到達することができるので、レギュラーテーパーやスローテーパーなどのロッドと比べると各段に速いフッキングを行うことができるようになります。

素早いフッキングはフィールドがタフ化した状態や、バスが本格的にバイトしない状況では特に有効となり、バスがルアーの違和感を感じて吐き出す前にフッキングを決めることができるようになります。

バスがルアーを吸い込んで吐き出すまでのスピードはコンディションがタフになるほど早くなるので、ファーストテーパーのロッド以外ではフッキングを決めることができない状況も発生してきます。

ファーストテーパーを使用することで、フックセットに持ち込むことができるバスの数は多くなると言えます。

喰いこみがいい

フッキングを行う時のモーションが小さく、そして素早くフックセットすることができるファーストテーパーですが、バスがバイトした時のルアーの喰いこみがいい点もメリットとなります。

ファーストテーパーのロッドであれば、バスがバイトした時に穂先が追従することができるようになるので、ショートバイトを絡めとり、バイトしたルアーに対して違和感を少なくし、深いバイトを発生させることにもつなげることが可能となります。

フィネスなワーミングの釣りでは特に重要な要素とされており、貴重なバイトをものにするためには欠かすことができない、大きなメリットの一つです。

ルアーを撃ち込みやすい

キャスティングにおいては、ロッド全体がベントするレギュラーテーパーやスローテーパーがルアーの重さとロッドの反発力を活かしやすく、適しているとされていますが、ピッチングなど動作では、ファーストテーパーが行いやすくなります。

ピッチングなどはロッド全体の反発力を使用するキャストではなく、振り子運動をメインとしてキャストしますが、穂先にルアーの重量を乗せ、少しでもロッドの反発力を活かしたキャストを行う方が、低弾道で鋭いキャストを行うことができるようになります。

ファーストテーパーロッドの穂先部分はベントしやすく作り上げられているので、ピッチングのような小さなモーションであっても穂先部分にルアーウェイトを乗せたキャストを行うことができるようになります。

撃ち物系ルアーを使用する時にファーストテーパーロッドを愛用するアングラーが多い理由の一つでもあります。

テクニカルなアクションが出しやすい

小さなモーションでルアーに動きを与えることができるファーストテーパーは、ハードベイトのトゥイッチを駆使したルアーアクションも行いやすくなる傾向があります。

ジャークのようにロングストロークでルアーを動かす釣りには向いていませんが、細かなトゥイッチを必要とするミノーフィッシングやスイムベイト、近年で急速に拡大したビッグベイトのテクニカルアプローチも行いやすくなります。

ルアーに対して細かな1アクションや2アクションを加える時などは、先調子であるファーストテーパーのロッドは特に適したロッドであると言えます。

ファーストテーパーのバスロッドを使うデメリット

ロングキャストがしにくい

ファーストテーパーのロッドを使用すると、ロングディスタンスのアプローチが行いにくくなる傾向があります。

穂先部分を中心に曲がるテーパーなので、ロッドブランク全体の反発力を発揮することができなくなり、ベントする部分も小さいことから、キャスト時のスイートスポットも小さくなる傾向があります。

しっかりとブランクの性能を活かしたロングキャストや、中距離での狙いを絞ったキャストなどを行う場合には、ファーストテーパーよりも胴調に近づくレギュラーやスローテーパーの方が有利になります。

繰り返しキャストを練習することで、ファーストテーパーでもレベルの高いキャスティングを行うことは可能ですが、ファーストテーパーを使用したことが無いアングラーは、慣れるまで時間が掛かるとも言えます。

ファイトしにくくなる

テーパーデザインがエキストラファーストテーパーに近づくほど、バスとのファイトは行いにくくなる傾向があります。

レギュラーテーパーやスローテーパーなどの胴調子のテーパーであれば、ビッグバスの急激な突進が発生した場合でもロッドブランク全体がしなり、バスの突進を抑え込みやすくなりますが、ファーストテーパーなどの先調子のロッドは、ブランク全体がベントしないため、バスの突進をロッドで抑え込むことが難しくなるケースがあります。

バスとのファイト中にバラシの原因となる瞬間的なラインの緩みに関しても同様であり、ファーストテーパーの方が瞬間的にラインの緩みを作り出しやすくなるので、バラシも発生しやすくなると言えます。

フッキングなどの大きなメリットを持つ反面、バスとのファイト中には特に注意が必要となるテーパーでもあります。

ロッドの取り扱いに注意が必要

ファイト中はもちろん、根掛かり発生時など、ファーストテーパーを使っている場合は少々ロッドの取り扱いに注意を行う必要が出てきます。

ロッド全体が曲がるデザインとなっていないため、ファイト中にロッドを立てすぎたり、根掛かりを外すために無理にロッドを煽ると負荷が一点に集中しやすく、最悪の場合で、ロッドが破損してしまう場合があります。

もちろん、レギュラーテーパーなどの胴調子ロッドでも発生してしまう場合がありますが、ファーストテーパーに近づくほど、ロッドにかかる負荷が一点に集中しやすくなるので、注意が必要となります。

釣りに慣れている方であれば問題ありませんが、初めてファーストテーパーのロッドを手に取る方は気にかけた方が良いポイントでもあります。

引き抵抗を強く感じる

ファーストテーパーのロッドは、トゥイッチなどのテクニカルアプローチに長けており、喰いこみが良い反面、引き抵抗が大きいルアーを使用するとダイレクトに引き抵抗を感じることとなります。

ロッド全体でルアーの弾き抵抗を緩和することなく、穂先部分でルアーの抵抗を感じることとなるので、巻き抵抗が強いルアーを使用すると、アングラーの腕の負荷も強くなり、疲労感が溜まります。

ファーストテーパーで巻き抵抗が強いルアーを使用する場合は、グリップ部分が長く、脇にロッドを挟み込んで使用することができるモデルなどを選ぶ必要があります。

特に巻物ルアーを中心としたアプローチを好むアングラーには、注意が必要なポイントとなります。

適正ルアー重量が狭い

ファーストテーパーのロッドは穂先でルアー重量を受け止める形となるため、胴調子のロッドと比べて適正ルアー重量が狭くなってしまうデメリットを持っています。

適正ルアー重量の上限はブランク全体でルアー重量を受け止めることができるスローテーパーに近づくほど広くなり、様々なルアーをキャストすることができるようになります。

ファーストテーパーデザインが採用されているロッドは、使用用途が明確に定められているものが多く、バーサタイルロッドなどのように幅広い適正ルアー重要が持ちにくくなります。

ファーストテーパーのバスロッドおすすめ8選

【シマノ】
ポイズングロリアス(168M-LM)

引用:楽天市場

シマノとジャッカルのコレボレーションロッドであり、スピーナーベイトやバズベイト、トリプルフックを持つ巻物ルアー全般に対して高いパフォーマンスを発揮することができるロッドです。

ファーストテーパーで作り上げられた穂先部分は低弾性カーボンが採用されており、感度の維持と巻物ルアーの動きの最大化、そして、巻物ルアー使用時のノリの良さ発揮することができるようになっています。

タフフィールドを巻物ルアー中心でフィールドを攻略したいアングラー取って頼りになるロッドです。

【シマノ】
バンタム(172H)

ソフトなファーストテーパーティップとカバーからバスを強引に抜き上げることができるパワーを両立しているロッドです。

ソフトなティップを活かしたフロッグゲームや、テキサスリグ、ラバージグのアプローチに適したロッドとして作り上げられており、ファーストテーパーを活かしたカバーへのピンポイントの撃ち込みを得意としています。

ハイパワーで最大42gまで扱うことができるロッドですが、ロッド重量が130gに抑えられており、持ち重りしないバランシングで7フィート越えを感じさせない使いやすさを持っているロッドに仕上げられています。

【シマノ】
ゾディアス(264UL)

シマノのハイコストパフォーマンスロッドシリーズとして親しまれているゾディアスにラインナップされている264ULは、フィネスアプローチに特化した1本です。

6フィート前半のショートレングスと、ウルトラライトパワー、そして、ファーストテーパーが採用されているので、ピンスポットのフィネスワーミングで確実な一本を手にする釣りでは、非常に使いやすいロッドとなっています。

ピンスポットへのシューティングとナチュラルアクションを高いレベル実現することができるので、サイトフィッシング時に愛用するアングラーも多いモデルです。

【ノリーズ】
ロードランナー ヴォイスジャングル(700JHS)

引用:楽天市場

パワーフィネスの釣りを広めた1本としても知られているモデルであり、パワーフィネスの釣りを武器とするアングラーから高い評価を受けているモデルです。

パワーフィネスロッドの中でも、7フィートのレングスとヘビーパワーが与えられているロッドとなっているので、ロングディスタンスでのパワーフィネスアプローチを可能とするモデルとなっています。

ファーストテーパーが採用されているので、スモラバなどの繊細なシェイクに対応し、ロングディスタンスのカバー内でも即フックセットに持ち込むことができる設計となっています。

パワーフィネスを極めるアングラーにおすすめなモデルです。

【ダイワ】
ハートランド(6102MLFS-19)

引用:Amazon

ダイワのハイエンドシリーズであり、岸釣りアングラーから特に絶大な信頼を勝ち得ているのがハートランドシリーズです。

村上晴彦プロの監修によって作り上げられたロッドであり、美しいファーストテーパーのベンディングカーブとともに、筋肉質で細身のブランクで作り上げられているので、非常にシャープで繊細釣りを行うことができるようになっています。

岸釣りのスペシャリストが監修したロッドなので、岸釣りに必要な要素が凝縮して詰め込まれているロッドとなっています。

ロングディスタンスでのフィネスアプローチを行う方にもおすすめです。

【ダイワ】
ブラックレーベル SG(SG 661UL+FB)

引用:Yahoo!ショッピング

ダイワのブラックレーベル SGシリーズは、高弾性カーボンをメインに使用し、高感度と高い操作性を重視して作り上げられているロッドシリーズです。

SG 661UL+FBはウルトラライトベイトフィネスロッドとしてラインナップされているモデルであり、スピニングタックルの領域まで踏み込んだ1本として作り上げられています。

小型ワームはもちろん、スモラバやシャッドまで軽快に取り扱うことができるようになっており、手返しよく、繊細なアプローチを続けることができるようになっています。

【ダイワ】
リベリオン(661MHFB)

引用:楽天市場

ジグ&ワーム用のロッドとして作り上げられているロッドです。

7フィートを超えるレングスのジグロッドが多くなる中で、6フィート中盤のレングスが採用されて、繊細なジグアクションを行うことができるように作り上げられています。

特に近距離におけるテキサスやジグ撃ちではファーストテーパーで作り上げられたショートレングスロッドとなっているので、非常に高い精度での撃ち込みを行うことができるようになっています。

近距離のジグ、テキサスでのテンポの速い釣りを行う場合には特に使い勝手が良い1本となっています。

【デプス】
サイドワインダーグレートパフォーマー(HGC-70XF/GP)

デプスからリリースされているジグロッドであり、フィネスなジグアクションよりもリアクションバイトを誘発することができる鋭いアクションを展開することができるロッドです。

ファーストテーパーですが、ティップ部分も非常にスティッフに作り上げられており、ラバージグやテキサスリグ鋭くリフトアップさせることが可能です。

サイドワインダーシリーズの中でも、非常に高感度に仕上げられているロッドなので、ストラクチャーのコンタクトも明確に感じとることができ、バイト時には高速にフックセットすることができるようになっています。

まとめ

ファーストテーパーのロッドは、タフ化する日本のフィールドを攻略するには欠かすことができない道具であり、シーンに合わせて導入することで今までキャッチすることができなかったバスもランディングに持ち込むことができるようになります。

今回ご紹介したロッドは、ファーストテーパーロッドの中でも特に多くのアングラーから高い評価を受けているモデルなので、是非参考にしてみてくださいね。

紹介アイテム一覧

ファーストテーパーのバスロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
ポイズングロリアス(168M-LM)
シマノ
バンタム(172H)
シマノ
ゾディアス(264UL)
ノリーズ
ロードランナー ヴォイスジャングル(700JHS)
ダイワ
ハートランド(6102MLFS-19)
ダイワ
ブラックレーベル SG(SG 661UL+FB)
ダイワ
リベリオン(661MHFB)
デプス
サイドワインダーグレートパフォーマー(HGC-70XF/GP)
ファーストテーパーのバスロッド
さらに探したい方