一年の中で最も気温が高くなる8月は、フィールドの水温もバスの適水温を遥かに上回る状況となり、バスが身を潜めるエリアが限定されやすい時期でもあります。
バスの性質を考慮して、フィールドに潜むポイントを選ぶことはもちろん、ポイント攻略に有効なルアーを選ぶ必要があり、適切なアプローチを行うことができれば、夏の釣りを楽しむことができます。
今回は、8月のバス釣りを攻略することができる、おすすめのルアーを厳選してご紹介します。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
8月のバス釣りの特徴
気温が上昇する8月の釣りは、フィールドの水温も常に高い状態にあり、バスは、できるだけ適水温に近いポイントに移動します。
アプローチするポイントとして、水温が上昇しにくいシェードや、ウィードエリア、ディープエリアなどは、特にバスが身を潜めやすいポイントの一つであると言えます。
フィールドの水温が上昇すると水中の溶存酸素量が非常に少なくなり、バスも酸欠の状態になりますので、水が動く流心部に近いエリアや、流入河川の流れこみなどに集まる傾向も強くなります。
全てのバスが常にこのようなエリアに身を潜めている状態ではなく、水温が低下しやすい朝マズメや夕マズメなどの時間帯は積極的にシャローエリアに差して、捕食活動を行う個体も多くなります。
8月のバスを攻略するには、フィールドの時間帯も考慮して、攻略するエリアやアプローチ方法を変化させることも非常に重要となります。
8月に釣れるバス釣りルアーの選び方
時間帯で選ぶ
夏の状態のバスは、特にフィールドの水温が上がりきっていない朝マズメや、日が落ちて水温が低下し始める夕マズメなどでは、シャローでベイトを捕食する個体も多くなり、積極的に水面へのバイトを行う場合もあります。
活性が高いとされるこれらの時間帯は、水面からシャローレンジを効率よくアプローチすることができるルアー選択が有効であり、トップウォーター系ルアーや、シャロークランクなどは特におすすめとなるルアージャンルです。
日が昇り始めた状態のバスへアプローチする場合は、シェードエリアを攻略することができるスナッグレス性能の高いルアーや、深いレンジにもアプローチすることができるルアーが有効となり、ディープクランクやラバージグ、スピナーベイトなども有効な選択肢となります。
時間帯によってバスのポジショニングが変わりますので、事前にマズメ時と日中でどのようなアプローチをするか考えたルアー選択を行う必要があります。
水質で選ぶ
水質によって使用するルアーが持つアピール力を考慮した選択を行うことも、重要となります。
特に8月のダム湖などでは水の流れがあり、水温が低くなりやすいバックウォーターに差してくるバスは多くなりますが、その分、フィールドがクリアアップしている状態が作り上げられてしまいます。
このような状態では、特にバスの視界が効き、アプローチするアングラーも多いことから非常にプレッシャーが高くなり、簡単に口を使わないバスが多くなります。
フィネスルアーに特化してワームやベイトシルエットに似せた小型プラグを選択する方法もありますが、あえてリアクションバイトを誘発することができるようなルアーを選択するのもおすすめです。
その時々で有効となるルアータイプが異なるので、ローテーションして反応を見ることが重要です。
アピール力で選ぶ
8月に使用するルアー選びでは、アピール力を考慮しておくことも非常に重要です。
日中にウィードエリアやストラクチャーに潜んでいるバスへのアプローチを行う場合、直接的にレンジを合わせ込む合わせ込む場合と、ルアーが持つアピール力でバスを引き出す方法があります。
アプローチを考えているバスのレンジとルアーのレンジがあっていない場合には、弱いアピール力のルアーを使用すると、バスがルアーの存在に気が付かない場合も多くなり、バイトが遠のいてしまう可能性が高くなります。
アピール力はルアーの視覚的な大きさはもちろん、水押しの強さ、目立つカラー、ルアーのサウンドなどの様々な要素があります。
アプローチの方法によってアピール力を調整すると高いレベルのゲームフィッシングを行うことができるようになります。
スナッグレス性能で選ぶ
8月の釣りで欠かすことができなくなるのが、シェードを形成するストラクチャーやカバーの攻略です。
多くの場合で炎天下となってしまう8月の日中の釣りでは、シェードエリアの攻略は多くのアングラーが取り入れるアプローチ方法の一つですが、ストラクチャー攻略を行う時に重要となるのが、ルアーが持つスナッグレス性能の高さです。
スナッグレス性能の低いルアーを使用すると、キャスト直後から根掛かりが発生してしまい、ポイントを荒してしまう他、最悪の場合ルアーをロストしてしまう可能性が高くなります。
8月には岸際の草木はもちろん、水中のウィードも成長しますので、特にルアーの持つスナッグレス性の高さが重要となる季節でもあると言えます。
8月に釣れるバス釣りルアーおすすめ10選
【ゲーリーヤマモト】
ゲーリーバズ
数あるバズベイトの中でも、多くのアングラーから釣れるバズベイトとして高い評価を受けているモデルです。
一般的には空気抵抗が大きく、キャスティング時の飛距離が低下しやすいバズベイトですが、このルアーは、飛行姿勢が安定するように設計されているので、ロングレンジのキャストも行うことができる特徴を持っています。
釣れる要素として、他のバズベイトよりも甘めのサウンドと着水直後からの反応するレスポンスの高さがあり、登場してから長い年月が経っているモデルですが、バスベイトであればゲーリーバズと考えるアングラーも少なくない優秀なルアーとなっています。
【メガバス】
ジャイアントドッグエックス
メガバスの名作ペンシルベイトとして、バスフィッシングの本場であるアメリカも含めて高い人気を得ているモデルです。
レスポンシブルなドッグウォークアクションを実現することはもちろん、アクション時には、ルアーが横倒しになった状態でアクションするように作り上げられているので、ルアー側面のフラッシングで比較的深いレンジに潜むバスにもアピールすることができるようになっています。
ルアーの顎部分に切り込みが入っており、水面を削りながら進むので、バブルとスプラッシュも発生しやすいようになっています。
深いレンジやウィードに潜むバスを、水面まで引き上げバイトに持ち込むことができるルアーです。
【デプス】
バスターク
ビッグフィッシュをターゲットとしているアングラーが愛用するメーカーでもあるデプスからリリースされているフロッグルアーです。
このルアーは木村健太プロ監修で作り上げられているルアーであり、ポッパー型のフロッグとなっています。
大型のカップと、テール部分にラビットファーが2つ付けられているので、ポッピングアクションを行った時に、大きなサウンドとスプラッシュを短い移動距離で演出することができるようになっています。
フロッグのスナッグレス性能を生かしたカバー攻略はもちろん、水面までウィードが生い茂るようなオープンエリアでも活躍することができるモデルとなっています。
【デプス】
ワカサギベイト
ワカサギレイクの表層ゲームを攻略するためのルアーとして、おすすめすることができるのがワカサギベイトです。
その名の通りワカサギを模したI字系ルアーであり、フローティングモデルとシンキングモデルの展開が行われています。
ストレートリトリーブで綺麗な引き波を作ることができることに加えて、ジャークを行うと鋭いダートアクションで逃げ惑う小魚を演出することができるようになっています。
特にバスが水面でボイルしている状態で、他のルアーを投入しても簡単にルアーを見切ってしまう状況でも、バイトに持ち込むことができるルアーです。
【OSP】
バジンクランク
OSPの代表作ともいえるサブサーフェスクランクベイトであり、2000年にリリースされてから現在まで、高い人気を獲得しているモデルです。
ルアーとしての強度を維持しながら、無駄な部分を削りとった軽量なボディーで作り上げられているので、非常にワイドでハイピッチなウォブルアクションを演出することができるようになっています。
非常に速いリーリングスピードであっても水面からルアーが飛び出してしまうことが無いので、効率よく夏のフィールドに存在する、やる気のあるバスをキャッチすることができるようになっています。
小型の野池などでも使いやすいモデルです。
【OSP】
ブリッツ EX-DR
OSPからリリースされているでクランクベイトで、4mのディープレンジまでアプローチすることができるルアーです。
多くのディープクランクがボディーを大型化し、重心移動システムが導入されているのに対して、このクランクベイトは、他のミドルレンジクラスのクランクベイトと同様に、コンパクトなボディーを持ち、更に重心移動システムを採用していないので、安定したスイミングを行うことができるようになっています。
ボディーの側面がセミフラット形状で作り上げられているので、ディープエリアでもフラッシングによる高いアピール力を発揮することができるようになっています。
【ニシネルアーワークス】
フィネスフットボールジグ
日中にシェードを形成するストラクチャーやカバーエリアの攻略におすすめしたいモデルとなるラバージグです。
このルアーはカバーの奥へ垂直落下することができるように作り上げられており、高いスナッグレス性能と高いフッキング率を両立することができるブラシガード、そして、根掛かり発生を防止できる横倒れしにくいヘッド形状が採用されています。
特にハイプレッシャーフィールドでカバーの奥の奥に繊細なアプローチを行うことができるラバージグとして丁寧なカバー攻略を行いたいアングラーにおすすめです。
【デプス】
MSバイブレーション
デプスからリリースされているバイブレーションは、マルチスペックなバイブレーションとして作り上げられているモデルです。
琵琶湖などのビッグフィールドで、繰り返しフルキャスト~リーリングを行った場合でも、ストレスなく続けることができる巻き心地を持っています。
ボディーは低重心化にこだわって作り出されており、スローリトリーブ~高速リトリーブまで動きを崩すことなく、対応することもできるようになっています。
ウィードエリアに絡めてハングオフすることも得意としているバイブレーションなので、ウィードレイクでは特に人気があるモデルとなっています。
【デプス】
イヴォーク
カバー攻略用のクランクベイトとして、高い評価を受けているのが、イヴォークです。
バルサクランクに近いハイピッチアクションを持ちながら、カバーにコンタクトした時に無駄なヒラウチが少なく、姿勢回復も早い特徴を持っています。
既に使用しているユーザーからは、今まで打ち物ルアーで攻略していたエリアが水押しの強いファーストムービングルアーで攻略することができるようになったので、釣りの効率が上がったといわれているモデルでもあります。
日中のカバーエリアに潜むバスを、効率よくキャッチすることができるルアーです。
【ノリーズ】
ショットオーバ7
ディープクランクの中でもトップクラスの潜行能力を持っているモデルであり、最大で7mのスーパーディープエリアまで、アプローチすることができるルアーです。
ディープランクの釣りは、引き抵抗が強いことからアングラーの体力を必要する釣りでもありますが、このクランクベイトは7mのスーパーディープエリアに到達した時にも、適度な巻き心地に抑えることで、一日を通してディープクランクの釣りを楽しむことができるようになっています。
ディープレンジに到達するために必要となるロングレンジのキャスティングも安定して行うことができるように、リップの裏側にフィンが取り付けられており、キャスト時のルアー回転も抑えることが可能です。
まとめ
真夏の8月は、バスが存在するエリアやポイントを的確に掴み、時間帯などによってルアーローテーションを行うと、高い釣果に結びつけやすくなります。
今回ご紹介したルアーは、そんな8月に実績の高いモデルを厳選していますので、是非、参考にしてフィールドに投入してみてくださいね。
バス釣り ルアー 8月の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方