フィッシュグリップは魚をランディングするのに欠かせないアイテムで、特にソルトゲームの必需品です。
針を外したり、釣った魚の写真を撮るなど、ひとつ持っておくと大変便利に使えます。
基本的に釣行中は身に付けておくため、フィッシュグリップ選びは軽いものが基準となるでしょう。
そこで今回は、軽量フィッシュグリップのおすすめモデルを厳選して紹介いたします。
新規または買い替えでフィッシュグリップを検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
- 釣り歴21年
- 年間釣行50日以上
愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
軽量フィッシュグリップを使うメリット
持ち運びしやすい
軽量フィッシュグリップ最大の魅力はその軽さであり、釣り場での持ち運びにとても便利です。
使われている素材にもよりますが、アルミ製フィッシュグリップなどは軽くてコンパクトに作られています。
軽量コンパクトの基準は人によってそれぞれですが、全長200mm以下で自重170g以下のものだと軽く感じられるでしょう。
使い勝手が良い
ランディングアイテムは常に使えるようにしておくことで、必要な時にすぐに手に取ることが可能です。
軽量フィッシュグリップは身に付けても苦にならない重さのため、快適にお使いいただけます。
また軽いものは操作性に優れており、魚の口を掴んでの作業がしやすいでしょう。
使い勝手が良いモデルは、不慣れな初心者にもおすすめです。
デザイン性に優れている
軽量フィッシュグリップの特徴のひとつに、デザイン性の良さが挙げられます。
軽い素材を採用するのはもちろんですが、本体の余計な肉を削ぎ落とすことで洗練されたシルエットを実現しました。
それでいて本来の機能を維持しているわけですから、初めての方でも使いやすいでしょう。
デザイン性の良さは、モチベーションアップにもつながりますね。
軽量フィッシュグリップを使うデメリット
大型魚に不向き
フィッシュグリップは重さやサイズがそれぞれ異なりますが、軽量モデルはコンパクトに設計されているものがほとんどです。
そのため、ヒラマサやブリなど大型青物にはやや不向きと言わざるおえません。
ターゲットとなる青物のなかでも、小型から中型クラスまでが対応範囲となります。
軽量モデルは、適材適所で使いたいですね。
耐久性に劣る
フィッシュグリップの耐久性は、長く使用するための重要なポイントのひとつです。
軽量モデルによく使われるアルミ製は、軽さは抜群ですがステンレス製に比べて耐久性が劣ります。
ただし耐久性は使い方や使用後のお手入れの度合いによって変わるため、無理な使い方をせずに使用後は丁寧なメンテナンスを心がけてください。
耐荷重が小さい
フィッシュグリップは、ターゲットに対応する耐荷重のものを選ぶことが大切です。
特に大型青物を狙う場合は耐荷重が大きいグリップが必要ですが、軽量フィッシュグリップはそこまでの耐荷重がありません。
耐荷重を超える魚に使うと壊れるリスクがありますので、軽量コンパクトモデルを使う際は注意が必要です。
軽量フィッシュグリップおすすめ6選
【スタジオオーシャンマーク】
オーシャングリップ(OG2100Newbie)
重さ | 97g |
ランガンスタイルに必須の超軽量モデルで、素材を最適化することで驚異の97gを実現しました。
トリガーは軽い力で操作することができ、釣り上げた魚を落とすことなくしっかりホールド可能です。
ロングタイプのグリップを採用したことで、シーバスやロックフィッシュからタチウオ、マダイまであらゆる魚に対応できます。
【大阪漁具】
OGK フィッシュクリッパースリム
重さ | 132g |
コンパクト&スリム形状で、誰でも握りやすく作業しやすいランディング相手うです。
ステンレス製でありながら全長を抑え、軽さと使いやすさを高次元で実現しました。
コルクとカモフラの2種類から選べるグリップは、他にはない高級感を演出しています。
コスパに優れ、軽量とは思えないグリップ力で様々な魚に対応可能です。
【スミス】
イージーフィッシュグリップ18
重さ | 134g |
簡単操作で使い勝手に優れ、見た目以上に軽さを体感できる軽量フィッシュグリップです。
手のひらサイズのコンパクトさが魅力で、ライトゲーム中心のアングラーに適しています。
それでいて汎用性が高く、不意の大型魚に対応する耐荷重が備わりました。
洗練されたデザインで使い勝手が良く、長く愛用可能な耐久性も魅力です。
【ダイワ】
フィッシュグリップ ST225
重さ | 140g |
オリジナルデザインの人気モデルで、軽さと堅牢性を両立した高機能フィッシュグリップです。
スライドトリガー方式を採用し、抜群のグリップ力で魚をしっかりホールドできます。
両刃はステンレス製のため、強さや耐久性も全く問題ありません。
尻手ロープを取付けることが可能で、常に手が届く位置に備えておけます。
【シマノ】
フィッシュグリップR(UE-302T)
重さ | 150g |
軽量モデルとしてはやや大きなサイズ感ですが、トップクラスの軽さで使いやすいのが魅力です。
ガングリップ方式は誰でも握りやすく、軽い力でしっかり魚を掴むことができます。
4点リンク構造やカム構造など、ホールド性を高める機能を搭載することで、初めての方でも使いやすくなりました。
高価格モデルですが、高耐久性で長くお使いいただけます。
【DRESS】
グラスパー グラディウス2.0
重さ | 156g |
開いた状態、閉じた状態、どちらでも使うことが可能な2WAY仕様のフィッシュグリップです。
人間工学に基づく立体デザインのグリップは、圧倒的な軽さと握りやすさを実現しました。
先端が特殊なユニコーンクローを採用し、魚の口が閉じていても簡単に掴むことができます。
グリップエンドには、スパイラルコードの取付けが可能です。
まとめ
軽量フィッシュグリップは、ライトゲームに適した製品が多くリリースされています。
タイプや耐荷重、お気に入りのメーカーなどを基準に最適なものを選びましょう。
使い勝手の良い軽量フィッシュグリップで、釣りを快適に楽しんでください。
フィッシュグリップの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方