なかなか釣果を高めることができない高難易度の釣り場でも、効率よくバス探ることができるシャッドは、季節を問わず使用したいルアーです。
シャッドを高いレベルで使いこなすことで、釣果を高めるきっかけを掴みやすくなるので、ベテランの釣り人やバスプロの多くもシャッドを多用しています。
そんな、シャッドを使いこなす為には、シャッドに合ったロッド選択が必要です。
シャッドに適したおすすめのロッドを、スピニングとベイトフィネスロッドを中心に厳選してご紹介します。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
シャッドとは
シャッドルアーとは、小魚に似せて作り上げられているプラスチックルアーのことを言います。
シャッドルアーは、ミノーやクランクベイトにも似ていますが、より小魚に近い形をしており、動きもナチュラルに仕上げられています。
他のルアーでアピール力が強すぎると感じてしまう場合でも、シャッドルアーであれば、釣果を出すことができる場合も少なくありません。
特に一つの釣り場に多くの釣り人が訪れる日本では、バスもアピール力の強いルアーには口を使わなくなってきており、シャッドに頼る場合が多くなってきています。
シャッドの扱いに長けたロッドを使うメリット
キャスティングが行いやすくなる
もともと小型のルアーであるシャッドは、ルアー重量が小さいためにロッドをしっかりと曲げたキャストが行いにくい特徴を持っています。
シャッドの扱いに長けたロッドを使用することで、ロッドにシャッドの重量をしっかりと乗せてキャストすることができるようになります。
ロッドがしっかりと曲がってくれるので、長距離のキャストやピンポイントへ正確にキャスティングすることも可能となります。
ヒット時の針掛かりがいい
シャッドは、ルアーが移動している最中のヒットも多いルアーです。
バスがしっかりとルアー吸い込むことが理想ですが、警戒心の強いバスや環境変化によって動きが鈍くなると吸い込みが弱くなることも多くなります。
シャッドに適したロッドを使用すると弱い吸い込みに対してもロッドが追従し、バス絡めとることができるので、貴重なヒットをものにすることができます。
ルアー操作がしやすい
シャッドはロッドの穂先を瞬間的に動かして、ラインの緩急をつけるトゥイッチやジャークと呼ばれるテクニックにも対応します。
シャッドに適しているロッドを使用すると、これらの動作が行いやすくなりますので、ここぞというポイントでアクションを加えやすくなります。
ただ巻きなどの単調な動きでは釣果が出ない時には、特に有効となります。
シャッドの動きが大きくなる
水中でのルアーアクションは、使用するロッドに影響されると言われており、適したロッドを使用しないと、ルアーアクションが小さくなります。
シャッドに適しているロッドを使用することで、シャッドがもつルアーの動きを殺すことなく、シャッドの持つ性能を発揮することが可能となります。
細かな点ですが、釣果にも影響するポイントとして認知されています。
シャッドに適したロッドの選び方
ロッドタイプで選ぶ
シャッドを使用する時には、ベイトロッドを使用する場合と、スピニングロッドを使用する場合があります。
ベイトロッドはスピニングロッドよりもテンポの速い釣りができ、キャスティング時にも、狙った位置へルアーを送り込みやすい特徴を持っています。
スピニングロッドは、ライントラブルが少ないので、初心者でも扱いやすく、細いラインの使用に適しています。
釣りの経験に加えて、釣り場に存在する障害物の多さなどを基準に選ぶと、快適な釣りを行いやすくなります。
長さで選ぶ
ロッドの長さも、シャッド向けのロッドを選ぶ時に考慮しておきたい部分です。
障害物が無く、広大な釣り場でバスを効率よく探す釣り方であれば、ロッドの長さは長い方がキャスティングの飛距離が出せるので有利になります。
バスが潜んでいるポイントに的確なキャスティングする場合は、短いロッドの方が有利となります。
釣り場の規模はもちろん、ボートの釣りと岸釣りでよっても最適なロッドの長さは変わってきます。
どのように釣りを楽しむのかを考えてロッドの長さを選ぶことがおすすめです。
硬さで選ぶ
シャッドは軽量なルアーであり、7gを下回る重量を持っているモデルも少なくありません。
このことから、シャッド向けのロッドを選ぶ時には、ライトパワーを中心に選び出すことが基本となります。
ロッドを操作してアクションを出す場合は、意図的に少し硬めのロッドを使用することで、キレのよいアクションを出すことも可能となります。
ライトアクションを基本として、ルアーの使い方に応じて硬さを調整することがおすすめとなります。
重量バランスで選ぶ
シャッドを使用する時には、ロッドの穂先を下げて使用することが多くなるので、ロッドを持ってみた時に、穂先側に重心を持つロッドが使いやすいです。
シャッドを使用を想定して設計されているロッドであれば問題ありませんが、シャッド以外の釣りを主としている場合は注意が必要となります。
ロッドの重心がどの位置にあるのかを確認し、可能であれば、実際に使用するリールを取り付けてバランスを確認しておくと、間違いのないロッド選びができます。
ロッド重量で選ぶ
ロッドは軽量であるほどメリットが大きく、各釣り具メーカーも鎬を削って高強度&軽量なロッドを作っています。
軽量なロッドは、感度が良くなり、キャスティング時にロッドも鋭く振り切ることができるようになります。
長時間釣りを行っても腕が疲れにくくなるので、釣行回数や時間が多い方は特にロッド全体の重量を把握してロッドを選ぶことがおすすめです。
ロッド素材で選ぶ
バス釣りのロッドには様々な素材が使用されており、異なる特性を発揮することができるようになっています。
最も一般的に使用される素材はカーボンやグラス素材ですが、それぞれ張りの強さが異なります。
張りの強さ:高弾性カーボン>中弾性カーボン>低弾性カーボン&グラス
シャッドなどのルアーには、張りが強すぎない中弾性,低弾性,グラス素材がルアーの性能を引き出せるとされています。
シャッド向けスピニングロッドおすすめ7選
【シマノ】
ポイズングロリアス(263ML)
シマノとジャッカルの共同作として出されているロッドリーズです。
263MLは6.3ftの短いロッドですが、MLクラスのパワーで張りのある穂先でを持っている番手となっています。
強めの張りを持っているので、深い水深にシャッドを送り込んだ場合でもシャッドに理想的なアクションを与えることが可能な1本です。
【シマノ】
ポイズンアドレナ(167L-BFS)
167L-BFSは、ベイトフィネスモデルとしてラインアップされているモデルです。
グリップ部分の全てがカーボンで作り上げられているので、100gを下回る軽量なロッドとなっています。
穂先から急激に曲がるエキストラファーストテーパーと高感度を活かして、シャッドはもちろん、ワームの釣りまでこなすことが可能です。
【シマノ】
バンタム(264ML-G/2)
シャッドや小型バイブレーションなどに最適なロッドとして作られている1本です。
ロッドの材料にグラスが使用されているので、バスの吸い込みが弱い場合でも、自動的にロッドが追従し、バイトを絡めとることが可能です。
2ピースロッドとなっており、持ち運び面でも優位に立つことができるロッドなので、おかっぱりの釣りでも使いやすいモデルです。
【シマノ】
エクスプライド(165ML-G)
165ML-Gは、6.5ftのグラスロッドです。
あらゆるフィールドで扱いやすい長さとなっているので、琵琶湖などの広大なフィールドでも小規模の野池でも使用しやすくなっています。
シャッドはもちろん、中~小型のルアー全般に使用することができるようになっているので、フィールド攻略の要とすることもできるモデルです。
【ダイワ】
ブラックレーベル(SG 6101L+FS)
https://shopping.yahoo.co.jp/products/618a6c190d
高弾性カーボンをメインに使用し作られたロッドです。
シャッドがボトムやウィードに接触した感覚や、バイトも手元でしっかりと感じ取ることができるようになっています。
6.10ftの長めのロッドとなっていることも特徴の一つであり、キャスティングの飛距離をしっかりと稼ぎ出すことができるようにもなっています。
【ダイワ】
ブラックレーベル(LG 631L+RB)
中弾性カーボンをメインに使用しているロッドで、非常にしなやかなロッドです。
短めのロッドですが、シャッドをキャストする時でも、しっかりとロッドにルアー重量を乗せることができるので、正確性の高いキャストが可能です。
ロッドを曲げた時には粘り強い特徴を発揮するので、デカバスがボート際で突進した場合でも抑え込むことができます。
【ノリーズ】
ロードランナーヴォイスハードベイトスペシャル(HB640LS-SGt)
シャッド専用に作り上げられているロッドとなっています。
穂先部分のみグラス素材で作られており、高い感度を持ちながらバイト発生時には確実にバスを絡めとることができるようになっています。
キャスト中にルアーが回転してしまうシャッドのデメリットを、最小限にすることができるテーパーデザインが採用されているのもこのロッドの特徴です。
まとめ
ハイプレッシャーレイクを攻略するファーストムービングルアーであるシャッドは、タフ化する日本のフィールドでは特に出番が多くなってきているルアーです。
今回ご紹介したロッドは、全てシャッドを高次元に扱うことができるモデルとなっていますので、是非、参考にしてフィールド攻略に役立ててみて下さいね。
シャッド向けロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方