焚き火が魅力のソロキャンプでは耐熱テーブルが便利です。
通常のテーブルとしての使用はもちろん、熱くて重い調理器具を置いたり、タイプによってはゴトクとしても使用できる万能さは他のテーブルにない魅力です。
本稿は、そんな魅力の詰まった便利なソロキャンプ向け耐熱テーブルの解説と選び方、厳選した10種のモデルをご紹介します。
- 海外遠征経験あり
- 釣り歴30年
- 年間釣行100日程
千葉県在住の中年アングラー。 幼少期はブラックバスやブルーギル釣りを嗜む。 現在は、国内外を旅をしながら釣り歩くのがライフワーク。 ルアーやヘチ釣りのような隙間時間にふらっと行ける釣りを好む。 海外遠征経験は、中国、モンゴル、タイ、台湾、ミャンマー、ラオス、韓国等。
ソロキャンプ向け耐熱テーブルを使うメリット
重く熱い調理器具が置ける
キャンプの調理器具の代表格、ダッチオーブンやスキレット。
直火にかけて使用するこの調理器具は、鉄製で重く高い保温効果があるためテーブルの上に直置きすると木製のテーブルは焦がす恐れがあります。
そんな重くて熱い調理器具を置いても心配がないので便利です。
テーブルの上で調理ができる
木製やプラスチック製のテーブルの上でガスストーブやアルコールストーブを使用する場合、火が燃え移らないように細心の注意が必要です。
耐熱テーブルは、火が燃え移る心配がないので安心して調理ができます。
熱くなった火ばさみなどをおいても安心
焚き火の世話に使用する火ばさみやスコップを仮置きするのにも耐熱テーブルは活躍します。
木製やプラスチック製のテーブルは熱に弱いので、熱せられた火ばさみやスコップはおけません。
特に夜間、焚き火の世話をするのに使っている道具を地面に直置きして無くしてしまうような事が起きず効率的なキャンプが出来るでしょう。
メッシュタイプならゴトクや網として使える
天板がメッシュタイプになっている耐熱テーブルは、モデルによっては焚火の上に置くと網やゴトクとして使用できるものもあります。
安定感があり重さに耐性ががあるので、鍋料理やスキレットなどを使用した料理をする場合も安心です。
ソロキャンプ向け耐熱テーブルを使うデメリット
重いモデルが多い
耐熱テーブルは、金属を多く使用しているガッチリとした重量感があります。
使い勝手などを考えると便利なのですが、金属を多く使用して作られているためやや重いモデルが多いです。
便利さと天秤にかけると持っていた方がいいと思いますが、ツーリングキャンプには不向きでしょう。
天板がたためるタイプが少ない
モデルにもよりますが、直火にかけられるタイプのモデルや重量体制も併せ持つ耐熱テーブルの天板は、安定感重視で作られています。
安定感を住して作られているため、アルミローテーブルのような天板もコンパクトに収納できるモデルは限定されています。
ソロキャンプ向け耐熱テーブルの選び方
素材
スチール製
鉄でできているので耐熱効果は申し分ないが、錆やすく直火で使用した後は必ず薄く油をさすなどの手入れをしないと錆びてしまう素材。
手入れさえ行えば経年の味がでるので使い込むほどに魅力的に変化します。
ステンレス製
軽量で使いやすい素材ですが、熱伝導率が高いので熱いものを乗せたときにやけどに注意が必要なタイプです。
モデルによっては天板もたためるものもあり、加工のしやすさからか多種多様なモデルがあります。
アルミ製
軽くて使いやすい素材な反面へこみやすいので、スキレットやダッチオーブンを使うときは注意が必要です。
ただしキャンプギアは汚れや凹みはむしろカッコよく映るため、ダメージをあえて楽しむキャンパーに人気がある素材です。
天板のタイプ
メッシュタイプ
天板がメッシュ素材になっているタイプは、焚き火の上に置くことでそのままゴトクや網のような調理器具に出来ます。
安定感もあり重くて熱いダッチオーブンやスキレットを置けるのはもちろん、普通のテーブルとしても申し分がない万能さが魅力です。
板タイプ
天板が板になる普通のテーブルのようなタイプの耐熱テーブル。
アルミ製やステンレス製のものが多く、劣化しにくくサッと拭いて綺麗になるので衛生管理の面で優れています。
ソロ向けの天板のサイズ
ソロキャンプで使用する場合、大きすぎるタイプは持て余してしまいます。
また小さすぎる場合も、テーブルを複数台用意する必要が出てくるためギアが増え不便です。
具体的には大体一辺30cm~50cmくらいがテーブルとして適正サイズでしょう。
重さ
ダッチオーブンや大型のスキレットを使いたい場合は相応の重量に耐性が必要ですのでスチール製の重めのテーブルが向いています。
それ以外は、携帯性を鑑みて出来るだけ軽いものを選びましょう。
仕舞寸法
仕舞寸法は小さければ小さいほど便利ですが、小さくまとまるタイプは荷重に耐えられないものもあります。
ダッチオーブンやスキレットを使いたい場合は大きめになるのでよく選びましょう。
ソロキャンプ向け耐熱テーブルおすすめ10選
【CAPTAIN STAG】
アウトドアテーブル(UC-556)
天板を二つに折って収納できるので仕舞寸法が小さくまとまります。
またステンレス製なので軽く、携帯性に優れている耐熱テーブルです。
耐荷重量が10kgとダッチオーブンを置いてもビクともしない強度もある広い汎用性が魅力のモデルです。
【Moon Lence】
アウトドアテーブル
500gを切る驚きの軽量化を実現している人気モデル。
耐熱はもちろん、耐荷重量10kgもあるのでダッチオーブンやスキレットも置ける頼もしさも併せ持つ高性能モデルです。
天板が二つに折れますので、携帯性も優れています。
【iClimb】
アウトドア テーブル
天板にアルミを採用し穴を穿つことにより強度と軽さを両立させている耐熱テーブル。
重さは430gと軽く、また天板が二つに折れるので収納性も高い優秀な耐熱テーブルです。
価格も安いのでコスパの良さから人気のモデルです。
【Soomloom】
折り畳み式テーブル
シッカリとしたフレームが頼もしく組み立てやすくデザインされた耐熱テーブルです。
天板が2枚に分かれ収納がしやすく、500g未満の重量と使いやすさも見逃せません。
また、天板にすこしく窪みがあり滑りやすい金属のクッカーのストッパーとなり便利です。
【キャプテンスタッグ】
アルミ ロールテーブル(M-3713)
キャプテンスタッグの代名詞の一つとっても過言ではないアルミローテーブル。
言わずもがな耐熱性脳はもちろん、折りたためる天板と天板と一体化している脚の使いやすさは秀逸そのものです。
多くのキャンパーから絶賛されているモデルです。
【Fkstyle】
テーブル 折りたたみ
鉄製で重量がありますが天板がメッシュになっており、焚き火のゴトクとしても使用できるモデルです。
高価になりがちなメッシュタイプの中でも価格が安く2,000円前後で販売されている入門用としてうってつけのモデルです。
最初の一台として購入するのをおすすめします。
【SENQI】
メッシュテーブル
サイドに木材を使用している雰囲気重視のデザインが目を引くソロキャンプ向けの耐熱テーブルです。
最大荷重が30kgとかなり安定した作りなので、ソロキャンプだけでなくファミリーキャンプ用の大型のダッチオーブンはもちろん、薪ストーブも上に置けます。
安定感安心感が極めて高く見栄えのするモデルです。
【YOLER】
メッシュテーブル
脚が胴体と一体化して折りたためるので組み立てがカンタンなソロキャンプ向けの耐熱テーブルです。
スチール製のメッシュの天板を採用しているので、テーブルとしてはもちろん、焚き火のゴトクとしても使用できます。
無駄のないデザインとコスパがいいことから多くのキャンパーに愛されているモデルです。
【VASTLAND 】
焚き火 メッシュテーブル
耐荷重量15kgの安定したモデルですので、重くなりがちなクーラーボックス置き場、ダッチオーブンやスキレットなど幅広く置ける耐熱テーブルです。
スチール製のメッシュで600度までの温度の耐性があり、ゴトクとしてももちろん使用できます。
【YOLER】
キャンプテーブル 焚き火テーブル(ST314)
天板が二つに折れ脚が天板と一体化しているので、簡単に組み立てられる収納面に優れている耐熱テーブルです。
シルバーの表面のわきに沿えるように配置している木材は、デザイン性も優れキャンプの世界観を盛り上げてくれるでしょう。
まとめ
ダッチオーブンで長時間かけて作ったキャンプ料理は格別ですが、重く置き場に困りますよね。
また、鍋料理の置き場やクーラーボックスやジャグジーを置く場所としても便利なのが耐熱テーブルです。
本稿を参考にご自身のキャンプに合ったモデルを見つけてくれたら幸いです。
ソロキャンプ向け耐熱テーブルの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方