セミロングジグはオフショアジギングでの出番が最も多く、対象魚やベイトパターンに関係なく使える主力ジグです。
青物が捕食しているベイト形状に似ており、初心者が使いやすい操作性を誇っています。
では、セミロングジグは何を基準に選べばよいのでしょうか。
そこで今回は、セミロングジグのおすすめモデルを厳選して紹介いたしますので、ジグ選びでお悩みの方はぜひ参考にしてください。
- 釣り歴21年
- 年間釣行50日以上
愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
セミロングジグとは?特徴は?
セミロングジグは、ショートジグとロングジグの強みを併せ持ち、オフショアでの使用に適したジグです。
汎用性が高いので、魚種を選ばずに使えるのが大きな特徴と言えるでしょう。
ロングジグよりも小さいことから、比較的浅めのエリアであっても気軽にキャストできます。
ウエイトによっては水深100mのポイントを狙うことができ、魚に違和感を与えにくい「マッチ・ザ・ベイト」が魅力です。
セミロングジグを使うメリット
程よい大きさ
セミロングジグは程よい大きさであることがメリットで、使い勝手の面ではショート系やロング系以上です。
各メーカーからは様々なセミロングジグがリリースされており、自分の好みで選ぶことができます。
程よいシルエットは魚に違和感を与えることが少なく、自分のペースで釣りを楽しめるでしょう。
特にオフショアジギングに欠かせないルアーです。
汎用性が高い
ショートやロングジグより汎用性が高いセミロングジグは、オールマイティーに使えるのが魅力です。
魚を狙えるレンジの幅が広く、青物を中心に様々な魚種、あらゆるサイズを狙えます。
とはいえセミロングジグは20cm前後の長さがあるため、大型青物を狙うのに最適でしょう。
またベイトパターンを問わないというメリットもあります。
操作性が良い
セミロングジグが初心者向きと言われる理由に、操作性の良さが挙げられます。
扁平タイプのショートジグより水切れが良く、引き抵抗が少ないのが特徴です。
ジグがオートマティックにスライドしてくれるので、特別なテクニックなどは必要としません。
センターバランスのセミロングジグは、キャストからジグ操作まで誰でも容易に行えます。
セミロングジグの選び方
長さの選び方
ショートジグとロングジグの隙間を埋めるセミロングジグは、20~25cm程度の長さまでをカバーしています。
長さに明確な基準はないものの、初めての方は状況に合わせて20cm前後の長さを選ぶとよいでしょう。
パッケージには「セミロング」や「SL」などの表記がありますので、どのセミロングジグの長さが分からない方はパッケージを参考にしてください。
重さの選び方
セミロングジグのウエイトは製品によって様々で、40~300g程度と幅が広いのが特徴です。
なかには300g以上のジグも数多くあり、どのウエイトが良いのか分かりにくいことも多々あります。
そんな時は「狙う水深+100g」を基準として、使用するジグウエイトを導き出してみましょう。
近海ジギングでは水深50~100mのタナを狙うことが多く、最も出番があるのが150~200gのジグです。
バランスの選び方
セミロングジグには、「フロント」「センター」「リア」の3タイプのバランスから選ぶことが可能です。
そのなかで、初めてセミロングジグを使う方は、ぜひセンターバランスのものを選んでください。
キャストしやすいだけでなく、ジグの上げ下げのバランスに優れて使いやすくなっています。
フロントバランスは、スライド幅が少なく着底まで時間を要します。
逆にリアバランスはスライドが少なめで、フォールスピードが速いのが特徴です。
セミロングジグおすすめ10選
【ダイワ】
ソルティガSLジグSD
主にディープエリアに対応するセミロングジグで、230~800gのウエイトを揃えているのが大きな特徴です。
中深海エリアでのスロージギングに最適なスペックを備え、アングラーの負荷を抑えた優れた操作性を誇ります。
細部にこだわった形状は水切りが抜群によく、引き抵抗を大幅に低減しました。
水深100mを狙う場合に欠かせないジグのひとつです。
【ダイワ】
ソルティガTGベイト ロジー
高比重タングステン素材を採用し、ハイスピードフォールでの攻略が可能なセミロングジグです。
水深100m以深に潜む大物を狙うのに適しており、サイズは260gと330gの2タイプから選べます。
ジャークアクションも得意なジグで、引き抵抗が軽く誰でも気軽に操作できるでしょう。
二枚潮でもストレスを感じることなく、ジギングを楽しめます。
【ダイワ】
鏡牙ジグ セミロング
人気のタチウオスロージギング専用モデルで、左右非対称なセミロング仕様のジグです。
フォールでしっかり見せながら食わせることができ、鋭い歯に負けないHD塗装が施されています。
またスローに完全対応するスペックは、タチウオだけでなく青物などアプローチも容易でしょう。
ジギングに出向く際は、ケースに1本忍ばせておきたいですね。
【シマノ】
オシアスティンガー バタフライ ぺブルスティック(JT-915N)
スローからハイピッチまで、あらゆる場面に対応する汎用性が高いセミロングジグです。
肉厚ボディは大きな動きを抑えナチュラルな誘いができ、大型青物から根魚まで幅広く使えます。
80~350gまでのサイズラインナップがあり、特に260g以上のモデルは中深海域を狙うのに最適でしょう。
リーズナブルな価格と優しい操作性は、初心者用としてもおすすめです。
【シーフロアコントロール】
アーク
圧倒的なアピール力と優れた操作性で、初心者からベテランまで幅広く使われる人気モデルです。
細長で扁平のシルエットはフォールスピードが速く、タフなポイントでも気兼ねなく使えます。
重さのわりにコンパクトで、魚種やベイトパターンを問わず使えるでしょう。
カラーバリエーションが豊富で、釣り場の状況に合わせた色選びが可能です。
【ハヤブサ】
ジャックアイ スイッチ
あらゆるジャークに対応するセミロングジグで、フロント寄りのセンターバランスが特徴です。
キャストや操作がしやすく、引き重りを軽減することでストレスなくジギングを楽しめるでしょう。
フォール中の安定した水平姿勢が特徴で、スロージギング用として適しています。
ブリやヒラマサなど、大型青物を狙うのにおすすめのジグです。
【ジャッカル】
バンブルズジグ セミロング
高い知名度と抜群の実績で、オフショアジギングでは外せない人気セミロングジグのひとつです。
最も出番が多い150~200gのウエイトを中心にラインナップし、海のスプリンターを狙うのに適しています。
長めのボディは水切れが非常に良く、スローからハイピッチまで様々なジャークに対応できるでしょう。
オリジナルフックが装備され、すぐにお使いいただけます。
【メジャークラフト】
ジグパラ セミロング
低価格と高耐久性を両立し、ショアからオフショアまで幅広いラインナップが魅力です。
実釣性能が極めて高いため、メタルジグの超定番として多くのアングラーから評価を得ています。
やや小さめのシルエットは魚に違和感を与えず、アピール力の高いフォール姿勢でしっかり誘えるでしょう。
キャストと操作がしやすく、初めての方にもおすすめです。
【ネイチャーボーイズ】
ウィグルライダー(WR1225)
ジギングでの出番が多い160g、190g、225gの3タイプから選べる汎用性に優れたセミロングタイプです。
カラーバリエーションが豊富で、他にはないカラーをチョイスできます。
洗練されたデザインは高い機能性を誇り、トップクラスのフォール性能を実現しました。
大型青物をメインに、様々な魚を狙えるオールマイティなメタルジグです。
【スミス】
メジューム セミロング
釣果アップへのポテンシャルを秘めた、ハイスペックで使い勝手の良いセミロングジグです。
オートマティックなロングスライド機能を備え、スローフォールで青物のバイトチャンスを演出します。
ジグの汎用性が高く、ベイトパターンを問わずに「マッチ・ザ・ベイト」として使えるでしょう。
初めてのセミロングジグとしておすすめです。
まとめ
セミロングジグは品揃えが豊富で、狙う水深や釣り場の状況に合わせて好みのものを選ぶことが可能です。
長さや重さとともに、バランス確認して最適なものを選びましょう。
実釣性の高いセミロングジグで、ジギングを楽しんでください。
セミロングジグの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方