ゲーミングデバイスを購入する際に、よく選ばれるのがロジクールとRazerです。
どちらもキーボードやマウスをはじめ、様々なデバイスを販売しており、デスクの上がメーカーで統一できるほど。
もちろんRazerも例外ではなく、デバイス統一をしている人を多く見かけます。
であれば、マウスパッドにもこだわってみることをおすすめします。
そこで本記事では、Razerのマウスパッドについてや、各モデルごとに紹介。
Razer製品が好きな人は必見ですので、最後までご覧ください。
- PCゲーム歴15年
- 中古PC組立・販売会社に勤務
幼少期からゲームが大好きで、10代後半に初めてゲーミングPCを購入し、そこからPCゲームにのめりこんでいきました。 遊ぶゲームのジャンルは多岐に渡り、流行りのゲームは遊んでみるタイプです。
目次
- 1 Razerのマウスパッドを使うメリット
- 2 Razerのマウスパッドを使うデメリット
- 3 Razerのマウスパッドの選び方
- 4 Razerのマウスパッドおすすめ8選
- 4.1 【Razer】Gigantus V2(RZ02-03330200-R3M1)
- 4.2 【Razer】Sphex V3(RZ02-03820100-R3M1)
- 4.3 【Razer】Gigantus(RZ02-01830200-R3M1)
- 4.4 【Razer】Acari(RZ02-03310100-R3M1)
- 4.5 【Razer】Sphex V2 Mini(RZ02-01940200-R3M1)
- 4.6 【Razer】Firefly V2(RZ02-03020100-R3M1)
- 4.7 【Razer】Goliathus Chroma Extended(RZ02-02500300-R3M1)
- 4.8 【Razer】Strider(RZ02-04490100-R3M1)
- 5 まとめ
Razerのマウスパッドを使うメリット
Razerのマウスパッドを使うメリットは次のとおりです。
- Razerでデバイスを統一できる
- クセがなく使いやすい
- RGBライティングに対応しているモデルがある
Razerでデバイスを統一できる
やはりRazer製品で統一すると、ゲーミング環境にまとまりがでてモチベもあがります。
また、基本的に同じメーカーの製品とマッチしやすく作られているため、マウスパッドとマウスの相性がいいのも特徴。
Razerのマウスを使っているのであれば、特に悩まずにゲーミングマウスパッドを選べるでしょう。
クセがなく使いやすい
Razerのマウスパッドは、ほとんどがバランスタイプのモデルで、滑りすぎたり止まりすぎたりすることが少ないです。
そのため、初めてゲーミングマウスパッドを購入する人でもピッタリな商品を選べるでしょう。
ですが、モデルごとに表面の素材が違っていたり少しだけ滑り心地が変わるため、口コミやレビューを参考にしてみてましょう。
RGBライティングに対応しているモデルがある
ゲーミングマウスパッドでRGBライティングに対応しているモデルは、他のメーカーを含めてもかなり少ないです。
しかし、Razerであれば2種類から選べるうえに、どちらもスペックが若干違います。
専用ソフトを使えば他のRazerデバイスとRGBライティングを同期できるため、こちらもRazerデバイスで統一している人にピッタリです。
Razerのマウスパッドを使うデメリット
続いてデメリットですが、下記のとおりです。
- 特化したモデルが無い
- ハードタイプが少ない
特化したモデルが無い
Razerのゲーミングマウスパッドは、良くも悪くもバランスタイプのモデルが多く、スピード系やコントロール系に特化したモデルが無い点はデメリットでしょう。
ですので、他のメーカーにあるような特化モデルを探しているのであれば、ピッタリ当てはまるモデルを選べない可能性があります。
購入前に、スペックや価格など、何を優先するか決めてから商品を選ぶことをおすすめします。
ハードタイプが少ない
Razerのモデルのなかで、ハードタイプが少ないのもデメリットと言えます。
布製と比べて圧倒的に滑りやすいハードタイプを好んで使う人は、もしかしたら選びづらいかもしれません。
ですが、それでも2種類あるため、ハードタイプが好きな人は本記事を参考に選んでみてください。
Razerのマウスパッドの選び方
Razerのマウスパッドを選ぶ際に注目したいポイントは次のとおりです。
- 素材とサイズ
- RGBライティングの有無
素材とサイズ
素材は他のメーカーと変わらず布製もしくはハードタイプの2種類です。
Razerの布製マウスパッドは、滑りやすさとコントロールを両立させており、クセがなく誰でも使いやすいです。
一方でハードタイプは、滑りやすさを重視しているため、ハイセンシ向けのモデルと言えます。
まずは自分のマウス感度を調べておくと、スムーズに商品を選べるでしょう。
RGBライティングの有無
Razerのマウスパッドといえば、珍しいRGBライティングのモデルが存在します。
このモデルは専用ソフトを使うことで他のRazer製品と同期できるため、Razer統一の環境に非常にマッチします。
そうでなくても、全メーカーで見ても珍しいので、RGBライティングに特化させたいのであれば、Razerのマウスパッドが選択肢に入るでしょう。
マウスパッドが光るとデスク全体が煌びやかになるので、より近未来感を出したい人におすすめです。
Razerのマウスパッドおすすめ8選
【Razer】
Gigantus V2(RZ02-03330200-R3M1)
サイズ感もちょうどよく、安価でゲーミングマウスパッドデビューしてみたい人にピッタリなモデルです。
厚みのあるラバーを採用しているのでクッション性も高く、手首に負担がかかりません。
布製ですが抵抗の少ないクロスを使っているので、ハイセンシからローセンシまで幅広くマッチしてくれます。
また、サイズも4種類あり、デスク環境に合わせて選べるのもメリットです。
【Razer】
Sphex V3(RZ02-03820100-R3M1)
薄型のゲーミングマウスパッドで、デスクとの高さを感じにくくなっているため、厚みがあるモデルが苦手な人におすすめです。
ポリカーボネートを採用したハードタイプで、非常に滑らかな滑り心地を実現しており、クセがなく使いやすいのも特徴。
裏面は粘着ベースになっているため、普通のラバーよりデスクに吸着してくれるため、激しいマウス操作においてもズレにくくなっています。
【Razer】
Gigantus(RZ02-01830200-R3M1)
正方形で大きいモデルが欲しい場合、こちらの商品がおすすめです。
スピードもコントロールもしやすいバランスタイプのゲーミングマウスパッドですが、言い換えるとクセがなく使いやすい点がメリット。
特にローセンシであればマウスを大きく動かすため、このくらいの広さがあると操作しやすいです。
ミドルセンシ~ローセンシでデスクスペースが広ければ、選択肢に入ってくるでしょう。
【Razer】
Acari(RZ02-03310100-R3M1)
Razerの中では珍しいハードタイプのゲーミングマウスパッドで、超低摩擦で高速フリックにも反応してくれます。
そのため、どちらかというとハイセンシ向けで、スピード重視のモデルが欲しい人にピッタリです。
表面は完全にツルツルではなく、若干テクスチャ加工が施されているので、急激なストッピングにもしっかり対応してくれます。
【Razer】
Sphex V2 Mini(RZ02-01940200-R3M1)
先述したSphex V3の旧モデルで、性能もほとんど同じですが、サイズとデザインが違っています。
Razerのマウスパッドでデザイン入りのモデルが少ないのですが、こちらはRGBライティングのようなデザインがスタイリッシュでカッコいいです。
ブラックのマウスパッドに飽きた人にピッタリです。
【Razer】
Firefly V2(RZ02-03020100-R3M1)
ハードタイプなうえに、RGBライティングに対応したゲーミングマウスパッドです。
ライティングゾーンは19ヵ所あり、ムラなく綺麗な発色・ライティングを楽しめます。
また、プラスチック部分の裏にはケーブルキャッチが内蔵されているので、マウスバンジーが無くてもケーブルが絡まないため、有線のマウスを使用している人におすすめです。
【Razer】
Goliathus Chroma Extended(RZ02-02500300-R3M1)
マイクロテクスチャ仕上げのクロスを採用した、デスクマットサイズのモデルです。
ローセンシでも存分にマウスを振れるほどのサイズ感で、操作を邪魔せずプレイに集中できます。
また、専用ソフトを使うことで、他のRazer製品とRGBライティングを同期させることができるため、統一感も出ます。
ベースのカラーはブラックとライトグレーがあるため、ゲーミング環境に合わせて選べるのもメリットです。
【Razer】
Strider(RZ02-04490100-R3M1)
ステッチ加工が無いため、シームレスなエッジになっているゲーミングマウスパッドです。
こちらもRGBライティングに対応しており、ゲーミング環境を華やかに彩れます。
クロスとハードの良いとこ取りをしたような素材を採用しているので、どちらかというとスピード系となっています。
ここまでサイズが大きくても、裏面には安定感のある滑り止めベースがあるので、プレイ中にシワになることはありません。
まとめ
ゲーミングデバイスメーカーの中でも高い人気を誇るRazerですが、マウスパッドも優秀なモデルが多いです。
デバイス統一をしたい人はもちろんですが、クセのない使いやすさを求めている人は是非選んでみてください。
Razerのマウスパッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方