サーフスケートケースおすすめ10選!持ち運びに便利な人気の製品も!

今回の記事では、収納や持ち運びに重宝する人気のサーフスケートケースを紹介します。

サーフスケートは見た目のオシャレさや可愛さから、むき出し状態で保管する方が多いです。

しかし、むき出し保管には多くのデメリットが存在します。

また、ケース保管することで運搬方法の幅が広がり、色々な場所へ持ち出すことが可能になります。

保管、持ち運びと多くの利点があるため、身近にお気に入りのサーフスケートを置くことで、今以上にスケーターライフを充実させましょう。

やましたあつし
執筆者
  • 釣り歴24年
  • 海外遠征経験あり

愛知県在住。普段はブラックバスや雷魚、シーバス、ロックフィッシュなどのルアー釣りがメインです。国内外を週末弾丸遠征で釣り歩くスタイル。石垣島、タイ、マレーシアでの釣りが大好きです。今後の目標は、日本三大怪魚制覇やカヤックでGTを釣る事、アマゾン・ボルネオ・パプアニューギニア・パリ遠征など、夢が尽きません。

サーフスケートケースを使うメリット

持ち運び

まず、ケースを使用することで最も感じるメリットは持ち運びの便利さが格段にアップすることです。

ケースに入れることで、バッグのようなスタイルで持ち運ぶことが可能になり公共交通機関や人前であっても問題ありません。

また、泥や汚れを気にすることなく車に積み込こみ、さらに運搬時の衣類へのダメージも防ぐことができます。

劣化防止

基本的に、サーフスケートのデッキは木製のため、塗装や加工を施してあるとはいえ過剰な水気や直射日光は劣化を早めます。

また、運搬時に不意のダメージを受けてデッキに傷をつけることも防げます。

サーフスケートは数万円する非常に高価なアイテムです。

ケースの使用により保管、運搬時共に不要なダメージを防ぎ劣化防止に必須と言えます。

トラブル防止

使用後のサーフスケートをむき出しで持ち歩いた場合、街中ですれ違った他人の持ち物や公の場を汚してしまうトラブルのことを指しています。

また不注意によりぶつけてしまい怪我をさせたり、物を傷をつけてしまう可能性も考えられます。

ケースに入れ、バッグスタイルでワンクッション入れて持ち運ぶことで、このようなトラブルを限りなくゼロに低減します。

パーツも収納

モデルによっては、トラックやウィールなどのパーツ、簡単な工具を収納するポケットが存在します。

これにより、パーク内でトラブった際に諦めていた現地修理も気軽になります。

またヘルメットやシューズも収納可能なモデルも存在し、様々なニーズに対応しています。

オシャレ

シンプルにオシャレでかっこいいです。

映像作品や雑誌では、スケーターがボードをむき出しで脇に挟んでいる画が一般的であり誰もが憧れます。

しかし、上記で挙げた様々なメリットからケースの使用を検討する方も多いです。

各メーカー、スケーターの世界観を損なわないクールなアイテムをリリースしています。

後半で、筆者オススメの人気モデルをしっかりと紹介します。

サーフスケートケースを使うデメリット

密封

サーフスケートケースを使用する際のデメリットですが、ほとんど無いと感じています。

強いて挙げるとすれば、防水性能の高いモデルは水に対して強いですが保管時の湿気には弱いです。

防水性と通気性を、両立しているモデルを選ぶことで解決は可能です。

そうでない場合、梅雨時など極端な湿気が発生する際、蒸れてしまい逆効果ですので出してあげるか収納口を開けて保管しましょう。

取り違い

人の多いパークで同じケースユーザーと被った際は、他人のサーフスケートと取り違えて帰宅してしまう場合があります。

中身をよく確認するか、キーホルダー等でオリジナ感を演出し区別をする目印をしましょう。

大げさに聞こえるかもしれませんが、人気モデルであれば十分に発生する可能性があります。

高価なサーフスケートを紛失しないため、万が一に備えましょう。

サーフスケートケースの選び方

サイズ

所有しているサーフスケートの、デッキサイズに合ったモデルを選びましょう。

ロングボードでありながら、ショートケースを選んでしまうとそもそも入れることができません。

またショートボードでありながら、大き過ぎるケースを購入すると仕舞うことはできても、ブカブカで弛んでしまい持ち運びしにくいです。

長さと幅、メーカー表記をしっかりと確認しましょう。

しかし、ネットで検索すると『サーフスケート専用ケース』の存在はかなり希少で普通のスケボーケースで代用する場合がほとんどです。

サーフスケートは、ウィールが大きかったりトラックが高かったりと通常のケースでは入らない場合があります。

各メーカー希少な専用品を探し出すか、スケボーケースのサイズで見極める方法が最も最適です。

カラー

続いて重要なのは、カラーチョイスです。

色は完全に好みですが、自分の所有しているサーフスケートに合う世界観のモデルを選んだ方が圧倒的に満足度が高いです。

また、デメリットで挙げましたが、同じようなカラーのケースが並んでいた場合、パーク内で他人のケースを間違えて持って帰ってしまったりトラブルも考えられます。

そんな中で、一際目立つカラーやデザインのモデルを選べば、自分のケースが一目瞭然になるメリットもあります。

どのメーカーもブラックを多く採用しています。

もちろんブラックでもOKですが、こだわりたい方はしっかりとリサーチしましょう。

持ち方&デザイン

持ち方とは、リュックタイプで背負うか、ショルダータイプで斜めがけや肩にかけるか、手提げか、巾着袋のようなタイプかで持ち運び方を選ぶ必要があります。

こちらは移動手段で異なるため、どのように使用するかで見極めます。

バスや電車など、公共交通機関の場合はリュックタイプやショルダータイプが手ぶらになるので適しています。

車移動で、少しの持ち歩きであれば手提げバッグタイプで十分対応できます。

保護カバー代わりや、収納用のケースにするのであれば巾着袋タイプが無駄がなく適しています。

後はシンプルに、好みもあるのでデザインで選んでもOKです。

それぞれに長所がありますので、自分のライフスタイルや好みにあったモデルを選びましょう。

収納力

サーフスケートケースに、本体はもちろんのこと、付属品や予備パーツ、シューズやヘルメットまで収納可能なモデルが存在します。

こちらも持ち運び方同様、移動手段によって大きく左右されるポイントです。

電車やバスの公共交通機関移動でパークに向かう方にとって、シューズやヘルメットが収納できるモデルであれば大きなメリットになります。

さらに、ドリンクや軽食くらいまで入れるキャパのあるリュックタイプであれば完璧です。

車移動であれば、小物は別で収納可能なので収納力にこだわる必要はありません。

トリックを行うのか、サーフィンの陸トレに使用するのか、自分のライフスタイルや、サーフスケートとの関わり方で荷物は変わります。

一緒に入れる小物がある方はぜひ収納力を検討してください。

強度&材質

ケースに収納した際、内側がサーフスケートの硬いデッキやウィールと引っ切り無しに擦れるため、簡単に破れることのない強度のある材質が求められます。

また、サーフスケート本体の保護の観点からもやわな材質は避けたいです。

基本的に、布製品はほとんど存在しておらず、メインは高強度のナイロンやポリ素材です。

屋外でのタフな使い込み、悪天候時の運搬を前提に防水、撥水加工のされたモデルもあります。

価格が大きく左右されるのも、材質や細かな作り込みがポイントになってきます。

予算と、用途をしっかりと見極めて適正なアイテムを見つけましょう。

人気でコスパの高いモデルを紹介してきますので、参考にしてください。

サーフスケートケースおすすめ10選

【monoii】
サーフスケートリュック

引用:Amazon

非常にコスパの高い、monoii製のリュックタイプのサーフスケートケースです。

軽量かつ撥水性の高いナイロン材質が使用されており、急な雨でも安心です。

破れやすい底面は2重構造になっており、抜群の耐久性を実現しています。

大きな開口部に、小物ポケット、余裕のある大容量で収納力も文句なしです。

【CARVER】
VENICE PAC(ベニスパック)

引用:Amazon

サーフスケートの王道ブランド、カーバー製のサーフスケートケースです。

ペットボトルから再利用されたポリ素材から作られており、メーカーのエコ意識が垣間見れます。

ショルダーとサイドハンドルの2wayで、場面で使い分けます。

ヘルメットやプロテクターが収納できる大容量で、強度もあり高機能な一品です。

【Storys】
スケボーケース

引用:Amazon

非常に低価格ですが、必要十分の性能を備えており人気のモデルです。

スケボーケースですが、30インチ前後のサーフスケートであれば問題なく収納可能ですのでトラックの高さはしっかりと確認しましょう。

外側の大きな収納ポケットと、開口部のロールトップが特徴で水の侵入を防ぎます。

過酷な状況下で使用される、スノーボードケースと同じ高強度素材を使用しています。

【Dratumyoi 】
ロングスケボーバッグ

引用:Amazon

大容量の、ロングスケートボード用2wayバッグです。

耐久性、防水性に優れたナイロン素材で、一番擦れる底部はゴムになっており2重構造です。

ポケットが3つありパーツを収納し、靴も入ります。

開口部は巾着袋タイプで簡単に開閉可能ですが絞ることができ、中身が飛び出す心配もありません。

【Stoke】
Skateboard Bag

引用:Amazon

シンプルな巾着袋構造のスケボーケースです。

車移動であったり、汚れたサーフスケートを入れて運搬する程度でしたらこちらで十分かと思います。

耐水性はありませんが、しっかりとした2重構造で耐久性はあるためラフに使い込めます。

スケボー用なので、サーフスケートには少しタイトですがサイズチェックし、一般的な32インチ前後であれば入ります。

【PITBULL】
SKATE BAG KATA BAG PLUS 

引用:Amazon

黒ばかりが目立つサーフスケートケースですが、こちらはカラーバリエーションが豊富で好みで選べます。

さらに、バッグの中である裏地もカラフルで表とは色が異なりかなりオシャレです。

靴の入る大きなポケットがあり、頑丈な素材で強度があり安心して使い込めます。

スケートケース、ショルダー、バックパックと3wayで使用可能です。

【HIROMARUjp】
スケートボード デッキ バッグ

引用:Amazon

こちらも、カラーバリエーションが豊富で5色展開のモデルです。

防水性能もしっかりしており、厚手の生地でしっかりと中身を保護します。

ポケットには小物も入り、必要十分の性能を備えています。

35〜6インチ程度まで入りますので、幅広くカバーできます。

【STOMP】
オリジナル スケートボードケース

引用:Amazon

こちらはSTOMPショップオリジナルのスケボーケースです。

スケーターの小物を取り扱っているショップなので、信頼の設計です。

ショルダー斜めがけのシンプル構造で、値段もクオリティを考えたらお手頃です。

かなり余裕のある容量なので、プロテクターや小物を入れることも可能です。

背面にはパット加工がされており、背負心地も良好です。

【ESCAPO】
TOKYO SKATE BAG

引用:Amazon

スケートボードを入れるメインポケットの他に5か所もポケットを備えており、非常に高い収納力です。

メインポケットは、シューズも入る大容量です。

ドリンクホルダーやタブレット、本も収納可能で、タウンユースにも対応します。

開口はチャックが全集開き、フルオープンしますのでかなり扱いやすいです。

【inktells】
スケートボードバックパック

引用:Amazon

普段は折りたたんでノーマルなバックパックとして使用可能であり、開けばスケートボードを収納可能です。

トラックとウィールがむき出しになりますので、防水性や保護の観点では不向きです。

汚れている場合は、人や物に当たらないよう注意しましょう。

デメリットもありますがオシャレ重視で、周りと差をつけたい方におすすめのアイテムです。

まとめ

サーフスケートケースの必要性と、使用した際のメリットを大きく感じて頂けたと思います。

スケーターライフを、さらに充実させることが可能です。

むき出しで運んだり、使用している方はぜひ参考にしていただき、役立ててください。

紹介アイテム一覧

サーフスケートケースの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

monoii
サーフスケートリュック
CARVER
VENICE PAC(ベニスパック)
Storys
スケボーケース
Dratumyoi 
ロングスケボーバッグ
Stoke
Skateboard Bag
PITBULL
SKATE BAG KATA BAG PLUS 
HIROMARUjp
スケートボード デッキ バッグ
STOMP
オリジナル スケートボードケース
ESCAPO
TOKYO SKATE BAG
inktells
スケートボードバックパック