ブラックバスはカバーなどの障害物に身を寄せる習性を持っている魚であるため、カバーエリアはフィールドの中でも一級ポイントとなります。
特に夏場や、日が高く昇っている日中では、バスがカバーに身を潜める傾向は非常に高くなるので、カバー撃ちを行う時には、最適なタックルで挑むことが欠かせません。
今回は、そんなカバー撃ちを行う時におすすめなラインを、打ち物に適したラインの選び方を含めてご紹介します。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
カバー撃ちでラインにこだわるメリット
ラインブレイクが発生しやすい
カバー撃ちでラインにこだわる最大のメリットと言えるのが、ラインブレイクの少なさであると言えます。
カバー撃ちでは、常にラインが障害物に接触している状態となり、常にラインに擦れが発生している状態となります。
カバー撃ちに適していないモデルを使用すると、ダメージによりラインの痛みが大きくなり、フッキングやファイト中にラインブレイクが発生してしまう可能性が高くなります。
知らず知らずのうちにラインダメージが大きくなり、せっかくフックセットに持ち込んだデカバスも、取り逃がしてしまうリスクが大きくなります。
ラインブレイクは、環境面、そして魚へのダメージも大きくなってしまうので、可能な限りラインブレイクが発生しないカバー撃ちに適したモデルを使用することがおすすめです。
コストパフォーマンスが高い
ラインは、消耗品であり、使用の頻度やラインダメージによって新品に巻き替えるなどの対応が必要となります。
もちろん、釣行回数が多いアングラーとなるほど、巻替えの回数も多くなりますので、可能であればコストパフォーマンスが高いモデルを使用したいと考えているアングラーも少なくありません。
前述したように、カバー撃ちはラインへのダメージも非常に高く、カバー撃ちに適していないモデルを使用すると、ラインの消耗が激しくなり、結果的にラインとしてのコストパフォーマンスが低下してしまいます。
カバー撃ちに適したモデルを使用することで、ラインが持つダメージを最小限にし、コストパフォーマンスを高めることができるようになります。
釣り道具のコストパフォーマンスを高めたいアングラーであるほど、最適なラインを選び出すことがおすすめです。
感度が高くなる
カバー撃ちの釣りでは、ラインがカバーに接触している状態となるため、バイトを明確に感じることができない場合もあります。
バイトの発生に気が付かず、長時間放置をしてしまった場合、バスはルアーを吐き出してしまいフックセットに持ち込むことができない他、フッキングの動作を行った時には、すでにカバーに巻かれてしまうケースも発生します。
最適なラインを使用することで、高い感度を実現することができるようになり、カバーエリアで発生したバイトでも的確に感じ取りフックセットに持ち込むことがでできるようになります。
特にシビアなフィールドでは、バスがルアーは吐き出すスピードも非常に早くなりますので、難しい状況であるほど、特に重要となる要素です。
パワーファイトができる
カバー撃ちを行う時の釣りに最適なラインを使用することで、カバーへのアプローチからバイトに持ち込むことはもちろん、フックセットしてからラインディングの確立を高めることが可能です。
特にカバーフィッシングではフックセット直後からバスはカバーエリアへ逃げ込もうとしますので、強引にバスをカバーエリアから引き離すことが欠かせません。
カバー撃ちに適しているラインであれば、安心して強引にバスをカバーから引き離すファイトを行うことができるようになります。
カバーから強引にバスを引き離す釣りは、カバーフィッシングを行う時の醍醐味の一つでもあります。
カバー撃ちラインの選び方
ラインタイプで選ぶ
カバー撃ち用のラインを選ぶ時に、ラインの特性を考慮して選ぶことは非常に重要です。
フロロカーボンライン
カバー撃ちの釣りで、最も一般的に使用されるラインとなるのが、フロロカーボンラインです。
フロロカーボンラインは、他のラインよりも根ズレに強い特性を持っており、ライン自体の比重が重たい性質を持っています。
カバー撃ちの釣りではワームでの釣りが一般的となるので、特にラインが沈むフロロカーボンラインは特に相性がよいとされています。
更にフロロカーボンラインはPEラインに次いで低伸度となるラインなので、バスからのバイトを明確に感じ取りやすい特徴も持っています。
もちろん、カバーフィッシング以外にも万能に使用することができるラインタイプとなっているので、多くのアングラーにおすすめすることが可能です。
PEライン
PEラインはフロロカーボンラインに次いで、カバーフィッシングに適しているラインであり、カバーエリアが濃くなるほど、その特性の恩恵を受けることができるタイプです。
PEラインは、他のラインがモノフィララインであることに対して、ポリエチレンを編み込んで作り上げたラインとなっているので、驚異的な直線強度を発揮することができるようになっています。
同じ太さを持っているモノフィララインよりも数倍高い直線強度をカバーエリアで発揮することができるので、パンチングやヘビーカバーの釣りに最適なラインとして知られています。
最も低伸度のラインであり、高い感度を発揮できるのもPEラインを使用する時のメリットとなります。
ナイロンライン
近年でカバーフィッシングへ使用するアングラーが多くなってきているのが、ナイロンラインです。
ナイロンラインは一般的に根ズレに弱く、非常に伸びのあるラインとなっていますので、カバーフィッシングには適さないラインとされています。
しかし、近年では、フロロカーボンラインを凌ぐ根ズレの強さを持っているモデルや、フロロカーボンに近い低伸度のラインもリリースされてきています。
更に年々タフ化するフィールドでは、バイトしたルアーを直ぐに吐き出す傾向があり、可能な限り深くバイトをさせるためにナイロンラインが持つ適度な伸びが有効となる場合が出てきています。
タフなバスに深いバイトを発生させるには、最適なラインであるとも言えます。
太さで選ぶ
カバーフィッシングでラインを選ぶ時に、使用するラインの太さは、非常に重要なポイントです。
ラインの太さは、攻略するカバーの濃さに応じて太さを調整する必要があります。
ラインが太くなるほど、ラインブレイクのリスクを下げることができるようになり、根掛かりも回収しやすくなりますが、太すぎるラインは、ゴワツキやすく、フィネスなアプローチが行いにくくなります。
目安として一般的なカバーの濃さであれば16~20lb、ヘビーカバーでは20lb以上、PEラインでは4号~5号クラスのラインを使用することがおすすめです。
硬さで選ぶ
ラインは、フロロカーボンライン<ナイロンライン<PEラインの順でしなやかな特性を持っていますが、モデル内でも張りが強いモデルや、しなやかに作り上げられているモデルが存在しています。
硬質なラインであるほど、感度が高くなり、更に根ズレなども強くなる傾向がありますが、その分、スプールのなじみが悪く、ルアーとの結束も行いにくくなります。
カバー撃ちを行う時には、硬質なモデルが適しているとされていますが、使い勝手にも影響する部分なので、最適な使用感を持っているモデルを選び出す必要があります。
色で選ぶ
カバーフィッシングで、使用するラインのカラーは、一般的にクリアカラーや、カモフラ系のカラーを使用します。
アングラーによっては目視でラインのわずかな挙動を確認することでバイトを検知する上級者もおり、その場合は、視認しやすいモデルを選び出すのも有効となります。
ラインカラーは極僅かな違いではありますが、タフなフィールドであるほど差が出るので、使用するフィールドや釣りのスタイルに合わせて最適なモデルを選ぶことがおすすめです。
カバー撃ちラインおすすめ10選
【シーガー】
R18フロロリミテッドハードバス
シーガーがリリースしているバスフィッシング用ラインの中で、中~上級者向けに作り上げられているラインです。
フロロカーボンラインの中でもトップクラスに硬質に作り上げらえているラインであり、スレバスからのショートバイトを感じ取る性能と高い耐摩耗性能の両方を持ち合わせています。
糸質が硬いので、慣れないアングラーにとっては、使いにくい部分もありますが、使いこなすことができれば、最高のパフォーマンスを発揮することができるラインの一つです。
【シーガー】
R18フロロリミテッド
多くのベテランアングラーが最高クラスのフロロカーボンラインと評価しているのが、シーガーからリリースされているR18フロロリミテッドです。
前述したR18フロロリミテッドハードバスよりも、しなやかに作り上げられているラインとなっているので、カバー撃ちはもちろん、オープンエリアでも使用することができるバーサタイル性能を持っています。
最大で25lbクラスまでラインナップされているので、カバーエリアでビッグバスにパワー勝負を挑むことも可能となっている高性能フロロカーボンラインです。
【シーガー】
フロロマイスター
数あるフロロカーボンラインの中でも、特にコストパフォーマンスが高いラインとして作り上げられているモデルです。
フロロカーボンラインとして確かな性能を持っており、更にボビン巻きで販売されているため、小まめにラインを巻き替えて使用することができるようになっています。
ボビン巻きであっても2000円以下の価格で購入することができるので、初心者でも導入しやすく、初めてカバーフィッシングを行う時におすすめすることができるモデルです。
【サンヨーナイロン】
GTRウルトラ
フロロカーボンを凌ぐ驚異的な根ズレ強度を持っている、ナイロンラインです。
一般的なフロロカーボンと比較して30倍の根ズレ強度を持っていることに加えて、20lb以上の太さもラインナップされているので、ヘビーカバーでも臆することなくアプローチすることができるようになっています。
根ズレ強度が高いラインですがナイロンラインらしく、非常にしなやかに作り上げられているので、誰でも扱いやすくなっているのもこのラインの特徴と言えます。
ビッグベイト用のラインとしても人気なので、買い揃えておくのをおすすめしたいラインの一つです。
【サンヨーナイロン】
GTRナノダックス クリスタルハード
ナイロンラインとフロロカーボンの両方の特性を持っているラインであり、第4のラインとして作り上げれているモデルです。
GTRナノダックス クリスタルハードはナイロンラインが持つしなやかさと直線強度を持ちながら、フロロカーボンに匹敵する低伸度を実現しているラインとなっているので、カバー撃ちでの繊細なバイトを感じ取りフックセットに持ち込むことができるようになっています。
ナイロンラインの長所とフロロカーボンラインの長所が組み合わせられているラインといってもよいので、近年で多くのアングラーが取り入れているモデルとなっています。
【サンライン】
シューター
サンラインが競技用のラインとして作り上げているモデルであり、日米のトッププロからも高い人気が得られているフロロカーボンラインです。
圧倒的な低伸度をもっていながら、ラインのlb別で異なる設計が施されている拘りのラインでもあります。
特に22lb~30lbクラスはパワースペシャルとして作りあげられており、高い直線強度と根ズレの強さにより、カバー撃ちには最適なラインとなっています。
数あるプロが信頼しているラインでもあるので、パフォーマンスを重視するアングラーにおすすめしたいラインです。
【サンライン】
バススーパーPEライン
サンラインからリリースされているPEラインであり、リリースされてから長い年月が経過していますが、多くの根強いファンがいるラインです。
特にカバー撃ちやフロッグを使用したパワーフィッシングなどとの愛用がよいラインとして知られており、独自のライン表面加工が施されているので、非常に滑りが良く、カバーの奥の奥にルアーを送り届けることができるようになっています。
ライン自体がディープグリーンカラーのカモフラカラーとなっているので、ラインカラーにも気を配りたいタフなフィールドでも、使用しやすいモデルとなっています。
【サンライン】
シューター・ステューター
サンラインがリリースしているもう一つのPEラインであり、日米のトッププロが愛用しているモデルでもあります。
このラインは8本撚りのPEラインで作り上げられており、更にSmooth Surface加工が施されているので、非常に滑りが良い特徴を持っています。
パンチングなどのパワーフィッシングに対応することができる強度はもちろん、直接のカバー撃ちでは口を使わないスレたバスにも有効な吊るしの釣りにも高次元に対応することができるようになっています。
テクニカルなアプローチも視野に入れたいアングラーにおすすめなモデルです。
【よつあみ】
エックスブレイド オルトロス FC
よつあみからリリースされているエックスブレイド オルトロス FCは、非常に直線性が高いラインとして作り上げられています。
直線性が高く、癖がつきにくいので、カバーエリアを攻略した時でもカバーやストラクチャーなどにラインが絡まりにくく、カバーへストレスなくルアーを入れ込むことができるようになっています。
ライン表面には、よつあみの特殊技術であるa1+加工が施されているので、カバーの釣りで発生しやすいナノスクラッチも低減することができるようになっています。
カバーエリアでもストレスなく使用することができるフロロカーボンラインとして、おすすめのモデルです。
【よつあみ】
エックスブレイド オルトロス WX8P-1
よつあみからリリースされているエックスブレド オルトロス WX8P-1は、PEラインの中でも非常に張りが強く、硬質に作り上げられているラインです。
このラインはカバーからバスを引き抜く圧倒的なパワーを持っているモデルとして作り上げられており、強力なPE中芯1本を高密度WX8本組で締め込みつつ、よつあみの新開発HPGZ加工を施すことで、圧倒的な直線性能と耐摩耗性能を持つラインとなっています。
4~8号のラインナップとなっているので、難攻不落のヘビーカバーも攻略することができるラインとなっています。
まとめ
カバーに身を潜めているバスは、警戒心が弱くなっており、誰も攻略することができないエリアにアプローチすることができれば、ビッグフィッシュの可能性も高まります。
今回ご紹介したモデルは、カバー撃ちでは非常に実績の高いラインとなっていますので、是非、参考にしてみてくださいね。
カバー撃ちラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方