ワイヤレスイヤホンといえば、左右が分離している完全ワイヤレスイヤホンが主流。
通勤や通学、ワークアウト、家事をしながらのながら聴き、生活の中で愛用されている方も多いと思います。
しかし、使い方や環境によっては、イヤホン同士をケーブルでつないだ左右一体型のワイヤレスイヤホンのほうが良いことも。
この記事では、左右一体型で安い首掛けワイヤレスイヤホンのおすすめ10選と魅力をご紹介します。
安い首掛けワイヤレスイヤホンを使うメリット
落下・紛失の心配がいらない
左右一体型の首掛けワイヤレスイヤホンの最大のメリットは、落下・紛失の心配がいらない点。
耳からイヤホンを外しても首から下げておくことができるので、落下しても破損・紛失する心配がいりません。
イヤホン同士がマグネットでくっつくように設計されているイヤホンもあるので、そういったモデルであればさらに安心です。
リモコンがついている
左右一体型ワイヤレスイヤホンの多くにリモコンが付いています。
昔ながらのオーソドックスな機能ですが、これが便利。
タッチセンサーで操作することが多い完全ワイヤレスイヤホンは、タッチした回数で操作するのでどうしても誤操作が増えます。
物理ボタンのリモコンであれば、確実に音楽をコントロールすることができます。
片耳での使用ができる
ケーブルでつながっているので、片耳だけでの使用が可能。
もちろん完全ワイヤレスイヤホンでも可能ですが、独立している分、落下・紛失のリスクを伴います。
ちょっと外の音を確認したい、両耳を塞いでいると通話しづらい、ラジオのながら聴き、片耳だけで使用したい場面は意外と多いもの。
家の中で使用するには最適と言えます。
バッテリーの持ちが良い
意外と見落としがちなメリットが、バッテリー持ちの良さ。
完全ワイヤレスイヤホンと違って、ケーブルの途中に容量の大きなバッテリーを搭載できるので、長時間安定して使用できます。
長時間使えるということは、充電回数も少なく済むので、バッテリー自体の寿命が伸びます。
消耗品であるバッテリーが長持ちするのは嬉しいですよね。
リーズナブル
左右一体型ワイヤレスイヤホンは、比較的リーズナブルでコストパフォーマンスに優れたモデルが多め。
ノイズキャンセリングや外音取込機能などの付加価値を鑑みても、同程度の性能なら完全ワイヤレスイヤホンよりもコスパが良いです。
特にこだわりがないのであれば、お財布にも優しい左右一体型の方がおすすめです。
安い首掛けワイヤレスイヤホンを使うデメリット
収納に困る
ケーブルがあるので、意外と収納に困るのが左右一体型ワイヤレスイヤホン。
ネックバンドと呼ばれるケーブルをしっかりと覆うプロテクターがあるタイプは、意外とかさばるので収納に苦労します。
雑に扱って丸めたりすると断線して音が聞こえなくなってしまうので、小さなポーチや缶ケースでの収納がベストです。
断線のリスク
ケーブルがある安心感と表裏一体なのが断線のリスク。
何度も同じ方向に繰り返し曲げたり、重い物の下敷きにしたりすると、ケーブル内部が断線してしまいます。
そうなると当然音も聴こえなくなるので、買い替えることになります。
これは有線イヤホンもまったく同じですが、使用時よりも使っていないときのケアを大事にしましょう。
タッチノイズ
音楽を聞いている時に、ケーブルが服などに擦れて発生するのがタッチノイズ。
ケーブルを伝って直接耳に聴こえてくるので、気になる方にはストレスになります。
純粋に音楽を楽しみたいのに、余計なノイズが聴こえるのは興ざめですね。
ケーブルの長さをアジャスターで調節できるイヤホンもあるので、気になる方はチェックしてみましょう。
性能はそこそこ
ノイズキャンセリング、外音取込などの機能はそこそこです。
やはり、より高い性能を求めると価格も上がるので、安いイヤホンであるなら妥協も必要でしょう。
なかには、遅延に関わるコーデックが低い(遅延が大きい)イヤホンもあります。
安いことを逆手に取って、用途に合わせて必要な機能を取捨選択し、いくつかのイヤホンを使い分けるのも賢いやり方です。
安い首掛けワイヤレスイヤホンおすすめ10選
【Soundcore】
Anker Soundcore Life NC(A3201)
アンカーがプロデュースするサウンドコア。
しっかりと首にホールドするネックバンドが、快適なリスニング環境を作り出します。
ノイズキャンセリングや外音取込機能も完備し、遅延の少ないコーデックaptXにも対応する高コスパなイヤホンです。
飛行機や新幹線など、出張で長距離移動をされるビジネスマンの方にもおすすめです。
【SONY】
WI-C100
ワイヤレスイヤホン市場を牽引するソニー。
わずか20gという着けているのも忘れるほどの軽量ボディながら、ソニー独自のバランスの良いクリアな音質を実現します。
最大25時間再生と、一日中使用できる長時間バッテリーも嬉しいポイント。
十分な機能性と飽きのこないシンプルなデザインは、ユニセックスでどなたにもおすすめできます。
【audio-technica】
SOLID BASS(ATH-CKS330XBT)
オーディオテクニカの、キレのある重低音が特徴の首掛けワイヤレスイヤホン。
独特の形状をした筐体と3サイズのイヤーピースで、しっかりと耳にホールドし、安定した装着感を得られます。
ケーブルをまとめるマグネットクリップにより、落下の心配も無用。
トラッドで落ち着いたカラバリなので、カジュアルからフォーマルまでシーンを選びません。
【beats by dr.dre】
Beats Flex
ビーツのイヤホンの最大の強みは、アップル製品との相性の良さ。
アップルが提供するW1チップを搭載することで、アップル製品とストレスなくシームレスにつながります。
マグネット式イヤーパッドは、耳に装着すると自動再生、イヤーパッド同士をくっつけると一時停止する優れもの。
もちろん、アンドロイドとの接続も問題ありません。
【JVCケンウッド】
HA-EB7BT-Z
とにかく低価格に拘った、コストパフォーマンスに優れたワイヤレスイヤホン。
主にスポーツでの使用を想定したモデルですが、もちろん普段使いもまったく問題なし。
耳の奥まで届く長いノズルが特徴のカナル型イヤーピースが、激しい動きでも安定した装着を可能にします。
スポーツやワークアウトでガンガン使いたい方におすすめです。
【SOUNDPEATS】
Q30 HD
コストパフォーマンスに優れた製品で定評のある中国メーカー、サウンドビーツ。
この価格帯では珍しく、ハイレゾ相当の音質を実現するaptX HDに対応し、IPSX7と高い防水防塵性能を有します。
豊富なサイズを用意したイヤーピースと補助ウィングで、しっかりと耳にフィット。
コスパと高音質を求める方には最適なワイヤレスイヤホンです。
【Panasonic】
RP-NJ310B-W
日本の大手家電メーカー・パナソニックのワイヤレスイヤホン。
シンプルなカラーリングとデザイン、快適な装着感と豊かな低音が気持ち良いサウンドを両立した良作。
耳に吸い付くように設計された筐体は、ストレスなく長時間のリスニングを楽しむことができます。
手の出しやすい価格なので、学生さんにもおすすめです。
【YAMAHA】
EP-E50A
日本が世界に誇る楽器メーカー・ヤマハの技術とノウハウを結集したワイヤレスイヤホン。
ヤマハ独自のリスニングケアとアクティブノイズキャンセリング機能で、アーティストの想いまで再現する音楽体験を提供します。
専用のキャリングポーチが同封されているので、使用しないときの収納にも困りません。
ずっと音楽と過ごしたい方におすすめです。
【JBL】
E25BT
伝統的なサウンドで確固たる地位と信頼を築いてきたJBL。
ほかにない特徴として挙げられるのが、洋服の襟などにひっかけてケーブルを固定できる取外し可能なクリップ。
ケーブルのブラつきを抑えることで安定性が増し、タッチノイズの軽減にも役立ちます。
最大2台までスマホと接続できるマルチポイント対応な点もユーザーには嬉しいポイント。
【AKG】
N200A
ヨーロッパのスタジオには必ずと言っていいほどヘッドホンが完備されている、オーストリアのオーディオブランドAKG。
スポーツタイプのワイヤレスイヤホンですが、確かな音作りで普段のリンスニングでも十分に楽しめます。
ケーブルの長さを調整できるアジャスターつき。
おしゃれでしっかりとした専用ケースも所有欲をくすぐります。
まとめ
主にスポーツ用として作られることが多い左右一体型の首掛けワイヤレスイヤホン。
ケーブルでつながっている安心感は、普段使いにこそ実感できるはずです。
ぜひ、あなたの選択肢に首掛けタイプも加えてみてくださいね。
安い首掛けワイヤレスイヤホンの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方