今回は、ゴアテックス素材のレディース向けスノボウェアのおすすめ10選のご紹介です。
ゴアテックス(GORE -TEX)とは簡単に言うと、防水性、防風性、透湿性が非常に優れている製品です。
ウェアを着た時に、雨や雪で体が濡れないよう守ってくれることはもちろん、透湿性も高いため汗を外へ逃してくれています。
そのGORE -TEXが、各ブランドと手を組んで、最高の商品を出してくれているということです。
目次
- 1 ゴアテックス素材のレディース向けスノボウェアを使うメリット
- 2 ゴアテックス素材のレディース向けスノボウェアを使うデメリット
- 3 ゴアテックス素材のレディース向けスノボウェアの選び方
- 4 ゴアテックス素材のレディース向けスノボウェアおすすめ10選
- 4.1 【ROXY】ゴアテックスジャケット(ERJTJ03397 PHN0 L)
- 4.2 【BURTON】ak Upshift Jacket(W21JP-212821)
- 4.3 【REW】ストライダージャケット(REW-STRIDERJKT-23)
- 4.4 【VOLCOM】STONE STRETCH GORE-TEX JACKET(G0652303)
- 4.5 【686】スノーボードジャケット(M2W107)
- 4.6 【THE NORTH FACE】スノーボードウェア(NPW61800)
- 4.7 【DAKINE】スノージャケット(BC232754-PGR-2022W)
- 4.8 【OAKLEY】ゴアテックスジャケット(FOA402346)
- 4.9 【JONES】シャルピニストジャケット(0164800-1)
- 4.10 【Mammut】スノーボードジャケット
- 5 まとめ
ゴアテックス素材のレディース向けスノボウェアを使うメリット
機能抜群
雪山に行く場合、ウェアの機能としては最低でも防水性10,000mm、耐水性8,000g/㎡は欲しいところです。
それでもシーズン終わりには防水や耐水がだめになっているということもあります。
ところがGORE -TEXの場合、防水性は 45000mm、透湿性13500g/㎡という高スペックが期待でき、機能性は抜群です。
デザインが豊富
幅広いブランドと手を組んでいるため、お気に入りのブランドにもGORE -TEX商品があることでしょう。
2年ほどで買い替える人もいますが、大事に着れば10年以上の使用も可能です。
お気に入りのブランドでGORE -TEXがあったら即買いしたいところ。
また、機能性が非常に良いため、中古品から限定デザインなどを見つけることもできます。
オンでもオフでも使用可能
機能性は抜群であるため、オフシーズンにも活用できます。
雪山で着ることはもちろんですが、登山やキャンプ、お出かけという普段着としても活躍。
素晴らしいパフォーマンスを提供してくれます。
GORE -TEXはどうしても高価なものが多いので、無駄なくライフスタイルに活かすことができたら尚良いですね。
ゴアテックス素材のレディース向けスノボウェアを使うデメリット
値段が高い
GORE -TEXを使った製品はどうしても高価です。
それでも、人気な商品はあっという間に売り切れということもよくあります。
商品を気に入っていても、決して自分の体型に合わないものは購入せず、慎重に考えましょう。
また、型落ちや中古で安く購入できることもあるため、オークションや中古品取扱店を活用して購入することも一つの手です。
レイヤリングも重要
一枚で万能と思っている方もいるかも知れませんが、GORE -TEXはレイヤーによっては自分でレイヤリングが必要なものも。
ミドルレイヤーと呼ばれる温度調整ができるフリースや薄手で小さくなるダウンなどと合わせると、より快適に過ごせます。
購入間違いに注意
GORE -TEXには黒いタグと白いタグがあります。
白いタグのGORE -TEXは防水性には特化していません。
GORE -TEXと見ただけで購入してしまうと間違ってしまう場合があります。
また、サイズが合わなかったり、思った色と違ったということもあるので注意が必要です。
迷う場合はやや大きめを購入し、返品や交換可能なショップを選ぶことが無難でしょう。
ゴアテックス素材のレディース向けスノボウェアの選び方
機能性から選ぶ
GORE -TEXには2レイヤー、3レイヤーなど種類があり、中に着込むレイヤリングも重要となります。
レイヤリングとは、ベース、ミドル、アウターというレイヤーを重ね着することです。
また、ベースレイヤーとは、汗を吸収してくれる下着やインナーのこと。
そしてミドルレイヤーとは、ウェアの中に着て保温してくれるフリースや薄手のダウンなどのことです。
アウターレイヤーもありますが、こちらはGORE -TEX素材のスノボウェアのことを指します。
ここで要注意なのは、ダウンもしっかり入ったウェアなのかどうかというところ。
ダウンがないものだと、保温性のあるミドルレイヤーが重要となってくることもあります。
ギアとの相性から選ぶ
女性であればなおさら、雪山ではスノボウェアはファッションの一部と言っても過言ではありません。
好きなデザインを買っても、所持しているヘルメットやブーツなどのギアとトータルコーディネートとして合わない場合もあります。
そして結局、「毎年何かしらのギアを買い足してしまう」なんてことも。
そのため、無難に使えるシンプルなスノボウェアを一枚持っておくことで、重宝することは間違いないでしょう。
逆に他のギアをシンプルな色合いで統一し、スノボウェアを毎年買い替えることも良いでしょう。
好きなデザインから選ぶ
スノボをする上で「自分の気分が上がる」ということは大前提で、大事にしたいところです。
グランドトリックと呼ばれるトリックを決めるジャンルやパーク系であれば、メンズライクでオーバーシルエットのデザインがトレンド。
そのため、ダボっとした緩いシルエットを選ぶのも良いですね。
また、バックカントリーとも呼ばれるスキー場内のツリーランコースやスキー場外も滑るようなスタイルの方もいるでしょう。
そのような方は、赤や黄色など雪山でも目立つ単色コーデや、アースカラーと呼ばれる青や緑色などの落ち着いた色合いがおすすめ。
ゴアテックス素材のレディース向けスノボウェアおすすめ10選
【ROXY】
ゴアテックスジャケット(ERJTJ03397 PHN0 L)
2レイヤーのGORE-TEXが使用された高機能スノボウェア。
軽量でストレッチも効いており快適です。
また、中綿には超軽量で保温性に優れたPRIMALOFTを使用しているため、暖かく着心地も最高。
パウダーガードやベンチレーションも付いており、利便性にも長けています。
シンプルなデザインであるため、どのようなギアとも相性抜群です。
【BURTON】
ak Upshift Jacket(W21JP-212821)
BURTON AKの GORE -TEX2レイヤージャケット。
細すぎず緩すぎず、丁度良いシルエットです。
その上、軽量で防水撥水の機能は最高級。
YKKの耐水ジップが使用されており、悪天候時も最適に過ごせます。
AKシリーズとして、カラー展開も豊富であるため、選ぶ楽しさがある点も嬉しいです。
【REW】
ストライダージャケット(REW-STRIDERJKT-23)
GORE-TEX2レイヤージャケットです。
クラシックでシンプルなデザインであるため、流行り廃りがなく、必ずきまる一品です。
高機能である上に、ちょっとしたお出かけまで対応でき、オフシーズンにも大活躍。
ポケットに転落防止のスマートコードが付いており、携帯で写真や動画を撮る方にとっては嬉しいポイントです。
【VOLCOM】
STONE STRETCH GORE-TEX JACKET(G0652303)
2レイヤーGORE-TEXで、防水耐水など機能抜群です。
個性的な攻めたデザインからシンプルなデザインまであり、気分に合わせたコーディネートが可能。
また、上下セット購入も可能であり、流行りのワントーンコーデも簡単にできてしまいます。
雪の侵入を防ぐパウダーガードやベンチレーションもついており、利便性も文句なしです。
【686】
スノーボードジャケット(M2W107)
シンプルなデザインのため、滑り終わった後やオフシーズンでの活躍も間違いなしです。
胸元についたポケットは、小物の出し入れに最適。
また、フードリンクに独自のクリップでジャケットを巻き上げると、ウェアを収納することが可能です。
そのため、ツアーなどパッキングが必要なときでもコンパクトに収納ができます。
【THE NORTH FACE】
スノーボードウェア(NPW61800)
ウェアの前側はダブルジッパーとなっており、上からも下からもスムーズに開閉が可能で、温度調節が簡単にできます。
袖口は2段階で締め込めるため、雪が袖元に入ってくることを防げるメリットも。
カラー展開も豊富なため、ギアに合ったウェアを選ぶことができるでしょう。
雪山の登山からスノーボードまで、幅広いジャンルで楽しむことができます。
【DAKINE】
スノージャケット(BC232754-PGR-2022W)
機能抜群のGORE-TEX生地により、どのような悪天候でも暖かく快適に過ごすことができます。
シンプルな色合いの中にさりげないブランドロゴがあるのもポイントです。
DAKINEはバッグやアクセサリーなどの小物も製造しているため、スノボウェアと合わせてコーディネートすることもできます。
【OAKLEY】
ゴアテックスジャケット(FOA402346)
ヘルメット対応のフードのため、ヘルメットを装着した状態でもスムーズにフードを被ることができます。
また、ストレッチ性にも優れているため、雪山でもストレスなく最高のパフォーマンスを提供してくれるでしょう。
ゴーグルポケットがついており、リフトやゴンドラ乗車時にゴーグルが曇ってしまっても、温めて解消することができます。
【JONES】
シャルピニストジャケット(0164800-1)
GORE-TEX3レイヤーウェアになります。
暴風から大雪まで、快適に過ごせる一着となること間違いないでしょう。
胸元には大きなポケットが2つ付いており、携帯などの小物から、ちょっとしたお菓子まで収納が可能です。
雪山でもすぐに見つけられるレッドもチャームポイント。
袖にリフト券が入るポケットがある点も嬉しいポイントです。
【Mammut】
スノーボードジャケット
何色とも相性が良いネイビー色のGORE -TEXジャケットです。
白色のブランドロゴがレディースらしいポイント。
綿なしのため、シーンによってはミドルレイヤーでの調整も必要です。
軽量であるため、着ていてストレスになることはありません。
また、シンプルな色合いのため、オフシーズンやアウトドアなど様々なシーンで活用できます。
まとめ
機能性が抜群でどのようなシーンにも万能ということから、一着は必ず持っておきたいGORE -TEXウェア。
お気に入りのデザインであることはもちろんですが、オフシーズンまで活用できるウェアを見つけられると良いですね。
ゴアテックス素材のレディース向けスノボウェアの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方