琵琶湖のベイトフィッシュがブルーギルからワカサギになって久しいですが、それと同時に有効になってきたのがミドストです。
リザーバーなどで使うミドストロッドとは少し選び方が違う琵琶湖のミドスト。
今回は琵琶湖で使うミドストロッドをご紹介します。
- バス釣り歴20年以上
- JB桧原湖所属(2020年)
- NBCチャプター等の大会参加
NBCチャプターやローカル大会にも数多く参加。2020年はJB桧原湖に所属。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
琵琶湖向けミドストロッドの選び方
テーパーデザイン
ミドストのロッドで一番大事なのがロッドのテーパーデザイン。
ミドストはロッドを振ってラインスラッグを出し、ワームをロールさせる釣りです。
そのため、一般的にネコリグやダウンショットを使うようなティップがピッと曲がるような竿ではなく、ロッドが全体的に曲がる竿が適しています。
いわゆるレギュラーテーパーやスローテーパーの竿を選びましょう。
ロッドレングス
例えばローボートを使って近距離で撃っていく釣りではなく、広範囲に投げて巻いてくるのが琵琶湖の釣りです。
そのため、遠投ができるかどうかが大事なポイントになってくるので、ロッドレングスは長めを選ぶのがベター。
6フィート6インチクラスの竿で繊細なアクションと遠投を両立できる竿を選びましょう。
ロッドのトルク
琵琶湖ではウィードとの闘いになることが多いです。
バスが掛かってもウィードに潜られてラインブレイクやバラシに繋がることもしばしば。
そのため、しっかりバスを浮かせることができる、ロッドのトルクが大事になってきます。
ベリーからバットにトルクのある竿を選びましょう。
琶湖向けミドストロッドおすすめ5選
【レジットデザイン】
ワイルドサイド(WSS64UL)
まずオススメしたいのがワイルドサイドのWSS64ULです。
ULという柔らかさではありますが、アラミドヴェールという手法でロッド全体を纏っているため、トルクは一線を画します。
リザーバーなどの釣りはもとより、抜け感の良い竿でもあるので、琵琶湖の遠投でも難なくこなしてくれます。
【シマノ】
エクスプライド(265UL+)
シマノ独自のエキサイトトップを搭載したモデル。
まさに軽い力でロッドを振ることができ、しっかりラインスラッグを出すことができます。
カーボンモノコックグリップのおかげで感度が抜群で、ウィードに当たった感覚だけでなく、ワカサギの群れに当たったのも分かるほど。
繊細に釣り込みたいアングラーはぜひ。
【ダイワ】
ブラックレーベル(SG 641ULFS)
ブラックレーベルシリーズは特に竿のトルクが凄い印象。
そもそもトータルパフォーマンスが良いシリーズなので、バットのトルクとパワーがあるので琵琶湖にも適している竿のひとつです。
お手頃価格でもあるので、お試しに購入してみるのも良いでしょう。
【DSTYLE】
ブルートレック(DBTS-63UL-MIDSP)
数あるミドストロッドの中でもブランクスのバランスがとても良い竿。
レギュラーテーパーにしすぎるとだるくて投げにくい竿になりますが、その逆だとラインスラッグが出しにくい。
この難しいセッティングを絶妙なテーパーとロッドパワーのバランスで見事に使いやすくなっています。
太目のフロロカーボンのラインでも使いやすいガイドセッティングも良いです。
【デプス】
ゲインエレメント(GES-65LR ライトシェイキングエレメント)
一言で言うと扱いやすい素直な竿です。
デプスと言えばのサイドワインダーシリーズとは違い、軽くて強く、そして使いやすい素直な竿のシリーズであるゲインエレメントシリーズ。
2本あるうちの軽い方、ライトシェイキングエレメントはその名の通り、4インチクラスのミドストにベストマッチな竿です。
琵琶湖のビッグバスに耐えうるブランクスはデプスならでは。
まとめ
近年の琵琶湖ではより繊細なアクションや正確なアプローチが必要とされます。
今回ご紹介したロッドであればミドストの基本を習得することもできますし、エキスパートの方でも納得できる竿です。
これらを使ってぜひビッグバスをゲットしてください。
琵琶湖 ミドストロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方