子供は成長が早く、スノボウェアは1シーズンだけだから、と購入を悩んでいる方も多いですよね。
成長に合わせて買い替え、と考える方も多いとは思いますが、最近ではアジャスト機能もメジャーになってきました。
そのため、110サイズを着る時期だけでなく、その後も使用できるものがたくさん出ています。
また、豊富なデザインがそろっているキッズのウェアは、1シーズンだけで買い替えてしまうのはもったいないですよね。
用途や価格、機能をしっかりと確認して、数年着れるお気に入りのウェアを見つけましょう。
110サイズのキッズスノボウェアを使うメリット
カラフルなウェアは子供を見つけやすい
キッズのウェアはカラフルなものが多くあります。
子供は好奇心旺盛で動き回ってしまうので、大きなゲレンデで迷子なってしまっては探すのも大変ですし、心配ですね。
派手なウェアを着てもらうと、自分の子供の目印にもなるので、我が子を見つけやすいメリットが。
放送で探す際にもほかの人が見つけることのできる目印になるので、小さい頃は派手目のウェアを着せておくと安心感があります。
サイズ調整可能な物も多い
キッズサイズのウェアは成長も加味して、多少のサイズ調整ならアジャスト機能で出来るようになっています。
110サイズなどになると、特に成長が顕著にみられるので、裾や袖の長さの調整ができるものは大きなメリットです。
最大で20センチほど調整できるウェアもあるので、多少値が張っても調節できるものを購入すると良いでしょう。
そうすることで、ワンシーズンで終わらずに使用し続けることができます。
デザインの選択肢が豊富
キッズのウェアデザインは比較的豊富です。
大人と違いデザイン性の高いウェアも多くなっているので、子供の気に入ったデザインを選べます。
単色のウェアでも発色がいいものが多いので、子どもの好きな色や柄で選ぶことができます。
そして、一緒に選ぶ時間も親子で楽しめるメリットに。
キッズウェアはユニセックスデザインも多いため、男女気にせずに好きな色を選べます。
子供にとっての楽しみにもつながりますね。
フリマサイトなどでも販売しやすい
子供は成長速度が速いので、110サイズのウェアは特にフリマサイトなどでも多く取引されています。
洋服と違い、ワンシーズンで数回のみの着用なども多いので、状態も良く、通常よりも安価で購入することも可能。
さらには、使用しなくなったウェアを販売することもできます。
販売したお金で、次のサイズのウェアを購入することができるのはお財布にも嬉しいですね。
110サイズのキッズスノボウェアを使うデメリット
成長で買い替えが必要
子供は成長が早い分、サイズが合わなくなってしまうたびに買い替えが必要。
とはいえ、ワンシーズンの物を毎年買い替えるのはお財布事情も厳しくなってしまいます。
サイズ調整できるものや、少し大きめでの購入など、デザイン以外のところでも慎重にならないとなりません。
大きすぎるサイズは、子供にも着用時の負担になりやすいので注意が必要です。
耐水性がそこまで高くない
キッズウェアは安価なものも多く出ていますが、大人のウェアとは異なり、耐水圧がそこまで高くないものもあります。
そのため、ウェアを使用する際、防水スプレーなどで事前準備しておくと安心して遊ばせられるでしょう。
子供は雪の上で長時間座ることも多いので、購入の際は耐水圧のチェックをすることが大切。
最後まで安心して遊べる環境を作ってあげる必要があります。
子供の好みの変化
購入時には好きだった色が、翌シーズンでは変わっている、なんてことも起こります。
学校などの周りの環境の影響や、新しい発見の多い子供は、好みの変化も激しいもの。
よって、昨シーズンのウェアを着なくなってしまうこともあります。
その場合は、サイズ調整可能な場合でも、再度購入しなくてはいけないこともあるでしょう。
その年の好みだけで決めるのは、買いなおしの可能性も高めてしまう原因になるので、しっかりと相談して購入することが重要です。
セパレートタイプとワンピースタイプの悩み
子供は雪遊びの時間が多くなるため、雪の侵入を防ぐのは大切なポイントになります。
ワンピースタイプは雪の侵入を心配することなく遊ばせることができますが、トイレが大変です。
その反面、セパレートタイプはトイレや体温調整がしやすいメリットが。
雪の上で転がって遊ばれてしまうと、ウエスト部分からの雪の侵入で、服が濡れることもあります。
ウェアの形状でもメリット・デメリットがあるので慎重に選びましょう。
110サイズのキッズスノボウェアおすすめ10選
【ICEPARDAL】
スノボーウェア(IJS-888)
全18色と多くのデザインから選ぶことができ、さらにはサイズ調整も可能。
サイズ調整は15センチまでできるので、買い替えずに翌シーズンも楽しむことができるのはお財布にも嬉しいポイント。
耐水圧も10,000mmと高く、安心して遊ばせることができる機能も充実しています。
シンプルな単色の物から淡い柄物もあるので、選択肢が多く、子供の好みに合わせて選べる点も魅力。
【THE NORTH FACE】
スノボーウェア(NSJ62005)
アウトドアで人気のノースフェイス。
シンプルなデザインのワンピースタイプですが、中綿入りで保温効果も高いです。
立体裁断によって、動きやすさも追及されており、ストレスなく着用できます。
デザインがシンプルな分、ユニセックスで使用できるので、兄妹がいる家庭などには購入しやすいデザインです。
こちらもサイズ調整可能なので、長く使用することができます。
【ONYONE】
RESEEDA(RES55001)
明るい発色でかわいらしいデザインのオンヨネは、デザイン性だけでなく機能面も優れています。
耐水圧も高く、ストレッチ素材になっているので、動き回っても安心です。
サイズ調整が可能な紐も、すべて内側に入っているので、子供が遊んでいるときに引っ掛けてしまうこともありません。
ネームタグもおさがり対応というのがあるので、兄妹で使うこともできるのは嬉しいですね。
【VAXPOT】
スノボーウェア(VA-2030)
耐水圧20,000mmで撥水加工もされているので、雪の中で転んだり座り続けていても安心です。
座る時間も長く、雪に埋もれたりする子供には、安心の耐水圧になっています。
中綿が入っているので防寒面も安心です。
パンツが黒なので、ジャケットだけの買い替えなどにも対応しやすく、単品での買い替えの際の悩みが減ります。
【Hiheart】
スノボーウェア(HBHX03JPA)
シンプルなデザインのウェアですが、発色の良いカラーが多く使われており、ゲレンデでの視認性が高く、迷子の際も安心です。
中綿入りで温かいので、冬の通学などでも活躍します。
ひざとおしりの部分には補強生地を当てているので、座ったり膝立ちの多い子供でも、擦り切れの心配なく着用可能です。
首の部分も高くなっているので、フードを取り外しても首元の温かさはしっかりと保つことができます。
【PONTAPES】
スノボーウェア(POKID-207M)
耐水圧が高いワンピースタイプのウェア。
サイズは100~120ですが、サイズ調整が最大15センチまで可能なので、成長段階でも安心して着ることができます。
口コミにもあるように少し大きめになっているので、ジャストサイズで購入し、アジャスト機能で調整していくのがいいでしょう。
初めての雪山での1着には安心のクオリティと価格になっています。
【ハッピー】
スノボーウェア
発色のいいカラーが揃っているワンピースタイプのウェア。
シンプルなデザインなので、飽きることなく着ることができます。
口コミにもあるように、中綿入りで保温性も高いので、寒さを気にすることなく遊ばせることができるのは安心ですね。
価格が安い分アジャスト機能はついていないですが、買い替え前提の購入の場合はこの機能でも十分でしょう。
【ハッピー】
スノボーウェア
総柄とツートンカラーのワンピースタイプのウェアは雪山で目立つこと間違いなし。
派手なデザインなので、自分の子供がどこで遊んでいるか確認もしやすく、ワンピースタイプなので防寒面の心配がなくなります。
足裾にはスノーガードがついているので、足元から冷えることもありません。
首回りも優しいフリーズ生地を使用しているので、デリケートな肌でも着用できます。
【YangD】
スノボーウェア
キッズウェアならではのジャケットの総柄は視認性抜群。
防風性、防水性があるので、風の強い日でも寒さをしっかりと防ぐことができます。
優れた防風性を持ちながらも蒸れを防いでくれるので、遊びまわって汗をかいても体をドライに保ってくれるのは嬉しいですね。
サイズも110~160まで対応と幅広いので、同じデザインでサイズの買いなおしができるのは大きなポイントのひとつ。
【DLITE】
スノボーウェア(FS-DLK210304-A)
全25通りから選ぶことのできるこちらは、ファッション感覚で楽しむことができます。
もちろん機能面も安心の数値で、コストパフォーマンスが高いウェアです。
触り心地もよく、繊維などに敏感な子供でもストレスフリーで着用可能に。
シンプルなカラー展開なので、飽きがなく、様々な色の組み合わせを楽しむことができます。
リフレクターもついているので夜道の目印にもなりますし、ナイターでも使用できるように細かい部分まで考えられたウェアです。
まとめ
成長に合わせてアジャスト機能で選ぶことも、1シーズンと割り切って安価でかわいいデザインを選ぶこともできます。
110サイズは比較的明るめの発色の良いカラーが多いです。
雪山でも安心して遊ばせることができるのは、キッズならではのデザイン性ですね。
親子で楽しむことができるよう、機能面・デザイン性からお気に入りのウェアを見つけてみてください。
110サイズのキッズスノボウェアの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方