今まで以上にゲームに熱中していて、ゲームに関する様々なデバイスを揃えていくうちに、音の聴こえ方や音質にも注目している人も多いのではないでしょうか?
手っ取り早く改善させるには、ゲーミングヘッドセットやイヤホンを購入するのが一番です。
ですが、価格もピンキリで各メーカーが色々なモデルを販売していて、選ぶのに悩んでしまいますよね。
そこで本記事では、ゲーミングヘッドセットを買ったことのない初心者向けに、おすすめ商品を紹介しています。
イヤホンからゲーミングヘッドセットに乗り換えたい人も参考になると思いますので、最後までご覧ください。
- PCゲーム歴15年
- 中古PC組立・販売会社に勤務
幼少期からゲームが大好きで、10代後半に初めてゲーミングPCを購入し、そこからPCゲームにのめりこんでいきました。 遊ぶゲームのジャンルは多岐に渡り、流行りのゲームは遊んでみるタイプです。
目次
- 1 初心者向けゲーミングヘッドセットを使うメリット
- 2 初心者向けゲーミングヘッドセットを使うデメリット
- 3 初心者向けゲーミングヘッドセットおすすめ10選
- 3.1 【山善】ゲーミング ヘッドセット QGH-H15
- 3.2 【エレコム】ゲーミングヘッドセット HS-G01WH
- 3.3 【ASTRO Gaming】アストロ A10 Gen 2 A10G2GR
- 3.4 【Logicool G】ロジクール G ゲーミングヘッドセット G331
- 3.5 【Razer】BlackShark V2 X RZ04-03240100-R3M1
- 3.6 【Razer】Kraken Mercury White RZ04-02830400-R3M1
- 3.7 【Logicool G】ゲーミングヘッドセット G335 G335WH
- 3.8 【HyperX】Cloud II 4P5M0AA
- 3.9 【Logicool G】ゲーミングヘッドセット G435 G435BK
- 3.10 【JBL】QUANTUM 350 JBLQ350WLBLK
- 4 まとめ
初心者向けゲーミングヘッドセットを使うメリット
初心者向けのゲーミングヘッドセットを使うメリットは、下記のとおりです。
- 安価でスペックが高いモデルが多い
- 好みの音を見つけられる
安価でスペックが高いモデルが多い
ゲーミングヘッドセットも、安価なものなら3,000円台から見つかるため、選びやすさはピカイチです。
そのなかでも、安価ながらスペックが高いモデルも多く、ゲーミングヘッドセットを初めて買う人でも手が届きやすくなっています。
音質や軽さ、大きさなど、好みがイマイチ分からない状態でも、平均して高水準をキープしているモデルもあります。
好みの音を見つけられる
低音が強く響く音が好きか、突き抜けてクリアな高音が好きか、自分の好みの音が分からない状態で高級ゲーミングヘッドセットを買うと、失敗してしまうことも。
ですが、安価で初心者向けであれば、好みの音じゃなかったり使いづらかったとしても、その結果を活かして高級ゲーミングヘッドセットへ移行できます。
もちろん、最初から高級なモデルを買っても成功することもあるので、口コミやレビューを見て買ってみるのもいいでしょう。
初心者向けゲーミングヘッドセットを使うデメリット
続いてデメリットですが、考えられるのは下記のポイントです。
- 安価すぎるとマイクの音質が悪いことがある
- 高級ハイエンドモデルに匹敵するものは無い
安価すぎるとマイクの音質が悪いことがある
ゲーミングヘッドセットは、どちらかというとヘッドホンの音質に特化していることが多く、安価であれば尚更マイクの音質までこだわっているモデルは少ないです。
そのため、マイクの音質が悪くて通話にノイズが乗ったり音が籠ったりすることも。
マイクを取り外せるタイプであれば、別途USBマイクなどを用意すれば改善できるので、心配であれば選んでみることをおすすめします。
高級ハイエンドモデルに匹敵するものは無い
当然ですが、数万円もする高級ハイエンドモデルと比べてしまうと、性能や使い心地に差が出てしまいます。
同じメーカーのエントリーモデルとハイエンドモデルでも、かなりの差がありますが、有名メーカーのエントリーモデルはコスパが高いのでおすすめです。
予算に余裕があれば、好きなプロゲーマーやストリーマーが使っているものと一緒のモデルを選ぶのもいいでしょう。
初心者向けゲーミングヘッドセットおすすめ10選
【山善】
ゲーミング ヘッドセット QGH-H15
非常に安価ながら、大口径のドライバーを搭載したゲーミングヘッドセットです。
臨場感あふれるクリアな音質を体感できるので、低価格でも音質を追求したい人におすすめ。
パソコンだけでなく、PS5を始めとするコンシューマー機でも使えるので、使いまわしにもピッタリです。
【エレコム】
ゲーミングヘッドセット HS-G01WH
徹底的に無駄を省いて軽量化に成功した、ゲーミングヘッドセットです。
軽いだけでなく、締め付けも強くないため、メガネをかけたまま装着しても痛くなりづらい設計になっています。
インラインコントローラーも使いやすく、背面クリップ付きなので操作しやすいところに固定可能です。
音を拾いやすいマイクを採用しているので、自身の声をクリアに届けてくれます。
【ASTRO Gaming】
アストロ A10 Gen 2 A10G2GR
長時間のプレイに最適化されたモデルで、通気性の高いメッシュ素材や低反発のイヤーパットを採用しています。
軽量ですが非常に頑丈で、ねじっても壊れにくくなっており、強度も問題ありません。
ゲームに特化してチューニングされたダイナミックドライバーを使っており、音を頼りにするゲームにピッタリ。
価格も5,000円前後ですが、コスパの良い商品です。
【Logicool G】
ロジクール G ゲーミングヘッドセット G331
ロジクールGのエントリーモデルで、人気の高いゲーミングヘッドセットです。
イヤーパッドとイヤーカップが大きく、しっかりと耳を覆ってくれるデザイン。
ですが、大きいからといって重いわけではなく、本体重量は約260gと軽量設計になっています。
音質も低音から高音までバランスが良く、ゲーミングヘッドセットを初めて買う人にもおすすめです。
【Razer】
BlackShark V2 X RZ04-03240100-R3M1
大口径のイヤーパッドで遮音性が高く、物理的に周囲の音を抑えるパッシブノイズキャンセリングとなっています。
マイクも単一指向性となっており、ピンポイントで声だけを拾ってくれるので、周囲の音を拾いづらいです。
7.1chサラウンドを搭載しているので、音の聴こえる方向が直感的に分かりやすく、対戦において有利になるだけでなく、没入感も高まります。
【Razer】
Kraken Mercury White RZ04-02830400-R3M1
eスポーツ向けに作られたゲーミングヘッドセットで、そのスペックは折り紙つき。
長時間着けていても蒸れにくい冷却ジェルがイヤーパッドに入っており、快適性も確保されています。
人気のホワイトやピンクの他にもカラーバリエーションが豊富で、ゲーミング環境に合わせやすいのも特徴です。
Razerの中でもミドルスペックにあたるモデルなので、コスパも高くおすすめです。
【Logicool G】
ゲーミングヘッドセット G335 G335WH
使い勝手だけではなく、おしゃれなゲーミングヘッドセットを探しているなら、これがピッタリです。
もちろん性能面でも妥協しておらず、ゲームだけでなく音楽や映画鑑賞にも使えるサウンドシステムを搭載。
マイクは邪魔にならない小型ですが、Discord認定を取得しているほどの性能で、聴き取りやすい音声を届けてくれます。
【HyperX】
Cloud II 4P5M0AA
7.1chバーチャルサラウンドと、大口径のドライバーを搭載しており、低音に強いゲーミングヘッドセットです。
操作しやすいコントローラーも付いているので、音量やミュートを手元で瞬時に操作可能。
密閉型で遮音性が高く、外部からのノイズをシャットダウンしてくれるため、多くのプロゲーマーが愛用しているモデルです。
マイクにはポップガードが付いているので、気になるリップノイズを除去してくれます。
【Logicool G】
ゲーミングヘッドセット G435 G435BK
1万円以下でワイヤレスのゲーミングヘッドセットを買うなら、このモデルがおすすめです。
独自のLIGHTSPEED接続で低遅延を実現しており、Bluetooth接続にも対応しているので、様々なデバイスで使いまわせるのもメリット。
わずか165gと信じられない軽さで、頭に負担が掛かりづらいほか、頭が小さめの人にもピッタリとフィットしてくれます。
マイクはイヤーカップと一体化しており、邪魔にならないのも嬉しいポイントです。
【JBL】
QUANTUM 350 JBLQ350WLBLK
1万円を超えていますが、スペックを見るとコスパが非常に良いため、おすすめです。
低遅延のワイヤレス接続に、最大22時間も連続使用できるほどのバッテリー容量と、仮にバッテリーが無くなっても充電しながら使えるという優れもの。
また、パソコン専用ですが、メーカーから提供されているソフトを使えば、イコライザーを始め、バーチャルサラウンドのオンオフ、マイク感度を調整できます。
マイクは取り外しできるので、ヘッドホンの音質が良くてマイクが気に入らなかったとしても、ヘッドホン単体として使える点も嬉しいです。
まとめ
初めてゲーミングヘッドセットを買うのは、なかなか勇気がいりますし、どのメーカー・どのモデルが良いのか悩んでしまいますよね。
選び方は様々ですが、本記事を参考に、自身にピッタリなゲーミングヘッドセットを探してみてください。
初心者向けゲーミングヘッドセットの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方