ゲーミングヘッドセットの価格もピンキリで、どれを選べばいいか分からないですよね。
ミドルクラスのスペックでも、音の聴こえ方が良いものばかりで、あえて最高級なゲーミングヘッドセットを買う人は少ないかもしれません。
ですが、色々なデバイスを使ってきて、更に音質を極めたい人にとってピッタリです。
そこで本記事では、高級ゲーミングヘッドセットの選び方や、おすすめ商品を紹介します。
- PCゲーム歴15年
- 中古PC組立・販売会社に勤務
幼少期からゲームが大好きで、10代後半に初めてゲーミングPCを購入し、そこからPCゲームにのめりこんでいきました。 遊ぶゲームのジャンルは多岐に渡り、流行りのゲームは遊んでみるタイプです。
目次
- 1 高級ゲーミングヘッドセットを使うメリット
- 2 高級ゲーミングヘッドセットを使うデメリット
- 3 高級ゲーミングヘッドセットの選び方
- 4 高級ゲーミングヘッドセットおすすめ11選
- 4.1 【SteelSeries】 Arctis 9 Wireless 61484
- 4.2 【ゼンハイザー】GSP 550 507262
- 4.3 【Logicool G】PRO X G-PHS-004WL
- 4.4 【CORSAIR】HAPTIC HS60
- 4.5 【Razer】Kaira Pro RZ04-04030100-R3M1
- 4.6 【ASUS】ROG STRIX GO BT
- 4.7 【SteelSeries】Arctis Nova Pro 61527
- 4.8 【beyerdynamic】MMX 300 第2世代 718300
- 4.9 【ASUS】ROG Delta S Animate 90YH037M-B2UA00
- 4.10 【JBL】Quantum ONE
- 4.11 【Audeze】MOBIUS 200-MB-1118-01
- 5 まとめ
高級ゲーミングヘッドセットを使うメリット
高級なゲーミングヘッドセットを使うメリットですが、下記の事が挙げられます。
- ほとんどが各メーカーのハイエンドモデル
- 遮音性や音の響きにこだわりがある
- マイクの性能も良いものが多い
ほとんどが各メーカーのハイエンドモデル
厳密に「何円から高級」かは定義していませんが、2万円以上するモデルに関しては、そのメーカーのハイエンドモデルであることが多いです。
そのため、持てる技術を全てつぎ込んだようなモデルが数多く存在しており、音質だけでなく、その他機能やデザインまでこだわっています。
その中でも、ヘッドセットを着けたまま外の音を取り込める機能がとても便利です。
全てにおいてトップを体感したい人に、高級ゲーミングヘッドセットはおすすめです。
遮音性や音の響きにこだわりがある
音質が良いモデルが多いのはもちろんなのですが、肉厚なイヤーパッドによる物理的な遮音性の高さや、ノイズキャンセリングによる外音を遮断してくれるモデルもあります。
そのため、よりゲームの音を聴きやすくなり、音の方向もハッキリ分かるようになります。
また、音の響きにこだわったモデルでは、音の奥深さや空間把握しやすくなっており、没入感も高まるのでおすすめです。
マイクの性能も良いものが多い
ヘッドホンだけ音質が良くても、マイクの性能が低いと相手に聴こえる音声は聴き取りづらくなります。
ノイズや音のこもりが少なく、よりクリアな音声を届けるには、性能の良いマイクを搭載しているゲーミングヘッドセットを使うしかありません。
高級なゲーミングヘッドセットであれば、マイクも妥協せずにこだわっています。
しかし、こればっかりは環境にも依存するので「これを買えば間違いなし」というのは無いので注意が必要です。
高級ゲーミングヘッドセットを使うデメリット
一方でデメリットは下記の通りです。
- 非常に高価である
- 使用環境によって左右されることもある
非常に高価である
「高級」というだけあって、その価格は非常に高くなっています。
定義するわけではありませんが、各メーカーのハイエンドモデルを見比べると、安くても2万円台、高いメーカーであれば3万~5万円するモデルも。
また、着け心地やそれぞれ好きな音や聴きやすい音があるので、高ければ良いというわけではない点は注意しましょう。
使用環境によって左右されることもある
パソコンで使うときに、サウンドカードやミックスアンプなどを通して使うのであれば、ミドルクラスのゲーミングヘッドセットでも充分です。
また、各種デバイスに直に接続する場合でも、環境によってノイズが乗ってしまうことも。
いくら遮音性が高いといっても、周囲がうるさい環境で使うと、ヘッドセットを着けていても聴こえてしまいます。
高級ゲーミングヘッドセットの選び方
つづいて高級ゲーミングヘッドセットの選び方ですが、次の3点に注目するといいでしょう。
- 音質や音響に関係する部分
- マイクの性能
- 大きさや重さ
音質や音響に関係する部分
オーディオドライバーの大きさや、各メーカー独自のサウンドシステム、7.1chなどのサラウンドが、音質や音響に関係してきます。
いま使っているデバイスと比べて、どのくらい良くなるかは使ってみないと分からない部分が多いのが現実です。
また、専用ソフトを使ってイコライザーを調整できるモデルであれば、ゲームから映画、音楽まで幅広く対応できるうえに、自分好みのサウンドに設定できます。
マイクの性能
マイクにも、単一指向性と無指向性があり、より自分の声をピンポイントで拾ってくれるのは、単一指向性です。
無指向性の場合、周囲の音まで拾ってノイズになってしまうことがあります。
他にも、ノイズキャンセリング機能が付いていると、よりクリアな音質になります。
なるべく良いマイクを選ぶのであれば、このあたりに注目してみましょう。
大きさや重さ
大きなオーディオドライバーや各種機能のためのパーツを搭載していると、どうしても本体のサイズが大きくなりがちです。
それにともない重量も増えていき、重すぎると長時間装着していると疲れてきてしまいます。
ワイヤレスと有線でも変わってきますが、今使っているヘッドホンなどを参考にして、選んでみるといいでしょう。
高級ゲーミングヘッドセットおすすめ11選
【SteelSeries】
Arctis 9 Wireless 61484
2.5GHzのワイヤレス接続と、モバイルデバイス向けのBluetooth接続どちらにも対応したゲーミングヘッドセットです。
マイクは収納できるタイプなので、ボイスチャットなどをしない時は収納しておけば邪魔になりません。
また、ノイズキャンセリングを搭載したマイクを採用しているので、聴きやすい声を届けられます。
ワイヤレス接続ですが、遅延が非常に少ないモデルで人気があります。
【ゼンハイザー】
GSP 550 507262
武骨な見た目とカラーリングがカッコいいゲーミングヘッドセットです。
締め付けを調整できるように施された2軸のメタルヒンジによって、自分にピッタリな着圧にできます。
7.1chサラウンドで、足音や環境音が聴き取りやすく、音がする位置も分かりやすくなっています。
マイクは跳ね上げで自動的にミュートになるので、咄嗟にボイスミュートをしたい時にも便利です。
【Logicool G】
PRO X G-PHS-004WL
「ロジクールの高級ヘッドセットといえばコレ」というほど人気があるモデルです。
半径15mまで届くワイヤレス機能は、他の信号と干渉せず遅延も非常に少ない高性能な技術を採用。
また、長年培ってきたスタジオ録音で使われるマイクを開発している、Buleが提供しているマイクを搭載しています。
リアルタイムで音声を圧縮したり、ノイズを軽減してくれるので、非常にクリアな音声を届けられます。
【CORSAIR】
HAPTIC HS60
肉厚で低反発のイヤーパッドを採用しており、長時間のプレイでも耳が痛くなりづらく、疲れにくいゲーミングヘッドセットです。
単一指向性のマイクで、自分の声だけをピンポイントで拾ってくれるうえに、強力なノイズキャンセリング機能で、鮮明な音声を届けられます。
専用のソフトを使えば、イコライザーをカスタマイズできるので、音にこだわりたい人にピッタリです。
【Razer】
Kaira Pro RZ04-04030100-R3M1
聴こえてくる音を感知し、本体が振動する珍しいゲーミングヘッドセットです。
クイック接続に対応しており、ペアリング済みの別のデバイスにワンタッチで接続を切り替えられます。
ですので、複数のデバイスで使いまわしたい人におすすめです。
また、イヤーカップ外側のロゴマークはRGBライティングですので、好みの色に光らせたり他のデバイスと合わせることも可能です。
【ASUS】
ROG STRIX GO BT
軽くてシンプルなデザインを採用しており、ワイヤレスのため外でも使えるゲーミングヘッドセットです。
マイクだけでなく、ヘッドホンにもノイズキャンセリングが搭載されており、より一層ゲームや音楽に集中できます。
急速充電に対応しているので、15分の充電で約5時間連続使用ができるので、こまめに充電しておけばバッテリー切れの心配はありません。
【SteelSeries】
Arctis Nova Pro 61527
洗練された無駄のないデザインで、スチールやアルミニウムなどの素材の風合いを生かした、ゲーミングヘッドセットです。
2つの入力に対応しているので、パソコンとPS5などのコンシューマー機を繋いでおけば、ケーブルを抜き差しせずにワンタッチで接続先を変更可能。
ハイレゾに対応したHi-Fiサウンドを実現しており、非常に繊細な音質を体感できます。
【beyerdynamic】
MMX 300 第2世代 718300
肉厚で大きいイヤーパッドが遮音性を高めており、没入感を感じやすいゲーミングヘッドセットです。
本体は武骨で大きいですが、見た目より軽く着け心地抜群。
対応周波数も5~35,000Hzを幅広く、低音にも強いため、足音を聞き逃しません。
環境音やBGMにこだわったゲームをプレイすると、より多くの音が聴こえてきて違いが分かりやすくなるでしょう。
【ASUS】
ROG Delta S Animate 90YH037M-B2UA00
イヤーカップが三角形になっており、耳にフィットしやすいゲーミングヘッドセットです。
USB-AとUSB-Cに対応しており、パソコンをはじめ、スマホやコンシューマー機など様々なデバイスで使えます。
イヤーカップにコントローラーが付いており、片手で瞬時に音量調整やミュートが可能。
ハイレゾ対応で音質も申し分なく、全てのスペックが高水準になっています。
【JBL】
Quantum ONE
クッション性の高い素材をイヤーパッドとヘッドバンドに採用しており、痛みを感じにくいゲーミングヘッドセットです。
RGBライティングに対応している箇所が独特で、他にはないカッコよさを演出。
ヘッドトラッキングセンサーを搭載しており、音が聴こえるポイントを瞬時に判断できるようになっています。
【Audeze】
MOBIUS 200-MB-1118-01
唯一無二の平面磁界ドライバーを搭載しており、他では表現できない音質を体感できます。
音を定位に固定することもできますが、ヘッドトラッキングや部屋の大きさと反響音を調整して、さらに聴きやすくすることも可能。
USB接続だけでなく、Bluetoothやアナログ接続など全てに対応しているので、どんなデバイスでも使いまわしができます。
マイクの音質もピカイチなので、通話も快適です。
まとめ
ひと通りゲーミングヘッドセットを使ってみると、気になってしまう高級ゲーミングヘッドセットですが、メーカーによって特徴が違うので選ぶのが難しいです。
音質・メーカー・デザインなど、好みで選ぶのが間違いないので、本記事で選び方などを参考にしてみてください。
高級ゲーミングヘッドセットの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方