磯遊びは夏場の代表的なレジャーで、様々な海の生き物と触れ合える、お子さんの満足度も高いレジャーですよね。
磯遊びを満喫するなら、採集した生き物を入れるバケツにもこだわりたいところです。
手ごろなバケツで済ませるのもいいですが、最近は安くても機能的なものも多いですし、バケツにこだわることで様々なメリットがあります。
そこで今回は、磯遊びを満喫できるバケツの選び方と、おすすめ商品をご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
磯遊びでバケツにこだわるメリット
気軽に遊ぶなら、百円ショップなどに売っている簡易的なバケツでも十分ですが、磯釣りの魅力を満喫するなら、もう少しこだわって選ぶべきです。
以下のようなポイントを重視する方は、磯遊び用バケツにこだわってみましょう。
採取した生き物が弱りにくい
採取した生き物たちをただバケツに入れておくだけだと、水温や水質悪化、酸欠などでどんどん弱ってしまいます。
せっかく採取した生き物が死んでしまったら、がっかりしますし罪悪感もありますよね。
バケツにこだわれば、酸欠などで死んでしまうリスクが減らすこともできるので、安心して採集して観察することができます。
利便性が高い
簡易的なプラスチックのバケツでも最低限の役割は果たしますが、使い勝手がいいとは言えない場合が多いでしょう。
例えば折りたたみできれば持ち運びやすいですし、紐付きバケツなどは、多少足場が高くても水を汲みやすいメリットがあります。
必ずしも必須ではありませんが、現地で困るよりは、あらかじめ使いやすいものを用意しておくといいでしょう。
生き物を観察しやすい
一般的なバケツは、プラスチック製で色付きになっているため、横や下からの観察はできないですよね。
透明タイプのバケツを使用すれば、入れている生き物を上下左右から確認でき、体色なども見やすくなります。
自由研究などを目的に磯で生き物採集する場合は、そういったバケツを使って観察するといいでしょう。
家庭用バケツと兼用するのはリスクが高い
ご自宅でお掃除などに使っているバケツを使う方も多いかと思いますが、あまりおすすめしません。
洗剤が残っていると生き物が死んでしまいますし、磯から砂などを持ち帰ってしまうと、そのバケツで掃除したときに家具を傷つけてしまいます。
このため、磯遊び用バケツと、家庭用のバケツは分けて用意すること自体にもメリットがあります。
磯遊び用バケツの選び方
最近は磯遊び用のバケツもありますが、その中からも少しこだわって選ぶことで、より使いやすく、磯遊びも楽しめるようになります。
では具体的にどこに注目するべきか、選び方のポイントを解説します。
サイズ(水量)
磯遊びでは、たくさんの生き物を満タンに入れるというよりは、入れた生き物を観察したり触れ合ったりするのが目的ですよね。
なので、基本的にはそこまで大容量のバケツである必要はなく、とくにお子さんが持ち歩くなら小さなバケツのほうがいいでしょう。
ただし、水量の少ない小さなバケツは水温が上昇しやすく、酸欠にもなりやすいので、長時間のキープには適しません。
もし、採集した生き物をある程度の時間キープしたいなら、容量のあるバケツのほうが安心です。
詳細は後程解説しますが、長時間キープに適した構造のバケツもあるので、上手く使い分けるといいでしょう。
折りたたみできるものが主流
最近のバケツは柔軟な素材でできた折り畳みが当たり前になっていて、レジャー用のバケツも折り畳みがほとんどです。
コンパクトに収納できますし、自動車で持ち運ぶときに、畳んでおけば倒れたり転がったりしないのでおすすめです。
また、柔軟な素材なのでぶつけた時などに割れる心配もないですし、怪我をするリスクも少ないメリットがあります。
最近はクリア素材を使った折り畳みバケツも多いので、入れた生き物の観察もしやすいですね。
クリアなものはありませんが、ジャバラになったバケツなら、水を入れていなくても形を保ちやすいのでおすすめです。
スカリやエアーポンプが使えるものがおすすめ
生き物をただバケツに入れておくだけでは、水温の上昇や水質の悪化、酸欠で死んでしまいます。
採集した生き物を長い時間バケツに入れておいたり、持ち帰って飼育してみたい場合は、長期キープできるバケツを選びましょう。
フタがメッシュになっていて、バケツごと海に浸けられるスカリタイプであれば、生き物が弱るリスクは少ないです。
持ち帰る場合は、移動中に酸素を供給できるよう、エアーポンプを取り付けましょう。
普通のバケツにエアーポンプを付けると、チューブを通すためにフタが閉められないため、エアーポンプ用の穴が開いているものがおすすめです。
釣り用の活かしバッカンというものなら、エアーポンプ取り付け用の作りになっています。
ロープ付きがあると便利
磯は潮が引いたときに、水たまりに取り残されてしまった生き物を採集しますよね。
つまり水場が浅く、そこから十分な水を確保するのは難しい場所もあるでしょう。
海から海水を確保する場合には、足場の悪い磯場で海面近くまで近づくのは非常に危険です。
なので、安全な場所から水を確保できるよう、バケツを投げ込んで取水できるロープ付きのバケツがあると便利です。
もちろん生き物を入れたままだと使いにくいので、生き物を入れておくバケツと、別途ロープ付きのバケツを用意しておくといいでしょう。
磯遊び用バケツおすすめ6選
上記したポイントを踏まえて、磯遊びにおすすめのバケツをピックアップしてご紹介します。
機能性や価格は様々なので、用途や予算に合わせて適したものを選んでくださいね。
【プロマリン】
EVA反転バケツ丸 ロープ付 18cm(AEC020-18)
釣りをするときの水汲みバケツとしておなじみの折り畳みバケツです。
海に投げ込むとオモリで反転して水が汲みやすく、持ち運びたいときにはロープが簡単に外せる作りになっています。
値段も安いですし、派手な色で無くしにくいので、磯遊び用に手軽な折り畳みバケツが欲しい方におすすめのアイテムです。
【プロックス】
クリア活かし角バケツ ロープ・ホルダー付(PX681424O)
生き物を観察しやすい、スカリとしても使用できる自立型のクリアーバケツです。
硬めのクリア素材を使用しているので、水をたくさん入れなくても自立し、生き物観察がしやすいようになっています。
虫かごのような感覚で使用できるので、観察しやすいハードタイプのバケツを探している方にもおすすめです。
【LINNHUE】
釣り用EVA透明バケツ
磯場で生き物を採集して、長期キープしながら観察するのにぴったりの、クリアー素材を使った折り畳みバケツです。
スカリタイプのなので水深がある場所ならそのまま入水させてキープできますし、水深がない場所ならエアーポンプを使ったキープも可能です。
密閉できないので持ち帰りは難しいですが、磯場での生き物観察にはマルチに使えるおすすめアイテムです。
【プロマリン】
EVA活かしバケツ 40cm(AEP050-40)
採集した生き物を持って帰りたい場合におすすめの、クリアなフタがついた折り畳みバケツです。
元々釣りの生き餌を持ち歩くためのバケツで、エアーポンプを取り付けられ、この手のバケツとしては大き目で水量も十分確保できます。
磯の生き物の飼育は少し大変ですが、挑戦してみたい方はこういったバケツを用意しておくと便利でしょう。
【パール金属】
折りたたみ バケツ 10L(AZ-5501)
しっかり畳めて収納性抜群の、マルチな折り畳みバケツです。
樹脂と軟質素材を組み合わせた作りなので、水を入れてもたわむことがないため持ち歩きやすく、畳めばピッタリ薄くなります。
使用感は簡易的なプラスチックバケツに近いですが、電車などを使って海に出かける方は、このコンパクトさは大きなメリットでしょう。
【TAKAMIYA】
H.B concept 活かしクーラー 6L 角型
いわゆるバッカンと言われる釣り用の容器で、これ一つあれば現地での採集からキープ、持ち歩きまで対応します。
保冷能力があるので水温上昇を抑えられ、投入口付きで外気の影響も受けにくく、エアーポンプを取り付ければ長期キープも可能です。
ショルダーベルト付きなので持ち歩きやすいですし、本格的に生き物採集を楽しみたい方におすすめです。
まとめ
バケツは磯遊びでは重要なアイテムなので、バケツにこだわれば磯遊びの楽しみの幅を広げることもできます。
紹介したように、手ごろな価格でも様々なものがあるので、用途に合わせてバケツを用意して、磯遊びに出かけてみてくださいね。
磯遊び用バケツの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方