ワイヤレスで接続できるBluetooth対応のゲーミングイヤホンは、遅延の影響で長らく遠ざけられていました。
その為、どちらかというとワイヤレス=ゲーミングヘッドセットのイメージが強いでしょう。
しかし、近年は低遅延モデルやゲーミングモード搭載モデルが多数販売されており、密かに人気を集めています。
今回はBluetooth対応ゲーミングイヤホンのメリットやデメリットについてや、おすすめの商品も紹介します。
- PCゲーム歴15年
- 中古PC組立・販売会社に勤務
幼少期からゲームが大好きで、10代後半に初めてゲーミングPCを購入し、そこからPCゲームにのめりこんでいきました。 遊ぶゲームのジャンルは多岐に渡り、流行りのゲームは遊んでみるタイプです。
目次
- 1 Bluetooth対応ゲーミングイヤホンを使うメリット・デメリット
- 2 Bluetooth対応ゲーミングイヤホンを選ぶ際のポイント
- 3 Bluetooth対応ゲーミングイヤホンおすすめ10選
- 3.1 【MTI】F12 Pulsar ゲーミングイヤホン bluetooth5.0 低遅延
- 3.2 【HONSENN】ワイヤレスイヤホン レーザーブルー X-SPACE
- 3.3 【SIKAI】SANSUI サンスイ ワイヤレスイヤホン パープルLED TW12
- 3.4 【Black Shark】JoyBuds ワイヤレスイヤホン ゲーミングイヤホン BE18
- 3.5 【EKSA】ゲーミングイヤホン GT1
- 3.6 【Razer】Hammerhead True Wireless ゲーミングイヤホン RZ12-02970100-R3A1
- 3.7 【Edifier】TWS NB2 Pro ワイヤレスイヤホン グレー
- 3.8 【XROUND】AERO Wireless ゲーミングイヤホン XRD-XAW-01
- 3.9 【Edifier】GX07 ゲーミングイヤホン
- 3.10 【Razer】Hammerhead True Wireless Pro ワイヤレス ゲーミングイヤホン RZ12-03440100-R3A1
- 4 まとめ
Bluetooth対応ゲーミングイヤホンを使うメリット・デメリット
Bluetooth対応ゲーミングイヤホンを使うことで得られるメリットや、反対にデメリットについても紹介します。
有線接続のゲーミングイヤホンとの比較にもなるので参考にしてみてください。
メリット
まずはBluetooth対応ゲーミングイヤホンを使うメリットについて解説します。
考えられるメリットは下記の4点です。
- ケーブルが邪魔にならない
- 付けたまま移動できる
- マイクが邪魔にならない
- スマホでの普段使いにも便利
ケーブルが邪魔にならない
Bluetooth接続の最大の強みは、何といってもケーブルが無いことです。
ゲームプレイ中にキーボードや腕に引っかかって邪魔な思いをしたことがある人も多いのではないでしょうか。
ケーブルが気になる人には、Bluetooth対応のゲーミングイヤホンがおすすめです。
付けたまま移動できる
イヤホンにケーブルが付いていないので、席を外す際にも取り外す必要が無く、快適に移動できます。
通話ソフトや配信でマイクミュートにすることで、音声が入ることはありません。
マイクミュートをしない状態で離れすぎると、ノイズなどが発生して聴いている人の耳に悪影響があるので注意が必要です。
マイクが邪魔にならない
マイク付きのBluetooth対応ゲーミングイヤホンが増えていますが、マイクがイヤホン自体に搭載されている為、全く邪魔になりません。
また、有線のゲーミングイヤホンのように、インラインマイクではありませんので、衣類に擦れてノイズが乗ることは限りなく少なくなっています。
その代わり、マイク自身が声を拾いやすくなっている為、周囲の音まで聴き取ってしまうことがあります。
それが気になるのであれば、別途マイクを用意すると良いでしょう。
スマホでの普段使いにも便利
Bluetooth接続ですので、パソコンは勿論、スマホやタブレット、Bluetooth接続に対応したコンシューマー機でも使えます。
1つあれば様々なデバイスと併用できるため、わざわざたくさんのゲーミングイヤホンを揃える必要はありません。
出費を抑えるという点においても、Bluetooth対応のゲーミングイヤホンをおすすめできます。
デメリット
反対に、Bluetooth対応ゲーミングイヤホンを使うデメリットにも触れていきます。
デメリットとして挙げられることは下記の5点です。
- ゲーミングモードにしても若干遅延が起こる可能性がある
- Bluetooth対応のゲーミングイヤホンが少ない
- パソコン側がBluetoothを受信できないと使用できない
- 充電の問題で長時間プレイには向いていない
- サウンドカードやミックスアンプとの併用は難しい
ゲーミングモードにしても若干遅延が起こる可能性がある
最近のBluetooth対応のイヤホンには「ゲーミングモード」のようなゲームに特化したモードが搭載されていることあります。
これは、Bluetooth接続の弱みである遅延に対して、低遅延を実現したモデルとなっていますが、有線接続のように完全に遅延を無くすことは出来ません。
価格によって「低遅延」と謳っていても、ハッキリと音が遅延することもあります。
Bluetooth対応のゲーミングイヤホンが少ない
ワイヤレスイヤホン自体の種類はかなり増えてきていますが、その中でも先述したゲームモードに対応したイヤホンが少なく、選びづらい傾向にあります。
価格はピンキリで、まずはお試しで安価なものから購入してみるのも良いでしょう。
自分が主に遊ぶゲームが、遅延してても気にならないのか、そもそもそんなに遅延しないのか等、有線接続のイヤホンと比較して決めることをおすすめします。
パソコン側がBluetoothを受信できないと使用できない
大前提ではありますが、パソコンで使用すると考えた際に、パソコンがBluetooth接続に対応しているかどうかを調べておく必要があります。
ゲーミングノートパソコンや比較的新しいノートパソコンはBluetooth接続に対応していることが多いのですが、デスクトップパソコンについてはデフォルトでは搭載されていないことが殆どです。
その為、Bluetoothを受信できるUSBドングルを別途購入する必要がありますので、前もって確認しておきましょう。
充電の問題で長時間プレイには向いていない
完全ワイヤレスですので、連続使用時間が決まっています。
常にバッテリー供給することが不可能ですので、充電が切れると再度充電完了するまで使えません。
大体ですが、ワイヤレスイヤホンの連続使用時間は大体3時間~4時間程度が殆どですので、もっと長くゲームをする場合は必ずどこかで充電をしなければならず、割と不便です。
サウンドカードやミックスアンプとの併用はできない
有線接続のゲーミングイヤホンからBluetooth接続のゲーミングイヤホンに変更しようと考えており、以前はサウンドカードやミックスアンプを使用して音質やイコライザーを変更していた人は要注意です。
そういった機器はBluetooth接続に対応していない為、以前のような使い方はできません。
その為、イヤホン自体のスペックが高くないと、足音などの環境音が聴き取りづらいと感じるでしょう。
Bluetooth対応ゲーミングイヤホンを選ぶ際のポイント
実際にBluetooth対応ゲーミングイヤホンを選ぶ際のポイントについてもまとめてみます。
最優先で考えたいポイントは下記の3項目です。
音の遅延
音の遅延を極限まで減らす技術が用いられているかどうかは非常に重要なポイントとして挙げられます。
聴こえてくる音が重要な情報となり得るFPSやTPSゲームにおいては、遅延は致命的になりますが、RPGやシミュレーションゲームなどでは音が遅延していても影響は少ないでしょう。
遅延に関係するのはコーデック(通信方式)と呼ばれるもので、「aptX LL(Low Latency)」というコーデックが一番遅延が少ないので、おすすめです。
カナル型かインナーイヤー型か
イヤホンの形には耳の奥まで入るカナル型か、引っかけるタイプのインナーイヤー型の2種類に分けられます。
カナル型はノイズキャンセリング機能が付いていなくても密閉感があり遮音性もそれなりに高く、周囲の音を聴こえにくくしてくれます。
しかし、圧迫感が苦手な人も多く、そういう場合はインナーイヤー型を選ぶといいでしょう。
インナーイヤー型は外からの音が聴こえやすくなり、ゲームの音に集中しづらい場合も多く、音漏れをするので音量を大きくしづらいです。
完全ワイヤレスかネックバンド型か
Bluetooth接続のゲーミングイヤホンといっても、完全ワイヤレスなのかネックバンド型なのかによって快適度が違います。
完全ワイヤレスというのは、イヤホンに何もケーブルが付いていない商品のことで、片方無くすと使い物になりませんが、非常に快適です。
一方でネックバンド型はイヤホン同士はケーブルで繋がっており、首の後ろにケーブルを回すタイプとなっています。
人によっては、首の後ろにケーブルがあるのが邪魔に感じることもありますので、好みで選ぶと良いでしょう。
Bluetooth対応ゲーミングイヤホンおすすめ10選
【MTI】
F12 Pulsar ゲーミングイヤホン bluetooth5.0 低遅延
bluetooth5.0接続のゲーミングモードを搭載したワイヤレスイヤホンです。
大口径のダイナミックドライバーを搭載しており、低音域から高音域までフラットな聴き心地ですので、足音などの若干低い音は聴き取りにくい傾向にあります。
防水機能も付いているので、外での使用も問題ありません。
【HONSENN】
ワイヤレスイヤホン レーザーブルー X-SPACE
音楽モードとゲームモードを搭載したBluetooth対応ゲーミングイヤホンで、遅延は45ミリ秒とワイヤレスイヤホンの中でも超低遅延と言えます。
かなり安価ですが音質はそれなりで、音質を追求したい人にとっては物足りなさがあるでしょう。
しかし、その価格もあって、ワイヤレスのゲーミングイヤホンデビューにはおすすめしたい商品です。
【SIKAI】
SANSUI サンスイ ワイヤレスイヤホン パープルLED TW12
ケースの近未来感とパープルのLEDがカッコいいワイヤレスイヤホンで、こちらもゲームモードを搭載しています。
操作も簡単で、イヤホンのボタンを2秒間押すだけでゲームモードへ移行出来る為、設定の手間が省けて便利です。
省エネモードでは最大6時間の連続使用が可能で、バッテリー容量が多いモデルとなっています。
【Black Shark】
JoyBuds ワイヤレスイヤホン ゲーミングイヤホン BE18
30ミリ秒という超低遅延のゲーミングモードを搭載したワイヤレスイヤホンで、マイク部分にノイズキャンセリング機能も付いている為、コスパの良さも感じます。
インナーイヤー型で好みは分かれますが、性能面は申し分なく、外れにくい設計になっているます。
こちらも低音域に強いというよりかは、フラットでクリアな音質になっている為、足音などは聴き取りづらいでしょう。
【EKSA】
ゲーミングイヤホン GT1
ユニークなケースの形をしたカナル型ワイヤレスゲーミングイヤホンです。
安定感のあるBluetooth5.0接続で、他の電波などに邪魔されにくく、音飛びなどが少ない傾向にあります。
低遅延なのはゲームモードのみですので、使用の際にはゲームモードに変更することを忘れないように注意しましょう。
【Razer】
Hammerhead True Wireless ゲーミングイヤホン RZ12-02970100-R3A1
ゲーミングイヤホンといえばRazerですので、こちらも紹介します。
Nintendo Switchにも対応したワイヤレスゲーミングイヤホンで、この価格帯でRazerのイヤホンが購入できるのはコスパ最強です。
一方で、連続使用時間は3時間程度と短く、付属の充電ケースを使用しても16時間とバッテリー容量は少ないことが懸念点です。
Razerの中でも人気モデルであるHammerheadの技術をそのまま活かしているので、性能は申し分ありません。
【Edifier】
TWS NB2 Pro ワイヤレスイヤホン グレー
ノイズキャンセリング機能が搭載されたワイヤレスイヤホンで、ゲームモードも選べる為、今回はゲーミングイヤホンとして紹介します。
ノイズキャンセリングと外部音取り込みがワンタッチで変更が可能なうえに、急速充電に対応しており、イヤホンの充電が切れてもケースに戻して15分の充電で2時間程度は使用可能です。
一方で遅延に対しては60ミリ秒と、そこまで強くない為、注意が必要です。
【XROUND】
AERO Wireless ゲーミングイヤホン XRD-XAW-01
3Dサラウンドに対応しているワイヤレスイヤホンは珍しく、ゲーミングモードも搭載されており、スペックの高さが伺えます。
更にスマホのアプリを使用することでイコライザー設定が可能となっており、足音をより聴きやすくする設定もできますので、ゲームへの没入感も高まります。
【Edifier】
GX07 ゲーミングイヤホン
デザインもカッコよく、超低遅延とノイズキャンセリング機能を搭載したゲームモードが選べるゲーミングイヤホンです。
見た目も機能面も良く、Bluetooth5.0搭載で他の電波と混線しづらく接続が安定します。
ノイズキャンセリングがあるだけでもゲームへの没入感は段違いですし、ゲーム音が聞き取りやすくなる為、おすすめです。
【Razer】
Hammerhead True Wireless Pro ワイヤレス ゲーミングイヤホン RZ12-03440100-R3A1
先程も紹介したRazerのHammerheadから、ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデルとなっています。
ノイズキャンセリングは勿論、外部音取り込みも耳元でワンタッチ変更が可能になっており、イヤホンを付けたままでも会話が可能です。
THXオーディオを採用しており、音質も先程紹介したモデルより遥かに向上していますので、トップレベルのワイヤレスゲーミングイヤホンを使用したいのであれば、こちらをおすすめします。
まとめ
やはり遅延に関しては有線接続のゲーミングイヤホンに勝てませんが、各メーカーが限りなく遅延を少なくする技術を用いており、気にならないレベルまで来ています。
ゲーミングイヤホン選びで迷っているのであれば、有線接続・ワイヤレスどちらも視野に入れて一度選んでみるといいでしょう。
Bluetooth対応ゲーミングイヤホンの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方