ソロキャンプ用コットおすすめ10選!テント型も!

寒さが増してくるこれからの季節、テントの中での防寒対策もしっかりと整えておきたいですよね。

ソロキャンプで快適な睡眠を得るためにシュラフやマットにこだわっている方も多いのではないでしょうか。

それらの道具以外にも睡眠の質を向上させる道具としておすすめしたいのがコットです。

まだ馴染みのない方も多くいらっしゃるかと思いますが、一度キャンプで使用するとその快適性にハマってしまいコット無しでは快適に睡眠できないというキャンパーも多くいらっしゃいます。

そんなソロキャンプにおすすめのコットを今回はご紹介いたします。

コットとは

コットに馴染みのない方のために基本的な情報をお伝えします。

コットはアウトドアで使用する簡易的なベッドのことです。

地面に直接マットやシュラフを重ねて敷いた場合、少なからず地面の硬さや小石などのゴツゴツ感を感じてしまいますがシュラフの場合はそのような影響を回避できます。

また地面との距離が離れているため、地面からの冷気や熱の影響を受けにくくする効果もあります。

ソロキャンプにコットは必要?いらない?メリット・デメリットとは

メリット

コットの最大のメリットはシーズンを問わず快適な睡眠環境を整えられるということです。

先ほども少し紹介しましたがコットを用意することで睡眠の妨げとなる地面の熱や冷気、また地面の硬さや砂利など環境による影響を最小限に止めることができます。

ハンモックでキャンプを楽しまれる際にもコットと同様のメリットが挙げられますが、ハンモックの場合はハンモックを設置できる環境が必要不可欠となります。

コットの場合は環境を選ばずにどこでも気軽に設置できる点がハンモックに勝るメリットともいえます。

他にも荷物置きやベンチなどベッド以外としても有効に活用できる点もコットの魅力のひとつです。

デメリット

コットのデメリットとしては単純に荷物が増えてしまう点が挙げられます。

最近ではコットのパーツを小さく折りたたんだり、分解してコンパクトにまとまるものも多く販売されておりますがミニマリストなソロキャンパーにはそれでも気になってしまう場合があります。

基本は車移動でキャンプを楽しまれる方は多少荷物が増えてもそれほど気にならないかもしれませんが、バックパックひとつでキャンプを楽しまれる方は道具の選定に工夫が必要となりそうです。

ソロキャンプに適したコットの選び方

高さ

コットの種類は一般的に高さによって大きく2種類に分けられます。

地面から座面までの高さが15〜30cm程のものをローコットと呼び、それ以上の高さのものをハイコットと呼びます。

高さは好みによっても分かれますが、高いほど地面からの熱による影響が受けにくくなります。

またハイコットの場合はベンチとして使用する場合も違和感なく座ることができるためおすすめです。

寝心地

コットの座面に使用する生地によって寝心地が大きく左右されます。

メッシュ素材など薄い生地を採用しているコットは夏場の蒸れを軽減してくれますが冬場は少し物足りなく感じます。

反対に厚みのある生地のコットを選ばれると地熱をしっかりと遮断できる反面、夏場は暑く感じることがあります。

また生地と生地を固定する脚部の張り具合によっても寝心地が変わります。

特に張り具合が弱いコットは寝ている際にコットのきしむ音などが気になってしまう場合もあるので注意しましょう。

コンパクト性

ソロキャンプの場合は特に重要視したいポイントですね。

コットの場合は座面の生地と脚部を取り外してコンパクトに収納できるものが多いです。

また脚部のタイプによって収納時のサイズにも影響します。

脚部をたたんだり広げる動作だけでコットを組み立てられるタイプは簡単に扱えますが、収納時のサイズが大きめの印象です。

また脚部を分解できるタイプは組み立ての手間がかかる反面、よりコンパクトに収納できます。

脚部の安定感

コットの脚部はメーカーによって形状が大きく異なるポイントのひとつです。

少ない脚の数で安定感が得られれば荷物のコンパクト性にも繋がりありがたいのですが、やはり支えるポイントが多いほど安定感はぐっと高まります。

脚部の形状のほかに使用する素材によっても耐荷重が異なるため、コットを選ぶ際には使用される素材にも注目しましょう。

ソロキャンプ用コットおすすめ10選

【ハイランダー】
軽量アルミローコット

軽量性とコンパクト性を兼ね備えたソロキャンパーに嬉しいコットです。

ポールの素材にアルミを採用しているため、その重さは約2kgと大変軽くなっています。

組み立ても非常に簡単なため初心者でも手軽に組み立てられますが耐荷重は80kgとなっているため大柄な方は注意しましょう。

【ロゴス】
neosアッセムキャンパーズベッド(73173141)

安定性に優れたスチール製フレームのコットです。

見た目からも規則的に取り付けられた5本の脚部から安定感が伝わってきます。

脚部の組み立てはフレームを押しながらホールドパーツをスライドさせるだけで固定できるため大きな力を必要としません。

女性でも簡単に取り扱えるおすすめのローコットです。

【WAQ】
2wayフォールディングコット

脚部のパーツを脱着することでハイとローの2パターンを実現できるお得なコットです。

またフレームには超々ジュラルミン(A7075)を採用し、パイプの直径や厚みにもこだわることで高耐久を実現しています。

収納バックにはショルダーストラップが付属しているため肩にかけて持ち運びも楽にできます。

カラーは3種類から選べます。

【ネイチャーハイク】
アップグレード版 アウトドアベッド

コット界ではかなり人気の高い中国ブランド ネイチャーハイクのコットです。

毎年少しずつ製品の改良が施されており耐久性や快適性がより進化しています。

先ほど紹介したWAQのコットと同様にハイとローの2段階で高さ調節が可能です。

ポールはアルミ合金使用で軽量なのにも関わらずその耐荷重は150kgと非常に安心感のあるコットです。

【コールマン】
パックアウェイコット(2000031296)

脚部の形状が特徴的なアルミ製のハイコットです。

なんとわずか3秒で設営できるため組み立てや撤収に余計な手間がかかりません。

ベンチとしても使用しやすい高さ38cmに設定されています。

座面の脇にはスマホなど小物を収納できるポケットが付属しています。

【スノーピーク】
ハイテンション(BD-030)

スノーピークらしいシンプルなデザインのコットです。

脚部は2箇所と一見頼りなさそうにも見受けられますが、フレームの効率的な形状からその心配はなく地上高30cmの程よい高さで至福の寝心地を提供します。

座面とポールが一体型の製品で、折りたたむことで縦に細長く収納することが可能です。

【ogawa】
アルミGIベッド ワイド

名前の通り幅が75cmと他のコットと比較して幅広のハイコットです。

大柄なキャンパーにはもちろんのこと、広々と快適な睡眠環境を求める方にもおすすめです。

デザインも非常にシンプルかつナチュラルな印象で、どのようなサイトにも合わせやすいデザインのコットです。

【DOD】
ハンペンインザスカイ(CB1-633-TN)

商品名からもふかふかな印象が伝わってきますが、その見た目も本当にふわふわのはんぺんが宙に浮いているかのうようなフォルムの2wayコットです。

寝心地はもちろんのこと、ベンチとして使用する際にもふかふかな座り心地でキャンプの疲れをそっと癒してくれます。

【ogawa】
ハイ&ローコットワイド

先ほどご紹介したogawaのアルミGIベッドワイドと同様に幅広の座面を実現しながら、さらに高さを2段階調節できるコットです。

高さ調整には別パーツなどは使用せず、脚の差し込み口を変えるだけで調整できるため道具も増えずにシンプルな仕組みなのが嬉しいポイントです。

【Beuway】
高床式 テントベッド

コットそのものがテントの役割まで果たしてくれる大胆なコットです。

PU2000〜3000mmとテントとしての防水性も申し分ありません。

また耐荷重は200kg〜300kgと高く設定されているため荷物なども全てテント内に安心して収納できます。

独立したテント、コットを用意する必要がないため荷物をコンパクトにまとめたい方にもおすすめです。

まとめ

コットをまだ使用されていないキャンパーにとって新たな荷物を増やすことは少し勇気のいる決断でもあります。

キャンプの翌日に疲れを残さず、安定した睡眠を得るためにもぜひコットの選抜入りを検討してみてはいかがでしょうか。

紹介アイテム一覧

ソロキャンプのコットの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ハイランダー
軽量アルミローコット
ロゴス
neosアッセムキャンパーズベッド(73173141)
WAQ
2wayフォールディングコット
ネイチャーハイク
アップグレード版 アウトドアベッド
コールマン
パックアウェイコット(2000031296)
スノーピーク
ハイテンション(BD-030)
ogawa
アルミGIベッド ワイド
DOD
ハンペンインザスカイ(CB1-633-TN)
ogawa
ハイ&ローコットワイド
Beuway
高床式 テントベッド