オフショアからメタルジグを使ってフィッシュイーターを狙うジギングには、60g前後のメタルジグを使うSLJ(スーパーライトジギング)というジャンルがあります。
SLJは主にスピニングリールを使って楽しみますが、いったいどれくらいの番手を使えばよいのか、迷っている方も多いでしょう。
そこで当記事では、SLJで使うリールの番手の選び方や使い分けを解説するとともに、おすすめのリールをご紹介。
これからSLJに挑戦しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 釣り歴15年
- 様々なジャンルの経験
兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
SLJで使われるリールの番手は?
SLJで使われるリールの番手は、2500番から4000番程度のジギング用としては小さいサイズです。
SLJではPEライン0.6号から太くても1号程度までのラインを使うので、それらを200m以上巻けるリールの番手を選択してください。
また、狙いたい魚のサイズによってリールの番手は変わってきます。
根魚であれば2500番の小さいサイズでも問題ありませんが、青物狙いであれば少なくとも3000番以上あったほうが安心です。
もちろん他魚種で使っていたリールをそのままSLJ用として使うこともでき、エギングやシーバスフィッシングを楽しんでいた方はわざわざ購入する必要はありません。
SLJ用リールの番手毎の特徴や使い分け
2500番は小物向け
はじめに、2500番のスピニングリールを使ったSLJは、根魚やアジといった小物を狙ったSLJで使うのに適しています。
使用するラインはPE0.6号-200mが基準となり、根掛かりのリスクが高い場所では0.8号を選択してください。
使うメタルジグの重さは20gから40g程度が主流で、狙う水深も30mまでと浅いことがほとんどです。
ガシラやアジなどを狙って初心者でも楽しむことができ、時にはアコウやヒラメといった高級魚が釣れることも。
坊主があまりなく、いつでも楽しめる釣りです。
3000番はオールマイティに楽しめる
3000番はSLJを幅広く楽しめるオーソドックスな番手であり、どのサイズのリールを買うのか迷った方は、SLJにおいては3000番を選んでおけば間違いありません。
60g前後のメタルジグをPE0.8号程度で楽しむのに適しており、ターゲットは根魚から中型青物まで多岐にわたります。
3000番のスピニングリールはエギングやシーバスフィッシングでも多用される番手なので、すでに持っている方も多いでしょう。
気軽にSLJをはじめたいのであれば、すでに持っているスピニングリールを使っても充分に楽しめます。
4000番は大型青物を視野に入れている場合に
4000番は60gや80gと軽めのメタルジグを使って、大型青物を釣ることを視野に入れている方におすすめの番手です。
2500番や3000番では80cm以上の大型青物を釣るのに苦労してしまいますが、4000番であればある程度余裕を持って対応できます。
巻くPEラインは1号が主流であり、根魚狙いであっても50オーバーのアコウやオオモンハタが釣れるような釣り場で適しています。
また、4000番であれば100g以上のメタルジグを使って水深80m前後を狙う、一般的なオフショアジギングにも対応可能です。
SLJ用リールおすすめ3選
【シマノ】
ツインパワー(2500S)
最高峰に匹敵する性能
ツインパワーはシマノのスピニングリールではステラに次ぐ機種として位置付けられていますが、その性能はステラにも匹敵するほど。
アルミニウム合金を使った金属製ローターによって巻き心地が滑らかで心地よく、その性能が長期間続きます。
また、ステラにも搭載されるインフィニティループが搭載されているのも大きな特徴。
SLJに使うリールとして充分な剛性を備えていながら、インフィニティループによる圧倒的な遠投性能まで兼ね備えています。
【ダイワ】
セルテート(LT3000)
剛性そのままに軽さも実現
セルテートはダイワのスピニングリールの中では剛性を重視したモデルですが、軽量な機種にも負けない軽快さを持っていることが特徴。
設計思想「エアドライブデザイン」によって剛性を落とすことなく、軽量化するための技術が詰め込まれています。
ボディはアルミニウム合金製モノコックボディなので剛性・強度は申し分なく、SLJにおいてベストマッチと言えるスピニングリールです。
もちろん、ショアからのキャスティングゲームにも使える汎用性が魅力。
【ダイワ】
レグザ(LT4000-C)
コスパに優れたタフスピニングリール
実売価格約2万円でありながら、剛性に優れたアルミニウム合金をボディ全てに使ったスピニングリールです。
さらにローターには最新の「エアドライブローター」が搭載されているので、巻き心地が軽いことも特徴。
気軽にSLJをはじめたいという方にピッタリなスピニングリールです。
LT4000-CはSLJはもちろん少しジギングよりの重たいメタルジグを使うこともでき、大型青物が掛かったときにも余裕を持ってファイトできます。
まとめ
以上ここまで、SLJで使うリールの番手をご紹介するとともに、それぞれの番手の特徴や使い分けを解説してきました。
SLJはジギングと比較すると初心者でも手を出しやすい釣りであり、釣りという遊びに挑戦するにはピッタリです。
とくに今回ご紹介したスピニングリールはどれも性能が素晴らしく、中上級者と腕が上がっても愛用できるものなので、ぜひこの中から選んでみてください。
SLJリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方