釣り道具の中でも、特に釣り上手な方が気に掛けるアイテムとして知られているのが、ルアーに使用するフックです。
これは、ナマズはもちろん、あらゆる釣りで重要とされており、釣果に直結しやすいとされています。
ナマズ釣りを楽しんでいる方の中には、最適なフックへの交換はもちろん、フックにチューンを行っている方も少なくありません。
今回は、そんなナマズ釣りにおすすめのフックをサイズ選びとチューンの必要性を含めてご紹介します。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ナマズ釣りでフックにこだわる理由!チューンは必要?
淡水の釣りで人気が高いナマズは、特に喰いミスが発生しやすい魚として知られており、捕食が苦手です。
ナマズ釣りでは、ナマズからのバイトが発生しても針り掛りしておらず、チャンスを逃してしまうことは多々発生します。
そんな針掛かりの悪さも、ナマズ釣りに適したフックを使用することで、針掛かりを改善することが可能です。
もう一つ、ナマズ釣りの特徴として、針掛かり後は、非常に力強い引きと共に、大きく首を振り、逃がしやすい傾向もあります。
ナマズ釣りに適していないフックを使用すると、フックが伸ばされることはもちろん、フッキングが決まらない場合も発生します。
これらのことから、ナマズ釣りを長年楽しんでいる方の多くは、特にフックに対して非常に強い拘りを持っていることが多いです。
中には、市販されているフックを更にナマズ釣りに最適化するためのチューニングを行っている方も少なくありません。
チューニングとして、タコベイトの使用や、スイベルの取り付け等は代表的であり、釣果を高めたい方の多くが導入しています。
チューニングは必須ではありませんが、より深くナマズ釣りを楽しみ、釣果を伸ばすのであれば、取り入れるのもよいでしょう。
ナマズ用フックの選び方
フックタイプで選ぶ
ナマズ釣りで使用されるフックの中には、トリプルフック、ダブルフック、シングルフックの3種類が存在しています。
この中で、多く使用されるのがトリプルフックとダブルフックです。
トリプルフックは、針が3本ついているので、ナマズが触れただけでも絡めとることができます。
その反面、針の本数が多いため、根掛かりが多発しやすい他、ゴミ等も拾ってしまう可能性が高い懸念点も持っています。
このため、積極的に障害物を攻略する時は、正確なキャスティングテクニックとラインコントロールが必要となります。
また、フッキングを行う時も、3点に力が分散されてしまうので、貫通力としては弱くなりがちです。
シングルフックは、トリプルフックと全く逆の性質を持っており、ダブルフックは中間的な位置づけとなります。
それぞれが異なるメリットとデメリットを持っているので、特徴を把握して使い分けることが重要となってきます。
釣り上手な方は、フックタイプを釣り場や攻略の仕方によって変えており、快適な釣りができるようにしています。
サイズで選ぶ
フックタイプが決まったら、使用するフックのサイズを考えておく必要があります。
基本的には、ルアー毎で最適となるフックサイズは異なるので、ルアー購入時に取り付けられているフックサイズの踏襲が良いです。
予め取り付けられているサイズを基準としつつ、調整を加えると更に高い釣果に繋がります。
少し大きめなフックを使用すると、針に触れるだけのミスバイトであっても、自動的にナマズを絡め取りやすくなります。
もちろん、フック自体の強4度も強くなりますので、強引にナマズをカバー~引き離す釣りにも対応がしやすくなります。
逆に少し小さ目のフックを選ぶのにもメリットがあります。
大型のフックよりも、小さいフックの方が活性の低いナマズの弱い吸い込みでも、口の中に入りやすくなります。
このため、ナマズ釣りの経験が豊富な方は、大型サイズから小型サイズのフックまで準備しており、活性によって使い分けています。
もちろん、フックの交換はルアーに対する重量も変化させるので、交換後は泳ぎの確認をしっかりとしておく必要があります。
強度で選ぶ
ナマズは力強い引きを楽しませてくれる魚であり、使用するロッドやリール、ラインもパワーのあるものを使用します。
このため、使用するフックにも非常に大きな負荷が掛ってきます。
フックの刺さりの良さのみを重視すると、フックが負荷に耐えることができず、フックが伸びたり、破損する場合もあります。
せっかくのナマズを取り逃がしてしまう他、ナマズにフックの一部が残ってしまう可能性も出てきます。
フックを選び時はフックサイズと合わせて、フックに使用されている線径も確認しておくことがおすすめです。
細軸のフックとなるほど、貫通力は高くなりますが、その分、フックの強度は低くなり、太軸はその反対の特性を持っています。
ナマズ釣りに使用するフックは中軸以上のフックを使用すると、安心してナマズを獲りこむことができるようになります。
針の開きで選ぶ
ダブルフックを使用する時には、2つの針の間隔がどれだけ開いているのかを確認しておくのもおすすめです。
ナマズの口は、横長であり、口を開いた状態でも、横長の形状となっていることは変わりません。
横長の口を持っていることから、使用するフックも、2つの針先が開いているものの方がナマズの口の形状に合っています。
ナマズが大きく口を広げることなく、フックを吸い込むことができるので、低活性時でもフッキング率が高くなります。
もちろん、高活性状態のナマズであれば、フックポイントが狭いフックでも問題なく掛ってくれます。
ダブルフックを選ぶ時に着目するべき箇所の一つとなっています。
針先の向きで選ぶ
フックを選ぶ時着目しておきたいポイントとなるのが、針先の向きです。
針先は初期掛かりの良さと、フッキング後のバラシ易さに大きく影響する場所として知られています。
針先が外型に向いているフックは、少し触れただけでも絡めとることができる仕様となっています。
その反面、ナマズが暴れた時にバラシやすい他、ゴミや根掛かり等も発生しやすい側面を持っているとされています
針先が内側に向いている針は、初期掛かりが悪い反面、一度フッキングした後は、ナマズをバラシにくい特徴を持っています。
また、根掛かりも少なくなるので、ナマズが潜んでいる障害物を積極的に狙いやすいとも言えます。
些細な点ですが、ルアーの特性と狙う場所によって使い分けると更に快適な釣りを行うことができるようになります。
ナマズ用フックおすすめ10選
【コーモラン】
Viva ナマズ用ダブルフック
ナマズ釣り専用に作られているダブルフックです。
ナマズ専用に作られているので、ダブルフックの間隔が幅広く空いており、横長のナマズの口に最適な形状となっています。
フックのアイ部分には、スイベルが取り付けられているので、バラシが少なく、強烈なナマズの引きにも耐えることができます。
非常に多くのナマズ釣り師が愛用している高い実績を持ったフックとなっています。
初めてのダブルフックにもおすすめです。
【がまかつ】
ダブルフック 剛双牙
がまかつから出されている高強度のダブルフックです。
もともとは、同じ淡水の釣りである雷魚を狙いとしたフックですが、高い強度と刺さりの良さからナマズで使用する方もおおいです。
針の中でも初期掛かりが良いように、フックの先端部分が長く作られており、活性の低いナマズも絡めとることができます。
太軸のフックとなっているので、強引にナマズをカバーから引き離す釣りを行うこともできるようになっています。
強引な釣りに対応できるフックです。
【がまかつ】
ツイン SP-MH
可動式のダブルフックとして作られているのが、ツイン SP-MHです。
2つの針の開き具合が可動するように作られているので、ファイト中に身切れ等の発生も少なく、バラシを低減できます。
大型のフックサイズも存在しているので、近年ナマズ釣りでも人気が出てきているビッグベイトの釣りにも使用可能です。
極小のカエシが取り付けられているので、ナマズ釣りで使用する時は、カエシをペンチでつぶしておく必要があります。
【リューギ】
ピアストレブル
リューギから出されているピアストレブルは、フックの中でも抜群の貫通力を持っているアイテムです。
リューギ独自のコーティングであるTCコートが導入されているので、摩擦抵抗が少なく、分厚い口でも簡単に貫通させます。
また、若干フックの先端が内向きに作られており、確実にフッキングの力を伝えることができるようにもなっています。
特にフックの刺さりに拘りを持っている釣り人の多くが愛用しているモデルです。
【リューギ】
フェザードピアストレブル
リューギのピアストレブルにフェザーが追加されているフックです。
他のティンセルやフェザーが取り付けられているフックよりもボリュームがあり、ナマズに高いアピール力を発揮します。
また、ボリュームの大きさからルアーの動きをしっかりと抑えることもでき、ナマズの潜んでいる場所をゆっくりと攻略できます。
ルアーのアピール力を高めたい方や、できるだけ丁寧にナマズのいる場所を攻略したい
方におすすめです。
【リューギ】
ピアスツインブルータル
リューギのコーティング技術であるTCコートを使用して、大型の魚種に対応できるように作り上げたモデルです。
ダブルフック&太軸のヘビーワイヤー使用なので、大型ナマズの強烈な引きに対しても変形することなく対応できます。
線径が太くなると貫通力が低下してしまいがちですが、TCコートに寄り、太軸フックの中でも高い貫通力を発揮できます。
日本での使用はもちろん、海外の大型ナマズを狙う釣り人にもおすすめできるフックです。
【ヴァンフック】
ダブルフック ヘビーワイヤー
ナマズ釣りで愛用する方が多い人気のダブルフックです。
非常にバランスがよいフックとして評価されており、掛の良さとフックとしての強度の両方に満足している釣り人が多いです。
ブラックのフッ素コーティングが施されており、フックが目立ちにくいので、水が綺麗な場所でも違和感を与えにくくなっています。
ナマズはもちろん、同じ淡水のバスや雷魚等一通りの魚に対応できる設計なので、ダブルフックの中でも使いやすいです
【オーナー】
SD-36 スティンガーダブル
ナマズを含めて、淡水から海水の釣りまで対応することができる万能なダブルフックとして作られています。
中軸のワイヤーが使用されているので、あらゆるルアーに取り付けて使用することができるようになっています。
また、錆びに強い素材で作られているので、タックルボックスの中で錆びてしまう可能性も少ないメリットをもっています。
フックサイズも非常に豊富となっているので、ルアーサイズに合わせた最適サイズを見つけやすいのも魅力です。
【オーナー】
ST-36MF スティンガートリプル
針先が真っすぐとなっており、触れたナマズを絡めとることができるフックです。
このフックには、オーナーのマジックフッ素コーティングが施されており、フッキング時の摩擦を低減できるようになっています。
特にナマズが低活性の時や遠投して釣り人とルアーの距離がある場合でも、高確率で針掛かりできるようになっています。
特に癖が強く無く、場所やルアーを問わず使用できるタイプなので、多くの釣り人におすすめすることができる一品です。
【オーナー】
SBL-75M
オーナーから出されているバーブレスタイプのシングルフックです。
強度の高いワイヤーで作られているモデルであり、ナマズや雷魚等、強烈な引きをする魚にも余裕をもって対応できます。
ルアー用に作られているシングルフックであり、特にナマズ釣りでのシングルフックチューニングで人気が高まってきています。
これからシングルフックをナマズ釣りに導入して釣りを楽しみたい方には特におすすめすることができる1品です。
ナマズフックの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方