冬向け登山帽子おすすめ10選!秋から使える商品も紹介!

春夏の登山であれば強い日差しから守ることを目的に帽子を被りますが、特に冬の登山になればそれは防寒に目的が変わってきます。

日帰り登山やハイキング程度であれば、春夏用の登山帽子をそのまま使うこともできますが、山小屋泊などの長期滞在の登山には向きません。

この記事では、冬向けの登山帽子を使うメリット、デメリットを両方紹介した後に、選び方とおすすめ10選を紹介していきます。

冬向けの登山帽子を使うメリット

冬の向けの登山帽子を使う最大のメリットはその防寒力の高さにあり、これは過酷な冬登山には欠かすことができない要素の一つです。

例え雪が積もらないような時期であっても、山頂付近は0度以下になっていることもあり、そこに風が吹いていると耳が取れそうになる程痛くなります。

また、縦走などで冬の山に長期滞在するような場面でも、体を冷やすことは極力避けたいため、衣服だけでなく帽子も防寒力のある物を選ぶ方が良いです。

厳しい環境の冬の山にチャレンジする場合、強い風に長時間さらされると凍傷になるリスクもあり、顔をカバーできることも大きなメリットです。

冬向け登山帽子を使うデメリット

冬向けの登山帽子は非常に高い防寒力と発熱力を兼ね備えているため、低山登山などではむしろ暑くなってしまい、温度調節が難しい場面もあります。

また、注意したいのが耳当てがついていることによって周囲の音が聞こえにくくなり、仲間とはぐれたり危険を察知しにくくなることです。

冬向けの登山帽子を着用して、耳当てを使う場合は周囲をよく観察できるように広い視野を確保するように心がけておきましょう。

冬向け登山帽子の選び方

素材を重視する

冬向けなので、ウールやフリースなど高い防寒力と発熱力がある素材である登山帽子を選ぶようにすると良いでしょう。

特にニット帽などは素材によって大きく特徴が変わってくるため、デザインなどに目が行きがちですが、しっかりと使われている素材に注目して選びましょう。

自分の頭のサイズに合ったものを選ぶ

冬向け登山帽子は特にサイズが重要で、大きすぎる帽子を選ぶと隙間から風が入り寒しですし、小さいものを選ぶとキツくて脱いでしまい寒いです。

できればサイズ調整可能なアジャスター付きのものか、ニット帽のように伸縮性のある冬向け登山帽子を選ぶことをおすすめします。

自分の登山用の服に合ったデザインの帽子を選ぶ

冬向けの登山帽子は使用頻度が低いため、あまり買い換えるタイミングがなく、一度購入すると5年程度は被る可能性があります。

そのため、少しでも妥協して購入すると後から「やっぱりあっちが良かった」と後悔することもあります。

ですので、少し値段が高くても長期間使えると思って決心しましょう。

メーカー

冬向けの登山帽子は登山用の服のメーカーから発売されていることが多く、日本メーカーで人気なのはモンベルです。

海外メーカーでは、高機能とおしゃれなデザインが人気のザノースフェイスやマムート、カリマーやミレーなども人気です。

普段着ている登山用の服とメーカーを合わせると、統一感が出ておしゃれに着こなせること間違いなしですので、選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

価格帯

冬向けの登山帽子は高機能であることが多く、春夏の登山帽子に比べると少し値段が高くなる傾向にあり、価格帯は2,000円〜20,000円程度です。

高いから全ての機能を兼ね備えているとは限りませんので、自分に必要な機能や気に入ったデザインを重視して選ぶことで、無駄な出費を抑えることができます。

冬向け登山帽子おすすめ10選

メーカー 製品名素材サイズフィットタイプ
ミレー プリマロフト リバーシブル キャップポリエステル55.5cmアジャスタータイプ
カリマー winter capナイロン57cmアジャスタータイプ
ミレー ティアックIIビーニー羊毛50%アクリル50%フリーレギュラーフィット
ザノースフェイス バッドランドキャップ 撥水 保温 防寒 UVプロテクトリサイクルナイロン56〜58cmアジャスタータイプ
カリマー fleece capナイロン記載なしアジャスタータイプ
ザノースフェイス エクスペディションキャップ 防水透湿 防寒 保温 イヤーカバー付きナイロン56〜58cmアジャスタータイプ
ミズノ ブレスサーモ フリースキャップ イヤーマフ付きポリエステル55〜60cmアジャスタータイプ
マーモット BC Work Capポリエステル56〜59cmアジャスタータイプ
コールマン フライトキャップ綿フリーアジャスタータイプ
ザノースフェイス REVERSIBLE HIGHLINE BEANIE記載なし記載なしレギュラーフィット

【ミレー】
プリマロフト リバーシブル キャップ(MIV6220)

引用:Amazon

黒を基調にしたワークキャスケットタイプの帽子に耳当てがついており、デザインはブランドロゴが小さく載っているだけのシンプルなモデルです。

裏面にはフリース素材を採用しており、柔らかく低刺激な肌触りで暖かく、冬の厳しい寒さから頭と耳を優しく守ってくれるに違いありません。

素材ポリエステル
サイズ55.5cm
フィットタイプアジャスタータイプ

【カリマー】
winter cap(200102)

引用:Amazon

黒を基調としたキャップタイプに、首筋から耳までをカバーできる大きな収納式耳当てがついており、高い防寒力と保温性を兼ね備えたモデルです。

ドローコードによるサイズアジャスター機能がついておりフィット感は上々で、撥水加工がされており雪にも強い高機能な冬用登山帽子です。

素材ナイロン
サイズ57cm
フィットタイプアジャスタータイプ

【ミレー】
ティアックIIビーニー(MIV8607)

引用:Amazon

全5色展開のニット帽は、シンプルなボーダーのデザインにワンポイントのブランドロゴがあしらわれた、おしゃれで使いやすいモデルです。

羊毛とアクリル素材を50%ずつ配合することで、暖かさと機能面を両立させることができて高機能のニット帽と言えます。

素材羊毛50%アクリル50%
サイズフリー
フィットタイプレギュラーフィット

【ザノースフェイス】
バッドランドキャップ 撥水 保温 防寒 UVプロテクト(NN42240)

引用:Amazon

黒を基調にしたキャップタイプに、内側のモコモコが特徴的な大きな耳当てがついており、抜群の防寒力と保温力を兼ね備えたモデルです。

テープバックルによりサイズ調整可能で、帽子本体に高いUVカット能力があり、UVカット率は驚異の95%以上と、雪の照り返しも怖くない冬用登山帽子です。

素材リサイクルナイロン
サイズ56〜58cm
フィットタイプアジャスタータイプ

【カリマー】
fleece cap(200100)

引用:Amazon

収納式の耳当てとソフトなつば部分があり、いらない時は収納できる便利なモデルです。

デザインも生地の切り替え部分があり、とてもかわいいデザインに加え、ドローコードでサイズ調節できるので、特に女性に人気のモデルとなっています。

素材ナイロン
サイズ記載なし
フィットタイプアジャスタータイプ

【ザノースフェイス】
エクスペディションキャップ 防水透湿 イヤーカバー付き(NN42205)

引用:Amazon

ブラック、レッドオレンジ、ミネラルゴールドの全3色展開で、モコモコした大きな耳当てが特徴的なデザインで、ワンポインとのブランドロゴもおしゃれです。

防水かつ防風、撥水の素材を使用しおり、高い保湿性と保温性を実現しています。

そのため、寒冷地で着けていても寒さを感じない程の暖かな冬用の登山帽子になっています。

素材ナイロン
サイズ56〜58cm
フィットタイプアジャスタータイプ

【ミズノ】
ブレスサーモ フリースキャップ イヤーマフ付き(C2JWA601)

引用:Amazon

ワンポイントにミズノのブランドロゴがデザインされたモデルで、コンパクトな耳当てが特徴的な冬用登山帽子です。

ミズノ独自の吸湿発熱素材であるブレスサーモを使用しており、高い発熱力と高い保温性を誇る高機能で、機能の割に買いやすいハイコスパな帽子です。

素材ポリエステル
サイズ55〜60cm
フィットタイプアジャスタータイプ

【マーモット】
BC Work Cap(TOASJC42)

引用:Amazon

全4色展開のこのモデルは、大きなモコモコした耳当てとワンポイントのブランドロゴがおしゃれで、女性から人気のモデルです。

大きな耳当てはボタンがついているので、上げた状態でも固定できます。

また、後ろにドローコードタイプのアジャスターがついており、サイズ調節も簡単です。

素材ポリエステル
サイズ56〜59cm
フィットタイプアジャスタータイプ

【コールマン】
フライトキャップ(381-4011)

引用:Amazon

コーデュロイ風の見た目と大きな耳当てがおしゃれなモデルは、キャンプでも使用可能です。

大きな耳当てはボタンで止めることができ、顎下でも帽子の上でも固定でき、サイズの調整もプルオンで簡単なので、使いやすく便利な冬向けの帽子です。

素材綿
サイズフリー
フィットタイプアジャスタータイプ

【ザノースフェイス】
REVERSIBLE HIGHLINE BEANIE(NE3BN73)

引用:Amazon

ブラックとライトグレーの2色展開のこのモデルは、大きなブランドロゴが特徴的なデザインで、ザノースフェイス好きにはたまらないモデルになっています。

冬向けの登山帽子の中でもニット帽は無難なデザインであることが多く、他の登山者と被りたくない、個性を出したい方には最適なニット帽と言えるでしょう。

素材記載なし
サイズ記載なし
フィットタイプレギュラーフィット

まとめ

冬向けの登山帽子は春夏の帽子よりも機能面を重視する必要があり、事前に自分に必要な機能を調べておくことをおすすめします。

形も素材も機能も様々なので、しっかりと吟味して選び、お気に入りの冬用登山帽子を手に入れてください。

紹介アイテム一覧

冬向け登山帽子の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ミレー
プリマロフト リバーシブル キャップ(MIV6220)
カリマー
winter cap(200102)
ミレー
ティアックIIビーニー(MIV8607)
ザノースフェイス
バッドランドキャップ 撥水 保温 防寒 UVプロテクト(NN42240)
カリマー
fleece cap(200100)
ザノースフェイス
エクスペディションキャップ 防水透湿 イヤーカバー付き(NN42205)
ミズノ
ブレスサーモ フリースキャップ イヤーマフ付き(C2JWA601)
マーモット
BC Work Cap(TOASJC42)
コールマン
フライトキャップ(381-4011)
ザノースフェイス
REVERSIBLE HIGHLINE BEANIE(NE3BN73)