ハイキングにおいて、帽子は日焼けや熱中症対策になるだけでなく、冬は防寒対策としても大切な役割があります。
防水の素材であれば、帽子のつばが雨から顔を守ってくれ、小雨程度ならしのぐことができて便利です。
また、デザイン性の高いものであれば、ハイキングでもおしゃれを楽しむことができるほか、普段使いとしても使用できます。
おしゃれなものから機能性の高いものまで、様々なハイキング帽子を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- 1 ハイキング帽子を使うメリット
- 2 ハイキング帽子を使うデメリット
- 3 ハイキング帽子の選び方
- 4 ハイキング帽子おすすめ12選!
- 4.1 【THE NORTH FACE】バーブキャップ(NN02309)
- 4.2 【karrimor】ventilation cap ST(100671)
- 4.3 【Marmot】アンチインセクトジェットキャップ(TOATJC37)
- 4.4 【MAMMUT】Pokiok Cap(1191-00012o)
- 4.5 【THE NORTH FACE】ブリマーハット(NN02339)
- 4.6 【MILLET】ティフォン 50000 ストレッチ レイン ハット(MIV01795-5190-M)
- 4.7 【karrimor】ventilation classic ST(100773)
- 4.8 【Columbia】ボラボラブーニー Ⅱ(CU9107)
- 4.9 【HELLY HANSEN】フィールダーハット(HC92320)
- 4.10 【THE NORTH FACE】バーサ グリッド ビーニー(NN42300)
- 4.11 【MAMMUT】Mammut Logo Beanie(1191-04891)
- 4.12 【MILLET】ティアック Ⅱ ビーニー(MIV8607-8057-U)
- 5 まとめ
ハイキング帽子を使うメリット
紫外線カット
ハットタイプのものは、つばが360度ついているのでハイキング帽子の中でも日焼け対策に最も効果的な形状です。
後ろにつばのないキャップタイプだと日差しから首を守ることができないので、タオルなどを使って工夫しましょう。
また、紫外線カットの機能のある素材を使ったものだとさらに日焼け対策としての効果が期待できます。
防水
山の天気は変わりやすいので、防水や撥水機能のある素材を使用した帽子が多くあります。
小雨程度であれば、キャップやハットなどのつばがある帽子なら顔に雨が当たりにくく、頭が濡れるのを防ぐことができます。
特に防水面に強い帽子を求める人は、優れた防水透湿機能をもつ素材を使用したものだと快適さもあり安心です。
防寒
冬場のハイキングでの防寒対策には、ニット帽などのフリースやウールなどの素材を使用したものが効果的です。
山の中は街中よりも気温が低いことが多いので、集中力を低下させないためにも、頭全体を冷たい空気や冷風から守る防寒対策は必須です。
耳が冷えると痛みを伴うこともあるので、耳まで覆うことができるものだとより保温効果があって良いでしょう。
ハイキング帽子を使うデメリット
汎用性
ハイキング帽子は山で使用するのに便利なアイテムが多数搭載されており、あご紐や日除けシェードなどは、風や紫外線から守るためのものです。
普段の生活でも使用するなら、あご紐は必要なく、日除けシェードは普段使いとしては馴染みません。
普段使いとしても使用するなら、アイテムを取り外して使用できるものを選ぶことで汎用性が高くなります。
価格帯
ハイキング帽子は多少ハードに扱うことを想定して設計されたものが多いので、耐久性が高く多機能なものが多いのが特徴です。
そのため、普段使い用のファッション性に優れた帽子よりも価格設定が高めのものが多くあります。
季節や目的によって必要な機能は変わってくるので、よく見比べて価格と見合ったものを選びましょう。
ハイキング帽子の選び方
形状
紫外線対策に最もおすすめの帽子が、つばが360度付いているハットタイプで、小雨程度なら防ぐことができます。
キャップタイプは、雨天時などレインウェアを着てフードを被るときに邪魔にならず、つばが前方のみなので首が動かしやすいのが特徴です。
冬などの寒さ対策には保温効果のある素材を使用したニット帽がおすすめで、ウィンタースポーツなどのアウトドアにも活用できます。
素材
通気性の良いメッシュ素材は風通しが良く汗がこもりにくいので、蒸れを発散する効果があります。
また、吸湿速乾機能をもつ素材は、通気性が良いうえに快適さを維持することができるのでおすすめです。
ニット帽に多く使用されているウールやフリース素材だと、保温性に優れているうえに肌触りも柔らかで快適なかぶり心地です。
メーカー
様々なメーカーが用途に応じた機能や素材を使って、多種多様なデザインのハイキング帽子を販売しています。
有名なメーカーでは、karrimorやMILLETなどが機能や性能に優れたハイキング帽子を販売しており、機能性重視の人におすすめです。
また、THE NORTH FACEは機能性とデザイン性が高いのが特徴で、幅広いシーンで活用できます。
価格帯
ハイキング帽子は、4千円~8千円で購入可能で、ほとんどが6千円前後で販売されており、帽子のタイプに価格の差はありません。
性能にこだわり多機能なものは1万円近くになりますが、ハイキングや軽登山が目的であれば、季節や行程によって機能を絞ることができます。
コスパの良いものもあるので、よく吟味して選びましょう。
ハイキング帽子おすすめ12選!
メーカー・製品名 | 重さ | 頭周りのサイズ | 素材 |
---|---|---|---|
THE NORTH FACE バーブキャップ | 80g | 56~60cm | ナイロン |
karrimor ventilation cap ST | 40g | 57cm | ナイロン |
Marmot アンチインセクトジェットキャップ | 80g | 56~59cm | ポリエステル |
MAMMUT Pokiok Cap | 60g | 52~55cm | ポリエステル |
THE NORTH FACE ブリマーハット | 65g | 54~62cm | ナイロン |
MILLET ティフォン 50000 ストレッチ レイン ハット | 90g | 57cm | ナイロン |
karrimor ventilation classic ST | 110g | 58~60cm | ナイロン |
Columbia ボラボラブーニー Ⅱ | 80g | 55~60cm | ナイロン |
HELLY HANSEN フィールダーハット | 70g | 56~60cm | ナイロン |
THE NORTH FACE バーサ グリッド ビーニー | 50g | 56.5~59.5cm | ポリエステル |
MAMMUT Mammut Logo Beanie | 60g | 59.5cm | ウール |
MILLET ティアック Ⅱ ビーニー | 51g | 59cm | ウール |
【THE NORTH FACE】
バーブキャップ(NN02309)
ストレッチ性もあり、撥水加工がされている生地を使用しているので、小雨程度なら防ぐことができます。
蒸れにくい素材を使用していることで汗をかいても快適なかぶり心地で、バックルでサイズを調節することができるので、フィット感を高めることができます。
シンプルながらもおしゃれなデザインなので、普段使いとしても使用したい人におすすめです。
重さ | 80g |
---|---|
頭周りのサイズ | 56~60cm |
素材 | ナイロン |
【karrimor】
ventilation cap ST(100671)
耐久性に優れていることでハードな行程にも使用できるうえ、紫外線カット機能により、前方のつばで紫外線を防ぐことができます。
通気性をよくするためのベンチレーションを内部に搭載していることで、帽子内を快適に保つことができます。
シンプルながらもカラーバリエーションが豊富なので、デザインと通気性を求める人におすすめです。
重さ | 40g |
---|---|
頭周りのサイズ | 57cm |
素材 | ナイロン |
【Marmot】
アンチインセクトジェットキャップ(TOATJC37)
虫よけに特化したハイキング帽子で、首周りをガードする取り外し可能なメッシュ素材の虫よけが付いています。
防虫素材を使用していることで虫が寄ってこないので、快適にハイキングを楽しむことができ、虫よけスプレーとの併用でさらに効果が上がるでしょう。
防虫メッシュを外せば、普段使いや虫の多い夏場のアクティビティにも活用できます。
重さ | 80g |
---|---|
頭周りのサイズ | 56~59cm |
素材 | ポリエステル |
【MAMMUT】
Pokiok Cap(1191-00012o)
スタイリッシュな外観なので、ハイキングだけでなく普段使いやキャンプなどのアウトドアにも幅広く活用できます。
バックベルトが調節可能なことでフィット感を高めることができるため、柔らかな素材が快適なかぶり心地の帽子です。
ハットに比べて視界も良好で、快適さとファッション性を兼ね備えたキャップを求める人におすすめの帽子です。
重さ | 60g |
---|---|
頭周りのサイズ | 52~55cm |
素材 | ポリエステル |
【THE NORTH FACE】
ブリマーハット(NN02339)
UVケア機能で紫外線をカットする機能があるので、夏のハイキングにおすすめです。
頭部はメッシュ素材になっていて通気性が良く、熱がこもることなく蒸れないので、暑い季節でも快適さを持続させます。
あご紐は取り外すことができて使い勝手も良く、カラー展開も7色と充実しているので、男女問わず好みの帽子を選ぶことができます。
重さ | 65g |
---|---|
頭周りのサイズ | 54~62cm |
素材 | ナイロン |
【MILLET】
ティフォン 50000 ストレッチ レイン ハット(MIV01795-5190-M)
アジャスターでフィット感を調節することができて防水性にも優れていることから、悪天候にも対応できる使い勝手の良さが魅力です。
雨の侵入を防ぎながらも蒸れを逃がすことができる素材を使用しているので、快適さを保つことができます。
裏地は柔らかくソフトなかぶり心地で、鮮やかな色合いのカラー展開もあることから女性にもおすすめです。
重さ | 90g |
---|---|
頭周りのサイズ | 57cm |
素材 | ナイロン |
【karrimor】
ventilation classic ST(100773)
綿のような触り心地のナイロンを使用しており撥水性も備わっているので、小雨程度の雨の侵入を防ぐことができます。
ハット内部にベンチレーションを搭載していることで、通気性が良く蒸れを軽減する効果があります。
あご紐が付いていることや、サイズ調節可能なコードでフィット感を高めることができる機能など、使い勝手の良い帽子です。
重さ | 110g |
---|---|
頭周りのサイズ | 58~60cm |
素材 | ナイロン |
【Columbia】
ボラボラブーニー Ⅱ(CU9107)
メーカー独自に開発した吸湿速乾機能を搭載していて通気性に優れ、汗をかいても快適さを保ち続けることができます。
つばのあるハットタイプは風の影響を受けやすいので、あご紐が付いていると飛ばされる心配がなく安心です。
また、紫外線カット機能やサイズ調節機能など、機能面を重視する人におすすめのハイキング帽子です。
重さ | 80g |
---|---|
頭周りのサイズ | 55~60cm |
素材 | ナイロン |
【HELLY HANSEN】
フィールダーハット(HC92320)
生地が薄めに作られているのでかぶり心地も軽く、日差しから顔を守るために、つばが広めに設計されています。
撥水加工を施されている素材なので、ハイキング中の急な雨はもちろんキャンプなどのアウトドアでも活用できます。
また、サングラスを使用する人は、外した際に落ちないように差し込んでおけるスリットが搭載されているのも便利な機能です。
重さ | 70g |
---|---|
頭周りのサイズ | 56~60cm |
素材 | ナイロン |
【THE NORTH FACE】
バーサ グリッド ビーニー(NN42300)
額部分にフリース素材を使用しているので、快適な肌触りで保温性にも優れており、耳までカバーできることで寒い時期のハイキングにもおすすめです。
軽量で高い吸水速乾性のある素材を使用していることで、汗をかいても通気性に優れているので快適さを維持できます。
ヘルメットをつけた際のインナーとして使用できるのも魅力です。
重さ | 50g |
---|---|
頭周りのサイズ | 56.5~59.5cm |
素材 | ポリエステル |
【MAMMUT】
Mammut Logo Beanie(1191-04891)
リバーシブルが特徴のニット帽で、ウェアによってコーディネートの変化を楽しむことができるので、おしゃれなニット帽を求める人におすすめです。
あたたかい素材で耳まで覆うことができるので、寒い時期の防寒対策に役立ちます。
男女問わず使用できるすっきりとしたデザインと色合いで、しっかりと頭にフィットしてずれにくいのが魅力です。
重さ | 60g |
---|---|
頭周りのサイズ | 59.5cm |
素材 | ウール |
【MILLET】
ティアック Ⅱ ビーニー(MIV8607-8057-U)
軽量で保温性が高いうえに、内側がフリース素材なので柔らかい肌触りが心地よく、機能性と快適さを兼ね備えたニット帽です。
ヘザー調のデザインがおしゃれで、明るい色味のカラー展開もあることから、普段使いでの防寒対策にも役立ちます。
寒さ対策としての機能性もありながら、デザイン性も求める人におすすめのニット帽です。
重さ | 51g |
---|---|
頭周りのサイズ | 59cm |
素材 | ウール |
まとめ
おしゃれなデザインのものから、多様な気候や目的など、幅広いシチュエーションに活用できる多種多様なハイキング帽子が販売されています。
自分にとって必要な機能を搭載する、ニーズに合った快適なハイキング帽子を、是非見つけてみてください。
ハイキング帽子の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方