無線ゲーミングマウスおすすめ12選!ワイヤレスの商品を厳選!

マウスといっても様々な商品がありますが、特にゲーム向けの商品は、軽さや大きさなど、人によって注目ポイントや選び方も様々です。

ご自身に合ったマウスを選ぶことで、ゲーム中の操作が非常に安定します。

ですが、初めてゲーミングマウスを購入する人は、どのような部分に注目して選べばいいか分かりませんよね。

そこで本記事では、無線ゲーミングマウスに焦点を当てて、メリットやデメリット、おすすめ商品を紹介します。

つやまゆき
執筆者
  • PCゲーム歴15年
  • 中古PC組立・販売会社に勤務

幼少期からゲームが大好きで、10代後半に初めてゲーミングPCを購入し、そこからPCゲームにのめりこんでいきました。 遊ぶゲームのジャンルは多岐に渡り、流行りのゲームは遊んでみるタイプです。

無線ゲーミングマウスを使うメリット

無線ゲーミングマウスを使うメリットは、下記の点が挙げられます。

  • ストレスフリーな操作性
  • 使用場所を選ばない

ストレスフリーな操作性

無線ゲーミングマウスの最大のメリットは、ストレスフリーな操作性にあります。

有線と違ってケーブルがないため、マウスをいくら動かしても引っかかりがなく、動きの激しいFPSゲームなどで特に効果を発揮します。

普段からゲームをプレイしていて、マウス操作に違和感がある人は無線のモデルを選んでみるといいでしょう。

使用場所を選ばない

無線ゲーミングマウスであれば、使用場所を選ばないのもメリットです。

例えば、キーボートとマウスを大きく離してゲームをプレイする際、有線の場合はパソコンのUSBポートから離れすぎると動かせなくなります。

ですが、無線であればマウスがどこまで離れていても問題ありません。

また、ゲームをしている時以外にもマウスを使用することがありますが、そういう場合でも無線であれば操作しやすいです。

無線ゲーミングマウスを使うデメリット

一方でデメリットは下記の点が挙げられます。

  • 充電や電池が必要
  • 有線と比べると少し重い

充電や電池が必要

無線のマウスはUSBからの電力供給がないため、充電や電池が必須です。

充電式であれば定期的な充電をしなければならず、人によっては面倒と感じるかもしれません。

ですが、1度充電すれば数十時間連続使用ができたり、短時間でも十分な充電ができるモデルもあります。

電池式は単三電池が必要ですが、数百時間は交換しなくても稼働しつづけてくれます。

不意に電池が切れてしまった場合、電池の予備がないと使用できない点には注意しましょう。

有線と比べると少し重い

先述したとおり、無線ゲーミングマウスにはバッテリーや電池が入っています。

そのため、有線と比べると少し重くなってしまうのがデメリットです。

特にゲームとなれば長時間使用することが考えられますが、その僅かな重量の増加で疲労感も変わってきてしまいます。

ですが、中には無線ながら非常に軽量で、有線マウスと変わらない重量のモデルもあるため、気になるのであれば検討してみましょう。

無線ゲーミングマウスの選び方

無線ゲーミングマウスを選ぶ際に注目したいポイントは、下記のとおりです。

  • 充電式か電池式か
  • 重量
  • ボタン数
  • メーカー
  • 価格帯

充電式か電池式か

無線ゲーミングマウスには、充電式と電池式があります。

充電式は電池式に比べて軽量で充電も簡単ですが、どちらかというと高価であることがほとんどです。

一方で電池式は、電池を内蔵しなければならないため、重量が増加してしまいます。

また、人によっては重心のバランスに違和感が生じる可能性もありますが、コスパを考えるのであれば電池式一択です。

快適性とコスパを考えて、どちらか選択するといいでしょう。

重量

マウス本体の重量も非常に重要で、操作性に直結するほか、疲労感にもかかわってきます。

ですが、軽ければ軽いほど良いというわけではなく、軽いと少しの力で大きく動いてしまいます。

そのため、マウスを大きく動かすローセンシの人は、注意しましょう。

なかには、ウェイトによって重さを調整できるようになっているモデルもありますので、好みの重量にしたい人は選んでみることをおすすめします。

ボタン数

ボタンの数でも重量が変わるため、普段プレイするゲームに必要な分だけのボタンを搭載したマウスを選ぶようにしましょう。

例えば、FPSであればサイドボタンは2個程度で問題なく、MMORPGであればボタン数が多いとショートカットとして便利です。

メーカー

無線ゲーミングマウスの大手といえば、ロジクールGRazerが真っ先に挙がります。

ロジクールGは独自の無線規格である「LIGHTSPEEDワイヤレス」を採用しており、無線ながらも遅延がほぼ無く、有線に近い使用感覚のモデルが多いです。

他にも、ゲーミングモニターで有名なBenQも、非常に人気のある無線ゲーミングマウスを販売しているので、デバイスをメーカー統一したい人にもおすすめです。

価格帯

安価な商品であれば6,000円前後から展開されており、スペックが高いモデルは15,000円から20,000円以上にもなります。

ですが、高価だから使いやすいということはなく、あくまでもご自身の手に収まりがいいかなども関係してきます。

プロゲーマーやストリーマーに人気な商品でも、1万円程度で購入できるものもあるため、価格に囚われないようにしましょう。

不安であれば、口コミやレビュー動画などを参考にしてみるのもおすすめです。

無線ゲーミングマウスおすすめ12選

メーカー・製品名重量ボタン数左右対称
エレコム V custom VM50075g8ボタン×
HyperX Pulsefire Haste62g6ボタン
Logicool G G703h95g6ボタン×
ROCCAT Kone Air142g(電池込み)17ボタン×
Razer DeathAdder V2 Pro88g8ボタン×
SteelSeries Aerox 3 Wireless Ghost68g4ボタン×
Logicool G G PRO ワイヤレス80g6ボタン
Razer Basilisk Ultimate 充電スタンド付107g11ボタン×
Xtrfy M4267g6ボタン
Logicool G G PRO X SUPERLIGHT63g5ボタン×
Razer Viper V2 Pro58g5ボタン
BenQ ZOWIE EC2-CW77g(Medium)5ボタン×

【エレコム】
V custom VM500(M-VM500BK)

引用:Amazon

安価でコストを重視したい場合は、こちらのゲーミングマウスがおすすめです。

癖のないデザインで、どんな持ち方の人でも使いやすくなっています。

また、非常に軽量で、長時間のゲームプレイでも疲れにくくなっています。

重量75g
ボタン数8ボタン
左右対称×

【HyperX】
Pulsefire Haste(4P5D8AA)

引用:Amazon

ハニカム構造のゲーミングマウスです。

ここまで無防備にもかかわらず、内部は防塵防水となっているため、汗や汚れに強くなっています。

約100時間の連続使用に耐えうる大容量バッテリーを搭載していながらも、約62gと非常に軽量であるところも注目ポイントです。

重量62g
ボタン数6ボタン
左右対称

【Logicool G】
G703h

引用:Amazon

ロジクールの中で非常に人気で、価格とスペックのバランスが良いゲーミングマウスです。

右クリックに向かって傾斜がついており、手を置いた際に指が自然にフィットするエルゴノミクスデザインを採用しています。

ワイヤレスのマウスとしては一般的な重量ですが、別途10gのウェイトが付属しているため、微調整が可能です。

重量95g
ボタン数6ボタン
左右対称×

【ROCCAT】
Kone Air(‎ROC-11-450-05)

単三電池2本で800時間も使用できるゲーミングマウスです。

親指側・小指側ともに滑り止めがついていて、マウスを握った時にグリップ感がでるため、操作しやすくなっています。

正確な操作を実現するために、プロ仕様の精度の高い光学式センサーを採用しているため、FPSなどの細かい動きが必須なゲームにもピッタリです。

重量142g(電池込み)
ボタン数17ボタン
左右対称×

【Razer】
DeathAdder V2 Pro(RZ01-03350100-R3A1)

Razerの中でも人気の高いモデルで、先述したロジクールGの商品と比較されることが多いモデルです。

精度の高いRazer独自のセンサーを採用しており、最大20000DPIに対応しています。

オンボードメモリが搭載されているため、設定を最大5個も保存できるようになっており、他のパソコンに接続した際にもいつもどおりの設定でプレイ可能です。

重量88g
ボタン数8ボタン
左右対称×

【SteelSeries】
Aerox 3 Wireless Ghost(62612)

ホワイトのボディにハニカム機構で、内部のRGBライティングが映えるゲーミングマウスです。

非常に低遅延の専用ドングルに加え、ブルートゥース接続5.0にも対応しているため、外出先での接続もしやすくなっています。

200時間の連続使用に対応しているほか、15分の充電で40時間も使用できる急速充電可能です。

重量68g
ボタン数4ボタン
左右対称×

【Logicool G】
G PRO ワイヤレス(G-PPD-002WLrd)

左右対称のゲーミングマウスで、癖のない操作感を実現しています。

ロジクール独自のワイヤレス充電システムである「POWERPLAY」に対応しているため、導入すれば完全ケーブルレスでデスク周りがスッキリします。

世界のトッププロと提携して開発を進めたため、選んでおけば間違いない商品のひとつです。

重量80g
ボタン数6ボタン
左右対称

【Razer】
Basilisk Ultimate 充電スタンド付(RZ01-03170100-R3A1)

14のライティングゾーンが搭載されていて、ライトの色を細かく設定できるゲーミングモデルです。

「有線ゲーミングマウスよりも高速」な通信を実現しており、途切れることのない通信・接続が可能です。

充電スタンドが付属しているため、使用しない時はスタンドに置いておくだけで簡単に充電できるようになっています。

重量107g
ボタン数11ボタン
左右対称×

【Xtrfy】
M42(701636)

マウスパッドが有名なXtrfyですが、もちろんゲーミングマウスも販売しています。

その中でも非常に軽量で左右対称のモデルとなっており、万人受けする使用感となっています。

手のひらが当たる部分は取り替え可能な機構になっており、持ち方や手の大きさに合わせて調整可能です。

重量67g
ボタン数6ボタン
左右対称

【Logicool G】
G PRO X SUPERLIGHT(G-PPD-003WL-WH)

ロジクールG史上最軽量のモデルで、世界のプロゲーマーやストリーマーに愛されているモデルです。

精密なマウス操作が必要なFPSなどにピッタリですが、一方でボタン数は少なくなっています。

裏面には幅広のソールが付いているため、滑りやすさと止めやすさを両立しています。

重量63g
ボタン数5ボタン
左右対称×

【Razer】
Viper V2 Pro(RZ01-04390100-R3A1)

ゲーミングマウス全体で見てもトップクラスに軽量なモデルで、驚異の53gとなっています。

サイズ感も大きすぎないため手の収まりが非常によく、操作性に優れています。

サイドボタンが飛び出しており、押しやすくなっているところもポイントです。

重量58g
ボタン数5ボタン
左右対称

【BenQ】
ZOWIE EC2-CW

引用:Amazon

かぶせ持ちにピッタリな、丸みのあるデザインが特徴のゲーミングマウスです。

RGBライティングが無く見た目が非常にシンプルですので、光らせたくない人にもおすすめできます。

こちらはMediumですが、SmallもLargeもあり、同じスペックでサイズ違いを選べる点も特徴のひとつです。

重量77g(Medium)
ボタン数5ボタン
左右対称×

まとめ

価格帯も幅広く、様々なメーカーから選びやすくなってきた無線ゲーミングマウスは、多すぎるが故に選び方も迷ってしまいます。

ですが、非常に快適にゲームをプレイできるようになるため、本記事を参考にご自身に合ったピッタリなモデルを探してみてください。

紹介アイテム一覧

ゲーミングマウス 無線 おすすめ ~ワイヤレスの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

エレコム
V custom VM500(M-VM500BK)
HyperX
Pulsefire Haste(4P5D8AA)
Logicool G
G703h
ROCCAT
Kone Air(‎ROC-11-450-05)
Razer
DeathAdder V2 Pro(RZ01-03350100-R3A1)
SteelSeries
Aerox 3 Wireless Ghost(62612)
Logicool G
G PRO ワイヤレス(G-PPD-002WLrd)
Razer
Basilisk Ultimate 充電スタンド付(RZ01-03170100-R3A1)
Xtrfy
M42(701636)
Logicool G
G PRO X SUPERLIGHT(G-PPD-003WL-WH)
Razer
Viper V2 Pro(RZ01-04390100-R3A1)
BenQ
ZOWIE EC2-CW
ゲーミングマウス 無線 おすすめ ~ワイヤレス
さらに探したい方