ベイトリールを選ぶ時に多くの釣り人が悩むポイントとなるのが、リールの左巻きと右巻きのどちらを選ぶかです。
ベイトリールはスピニングリールとは異なり、購入した後でハンドルを左右に付け替えることはできません。
左巻きと右巻きでは、キャスティングはもちろん、ルアー操作の行いやすさも大きく変わってきます。
今回は、ベイトフィネスに着目して、左巻きと右巻きのどちらがいいか、それぞれのメリットを踏まえて解説を行います。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ベイトフィネスは左巻きと右巻きのどちらで使っている人が多いのか?
ベイトフィネスの釣りでは、右巻きも左巻きも使う人は多くいます。
特に釣り経験が豊富な釣り人であるほど、リールを選ぶ時に、釣り方や使用するルアーの特徴に合わせてリールを選んでいます。
一言でベイトフィネスのリールと言っても、撃ち物ルアーと巻物ルアーではキャスト後の動作も異なります。
もちろん、慣れたハンドルの方が使いやすいと感じる方は多く、ベイトフィネス以外のリールを基に決めている方も多いです。
利き腕もあり、明確にどちらが多いかは不明ですが、意図的に、いつもと異なるハンドルを選ぶ方は少ない傾向にあります。
ベイトフィネスは左巻きにするメリット
持ち替えなくて済む
左巻きを使用するメリットとして、キャスト後にロッドを持ち変えることなく、釣りの動作に入ることができるようになります。
反対に右巻きは、キャストしてルアーが着水した後にロッドを右手に持ち変えるデメリットが出てきます。
左巻きであれば、キャストからルアー回収までの動作が少なく、スムーズな流れで釣りを行うことが可能です。
着水直後のアタリに対応できる
ルアーが着水してからロッドを持ち変える必要が無い左巻きでは、着水直後のアタリがあった時にも直ぐアワセの動作が行えます。
右巻きではロッドを持ち変える動作が発生するので、着水直後のアタリに対して対応が遅れてしまうことがあります。
貴重なアタリを的確に合わせることができるのは、左巻きが持つ特徴の一つであると言えます。
手返しが良くなる
左巻きのリールを使用すると、キャスト後の無駄な動作が少なくなります。
キャストしてから回収までの流れがスムーズになるので、自然と手返しが速くなり、キャストする手数が増えてきます。
遠投する釣りでは、大きな差を感じることは少なくなりますが、岸際のカバーを打つ釣り等では差が出てきやすくなります。
ルアー操作がしやすい
右利きの方が左巻きを使用すると、ロッド操作を利き手で行うことになります。
大きな操作を行う場合や、繊細な操作も利き手の方が操作しやすく、利き手と逆での操作には慣れが必要です。
利き手でルアー操作を行うことで、ロッド操作による腕への疲労感を抑えることができるようになります。
ベイトフィネスは右巻きにするメリット
キャスティングが行いやすい
ベイトリールは、構造上、ハンドル側が重たくなります。
右巻きを使用してキャストする時には、ハンドルが上の状態でキャストされるので、重心が上側になります。
反対に左巻きの場合は、ハンドルが下側でキャストすることが多くなり、振り抜く時に重たさを感じることがあります。
軽量ルアーを鋭くキャストできるのは、右巻きのメリットです。
高速巻きが楽になる
ルアーの高速巻きは、小型ルアーであっても、釣り人の腕に大きな負担をかけることとなります。
特にロッドを支える腕よりもリールを巻く腕の方が疲労は大きくなるので、右巻きの方が、疲れると感じることが少なくなります。
ただ巻きで使用する巻物ルアーに対して、右巻きのベイトリールを使用する方が多い理由の一つでもあります。
巻き取りスピードが安定する
右巻きのリールを採用することで、一定速度でのルアーを動かすことができるようになります。
非常にシンプルに思われがちですが、経験豊かな釣り人でも、一定速度での巻きとりは非常に難しいとされています。
リールハンドルから伝わる振動も、利き手の方が感じ取りやすくなり、動いているルアーの情報も多く手に入れることが可能です。
まとめ
左巻きと右巻きにはそれぞれ異なった特徴があり、釣り方やルアーに合った方を選ぶと更に快適な釣りができます。
ご紹介した特徴を参考に最適なベイトフィネスリール選びを行ってくださいね。
さらに探したい方